ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月11日

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても

某GPVで11時までは微風、それから一転強風という予報。
でも日曜よりは土曜かな、ということでいてもたってもいられずいつもの場所へ。

予想に反して釣り人はなおさんのみ。
みんな警戒するほどの予報だっけ?
準備し出したらycosちゃんも到着。
結局身内3艇だけ。

頼んでなかったのに

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
注文したけどチャイナポストとかでなかなか届かないゲルクッションをycosちゃんが貸してくれた。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
4時45分頃に出艇。

早くも水中は賑やかな状況。
ということはアレも元気だろう。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ほれ。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ほれほれ。

ウグイの活性は熱いけど、空は薄曇りで肌寒い。
さてどのルートを曳こうかな。
まだルートも決めてないうちに

ドカン!

しかもロッドホルダーを支点に引き込まれたロッドが見事に

めーん!?と一本。 痛い。。。

すぐにロッドを手にして巻いてみたらもの凄いパワー。
これは50アップ間違いなし!
前回のバラシを思い出すも、面を打っても外れてないし大丈夫だろうと、根拠もなく強気に巻きとり。
こういう時はランディングもスムーズに

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ドーン!?

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
伝わらないサイズ感。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
前回よりサイズアップの57cm。
開始約20分、もう帰ってもええやん。帰るはずないけど。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ひょうたん島となおさん。

控えめなアタリと引き。これはウグイ間違いないな。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
正解。ウグイの左目の横にかすかにycosちゃん。

ycosちゃんと湖上で情報交換もイマイチパッとしない状況だよねーな感じで並んで漕いで、少し遅れて離れたところでガツンと大きなアタリ。

ロッドを手に取り巻いてみると朝イチのに引けを取らないパワー。
なんだか不安いっぱい。そういう時は外れるね。
10mほど巻いたところでサヨウナラ。
悔やまれる一本。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
要らないこの一本からしばらく反応なくなり7時。
ちょっとマシなアタリで

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
40cm。待望の追加。

そのすぐ後にガツン!

今度もまずまずな引き。
今の40cmよりは明らかに勝るパワー。
慎重に巻いてゲット。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ジャスト50cm。
なんともデカモノ率が高い。

8時過ぎてからかな、曇りに小雨が混じりだしてきた。風はないのでモーマンタイ。

プレジャーの方が声を掛けてくださり情報交換。
20mのタナを曳いてるけどチビばかり、とのこと。
オモリ直結で40数m出してる僕らはもっと浅いタナだと思う。
いったい何mを曳いてるんだか。。。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
気になっていてもたってもいられない前回の55cmヒットポイントへ。

来た!
あわよくば40cm良型ビワマス。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ギャフン!
怪我してるんだから家で安静にしとかなきゃ。

期待したポイントはこのザマなので今日のヒットゾーンへ。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
目覚めよ!

沖を曳いてるなおさんはウグイまみれ。
ここまで悪くはないけど決して良い釣況ではないってことか。
眠気を飛ばしてからも状況変わらず。
前回は有効だったストップ&フォールと回収中ヒットがあまり効果なく、一度ウグイがヒットしたのみ。
ならば曳き続けるのみ!

ガツン!

お、なかなかのパワー。これは40cm良型ビワマス確定。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
残念!腹パンウグイ。
記念にフィッシュグリップで掴んで撮影。

それから1時間、アタリもなく彷徨い気を抜いてた時に

ガツン!

今度こそそんなに振らないで!ってくらい頭振りまくりなんでちゃんとビワマスっぽい。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
ちゃんとビワマス。
しかも47cmの良型。

この一本が10時50分。
10分後の11時ちょうどに某GPVの予報ピッタリで一気に風が強まってきた。

撤退!

しっかり漕げば3キロ出るんで出艇地へ。
仕掛け回収ゾーンに来たので素早く回収。

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
あれまカワイイ。
リリースして終了。


上陸してからも風が強く、カヤック車載時には充分注意して片付け完了。
⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても

下半身がアレで濡れ濡れなんで

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
あったかいうどんが沁みる。





結果

⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても

ビワマス × 4/5匹 最大57cm



釣れたのとバレた一本を含めて6本全て大郷屋スプーン。
売れ過ぎて在庫ないみたいだけど。
反対にはシェル、金属、ツノといろいろ付け替えたりしたのに、バレたけどビワマスっぽいのは一発のみ。

オモリ、ドジャーの違いはあるけど、ここまで釣果の違いが出るのはなんでだろう???

毎度のことながらハテナの多い釣りだこと。

ゲルクッションは効果あるようでいつもより腰まわりの疲労がマシな気が。
チャイナからなのかわからないけど早く届いて欲しいものです。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
ナイスサイズですね。

行きそびれました。もったいないことした。

私は腰痛よりお尻のムレの方が気になります。

そのクッション、良さそうですか?
Posted by 鯰 at 2019年06月12日 03:07
鯰さん、こんにちは。

もうあと半月ちょいですから、ほんとモッタイナイですねー。
このクッションは全体穴空いてるのでムレは大丈夫です。
それでも気になるようなら何も履かずにすればすこぶる快適かと。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2019年06月12日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑲6/8 vs ビワマス いてもたっても
    コメント(2)