2019年01月15日
⑲1/14 vs ビワマス 祝成人
合宿じゃない塩抜き連チャン釣行は今年に入って2度目。
意外にすんなり起きれた5時。
さっさと着替えて出発。
ゆっくり走っても車も少ないから6時15分頃には到着。
さすがに予報が良いからか先客の車4台。
いつものゴムボの方と、初めて見るカヤッカーな方など。
そのカヤッカーさんにお声がけくださりSNS繋がりの方と判明。はじめましてでした。
さっさと準備のつもりが最終仕掛けのセッティングで絡まらせたりしてちょっとモタついて出艇は6時50分。

鉄板ポイント、前回はいつもより沖、前々日のycos情報ではいつもより岸寄り。
まずは両方確かめるべく大きくルート取り。
いつもなら早々にアタリがあるのにしばらく沈黙。
遅刻してなおさんも浮いてると。
湖上でゴムボーターさんと今日は渋いね、なんて声を掛けて離れていくあたりで魚探に好反応。
反応出てからそこにスプーンが通る頃をカウントしてたらまさかビンゴのヒット!
しかも凄いパワフルな暴れん坊。
怖い怖い!ドラグ緩めなあかんかな、なんて思って巻いてたらフックオフ。
くー!経験上、ビワマスなら50アップが期待出来る引きだったのに。。。
ぐるっと回って、悔しいからもう一回同じところを通してみる。
魚探のマップも絞って数mのほぼ一桁の誤差。
同じところに同じ反応。
ここからカウントしてそろそろのところ、過ぎるか否かってところでまさかのヒット!
今度はそう大きくないけど、全く同じパターンでヒットするなんてビックリ。
けれどもまたまたフックオフ。
ここまで同じでなくて良いのに。。。
それでも時合いなのか、その直後にヒット。
バレないでと唱えながら慎重に上げて無事にネットイン。

ナイスな40cm。
よしよし、坊主逃れた。
ひと安心して続行。
2回のバラシと今の一本でいつもより岸寄りを集中して曳くことに。
すると読みが当たってヒット!
お、なかなかの引きだぞ。慎重にやり取りしてたのに、
フワッ!
エエエーーーー!
バレた〜、からの
付いてた〜!
予想もしてない食い上がり。ヒヤヒヤさせやがって。でもそんなパワーちゃうし。
ビビらせやがってコンニャローメ。
見えてきた見えてきた。
え?このパワーで?
デカモンやーーーん!?
毎回お決まりのランディングミスしまくりながらもなんとか無事にネットイン。

めちゃめちゃメタボってる60弱。
体高があって腹もポテポテ。こりゃ旨そう!
時合い逃すかとすぐに続行。
SUPトローリンガーのあの方にも会えてウロウロするけど反応なし。
ぐっと沖まで出たところでヒット!は残念ウグイ。
やり取り中に魚探に反応写ってるなーと思ったら反対のロッドにもヒット。絶対ウグイやな。
先のウグイをネットに入れて放置して反対のロッドを手に取ったらフックオフ。ネットのウグイも上手い具合に外れてネットからも出て行ってくれてた。
ちなみに40cmビワマスに負けないポッチャリぶりの良型ウグイでした。
その後はウグイのアタリさえもなく10時半。
最近ここからの粘りで全く釣れないし、帰ってからの片付けも考えこれにて終了。

早い時間で渋滞もなく、12時半には帰宅。
冬とは思えない暖かさで片付けもはかどりました。
結果
ビワマス × 2匹 最大58cmくらいかな
大郷屋vs自作ツノスプーンの2回戦。
今回はツノスプーンが圧勝。やるやん、水牛!
少し渋くなってきたとはいえ2週連続で50アップ。さすがマザーレイク、滋賀県最高!
次週は釣りお休み。
最終週はどこかに行けるかなー。
意外にすんなり起きれた5時。
さっさと着替えて出発。
ゆっくり走っても車も少ないから6時15分頃には到着。
さすがに予報が良いからか先客の車4台。
いつものゴムボの方と、初めて見るカヤッカーな方など。
そのカヤッカーさんにお声がけくださりSNS繋がりの方と判明。はじめましてでした。
さっさと準備のつもりが最終仕掛けのセッティングで絡まらせたりしてちょっとモタついて出艇は6時50分。

鉄板ポイント、前回はいつもより沖、前々日のycos情報ではいつもより岸寄り。
まずは両方確かめるべく大きくルート取り。
いつもなら早々にアタリがあるのにしばらく沈黙。
遅刻してなおさんも浮いてると。
湖上でゴムボーターさんと今日は渋いね、なんて声を掛けて離れていくあたりで魚探に好反応。
反応出てからそこにスプーンが通る頃をカウントしてたらまさかビンゴのヒット!
しかも凄いパワフルな暴れん坊。
怖い怖い!ドラグ緩めなあかんかな、なんて思って巻いてたらフックオフ。
くー!経験上、ビワマスなら50アップが期待出来る引きだったのに。。。
ぐるっと回って、悔しいからもう一回同じところを通してみる。
魚探のマップも絞って数mのほぼ一桁の誤差。
同じところに同じ反応。
ここからカウントしてそろそろのところ、過ぎるか否かってところでまさかのヒット!
今度はそう大きくないけど、全く同じパターンでヒットするなんてビックリ。
けれどもまたまたフックオフ。
ここまで同じでなくて良いのに。。。
それでも時合いなのか、その直後にヒット。
バレないでと唱えながら慎重に上げて無事にネットイン。

ナイスな40cm。
よしよし、坊主逃れた。
ひと安心して続行。
2回のバラシと今の一本でいつもより岸寄りを集中して曳くことに。
すると読みが当たってヒット!
お、なかなかの引きだぞ。慎重にやり取りしてたのに、
フワッ!
エエエーーーー!
バレた〜、からの
付いてた〜!
予想もしてない食い上がり。ヒヤヒヤさせやがって。でもそんなパワーちゃうし。
ビビらせやがってコンニャローメ。
見えてきた見えてきた。
え?このパワーで?
デカモンやーーーん!?
毎回お決まりのランディングミスしまくりながらもなんとか無事にネットイン。

めちゃめちゃメタボってる60弱。
体高があって腹もポテポテ。こりゃ旨そう!
時合い逃すかとすぐに続行。
SUPトローリンガーのあの方にも会えてウロウロするけど反応なし。
ぐっと沖まで出たところでヒット!は残念ウグイ。
やり取り中に魚探に反応写ってるなーと思ったら反対のロッドにもヒット。絶対ウグイやな。
先のウグイをネットに入れて放置して反対のロッドを手に取ったらフックオフ。ネットのウグイも上手い具合に外れてネットからも出て行ってくれてた。
ちなみに40cmビワマスに負けないポッチャリぶりの良型ウグイでした。
その後はウグイのアタリさえもなく10時半。
最近ここからの粘りで全く釣れないし、帰ってからの片付けも考えこれにて終了。

早い時間で渋滞もなく、12時半には帰宅。
冬とは思えない暖かさで片付けもはかどりました。
結果
ビワマス × 2匹 最大58cmくらいかな
大郷屋vs自作ツノスプーンの2回戦。
今回はツノスプーンが圧勝。やるやん、水牛!
少し渋くなってきたとはいえ2週連続で50アップ。さすがマザーレイク、滋賀県最高!
次週は釣りお休み。
最終週はどこかに行けるかなー。
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 23:52│Comments(0)
│カヤック釣行記