2021年01月23日
㉑1/11 vs ビワマス ミタビ
三連休最終日に本年三度目で三度風にやられた散々な釣行。
前夜はワカサギ掬い。
群の数が少ない中、新兵器のライトセーバーで待ちの戦略で一度に複数匹を掬うコツ掴んでまずまずの漁獲。

ちょっと満足。
さて、本命ビワマス戦は履き替えのクロックスを積み込んでから、家からドライスーツを着込んで現地6時過ぎ着。
ycosちゃん、H!ROさんの車を発見。
打ちつける波と微妙な風にしばらく待機。

波風が落ちた予定より約一時間遅くに出艇。
45mあたりから仕掛けを投入。
そのまま70m超えた年末に良かったポイントへ接近。
ガツンと一発、よし来たと思ったけどフッキングしておらず。
残念。
しかも同時に風が強まる。
今回も厄介な南風で波もバシャバシャ。
しばらく高さを稼ぐのに風上へ漕ぐも時速2キロキープが難しくなり断念。
風を背に60m、50mから40m台へ来た頃には続行不可な状況になったので一旦上陸。
三人とも上陸してあかんなーと思ったらH!ROさんエエの釣ってるし。
こういうオトコやねんなー。合わせて欲しいのに空気読めない。

重役出勤のアベックとスプーン交換の儀を恙無く終えて、仕事人間H!ROさんを見送りしばし天候回復待ち。
小一時間後、今だ!と再出艇。
さすがに今からしばらくはマシな予報。ちょっとだけでも楽しませてよね。
今度は一気に沖のポイントへ。
65mあたりで仕掛け投入。
ガツン!
来た!
けど波風も強まり出した。なんで?
そう大きくない抵抗で上がってきた魚が何か変だぞ。
ええ?
ネットインして見てみたら

ザックリ。
傷口は時間経ってる感じ。なのに覗く内臓。
ええ?これで生きられるの?
反対側にも線状の傷。どうやら刺網の傷痕のようだけど、ちょっと内臓はみ出てて薄ら血が。。。
幸いに針は口にほぼ出血なくダメージも少ない掛かりなので、速やかに外して優しくリリース。
今後のご健勝とご多幸をお祈りして、荒れ出した沖からぐるっと戻る方向へ。
一度目より湖流がキツく、進行方向の右から左へ。
すると右の仕掛けがうまく曳けず。悪あがきでなんとか一匹と思うけど残念無念、肩を落として上陸。
空気を読んで同じく肩を落として上がってきかさてくれたycosちゃん。なのに2匹も釣ってるアベック。
こういう日はやはり人力より動力艇が有利かな。
前回の反省を踏まえ、笑えない飯は勘弁ということで普通に美味しいうどん屋で身体の芯まで温めてから帰宅。

結果
ビワマス × 0/1匹
3釣行で夏の1釣行より実釣時間短いのでな釣況判断出来ないけど、釣れてる人居るから言い訳しない。
ただ、手漕ぎには厳しく予報外れるのやめて。
前夜はワカサギ掬い。
群の数が少ない中、新兵器のライトセーバーで待ちの戦略で一度に複数匹を掬うコツ掴んでまずまずの漁獲。

ちょっと満足。
さて、本命ビワマス戦は履き替えのクロックスを積み込んでから、家からドライスーツを着込んで現地6時過ぎ着。
ycosちゃん、H!ROさんの車を発見。
打ちつける波と微妙な風にしばらく待機。

波風が落ちた予定より約一時間遅くに出艇。
45mあたりから仕掛けを投入。
そのまま70m超えた年末に良かったポイントへ接近。
ガツンと一発、よし来たと思ったけどフッキングしておらず。
残念。
しかも同時に風が強まる。
今回も厄介な南風で波もバシャバシャ。
しばらく高さを稼ぐのに風上へ漕ぐも時速2キロキープが難しくなり断念。
風を背に60m、50mから40m台へ来た頃には続行不可な状況になったので一旦上陸。
三人とも上陸してあかんなーと思ったらH!ROさんエエの釣ってるし。
こういうオトコやねんなー。合わせて欲しいのに空気読めない。

重役出勤のアベックとスプーン交換の儀を恙無く終えて、仕事人間H!ROさんを見送りしばし天候回復待ち。
小一時間後、今だ!と再出艇。
さすがに今からしばらくはマシな予報。ちょっとだけでも楽しませてよね。
今度は一気に沖のポイントへ。
65mあたりで仕掛け投入。
ガツン!
来た!
けど波風も強まり出した。なんで?
そう大きくない抵抗で上がってきた魚が何か変だぞ。
ええ?
ネットインして見てみたら

ザックリ。
傷口は時間経ってる感じ。なのに覗く内臓。
ええ?これで生きられるの?
反対側にも線状の傷。どうやら刺網の傷痕のようだけど、ちょっと内臓はみ出てて薄ら血が。。。
幸いに針は口にほぼ出血なくダメージも少ない掛かりなので、速やかに外して優しくリリース。
今後のご健勝とご多幸をお祈りして、荒れ出した沖からぐるっと戻る方向へ。
一度目より湖流がキツく、進行方向の右から左へ。
すると右の仕掛けがうまく曳けず。悪あがきでなんとか一匹と思うけど残念無念、肩を落として上陸。
空気を読んで同じく肩を落として上がってきかさてくれたycosちゃん。なのに2匹も釣ってるアベック。
こういう日はやはり人力より動力艇が有利かな。
前回の反省を踏まえ、笑えない飯は勘弁ということで普通に美味しいうどん屋で身体の芯まで温めてから帰宅。

結果
ビワマス × 0/1匹
3釣行で夏の1釣行より実釣時間短いのでな釣況判断出来ないけど、釣れてる人居るから言い訳しない。
ただ、手漕ぎには厳しく予報外れるのやめて。
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 14:35│Comments(0)
│カヤック釣行記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。