2017年03月06日
⑰3/4 vs 真鯛、青物 シカデシカ
真鯛好釣の情報をキャッチ。
お江戸から帰ってすぐに荷物を積み込み、アナと雪の女王に沸く日本列島をほんのちょっと縦断、横断して日が変わる目前に到着。

寝袋入ってさっさと仮眠。
物音で起床5時半。
今回は珍しくタイミングが合って賑やかメンバー。
なおさんと遅れて来るお連れさんのゴムボ、ホッシーさんとお連れさんとycosちゃんのスキマー軍団にフェニックス命の僕を合わせて5艇6人。

真鯛好釣というか真鯛シカ釣れないらしいけど、舐めてかかると辱しめを受けるかもしれないので、謙虚に謙虚にと唱えながら準備。
まずはソロ浮きのなおさんから遅れて2番目に出撃。
浅場でシーバスなんかを狙ってみるけど、そうこうしてたら先行してたなおさんから真鯛ゲットの報。しかも5分後には早くも3枚と。
釣れるのなら早めに2匹ほどキープして他の魚狙いにしようと思い、ちょっとだけ水深増やして真鯛狙いに。
ここの真鯛は偏食が酷いらしく、TGベイト以外では釣れないそうな。
そんなワケあるかよ!てか、それで釣れてもつまんねーじゃん!
真鯛に負けず偏屈な性格なので、お気に入りのプレートジャーカー調整豆乳。
底からちょいでヒット。
慣れ親しんだ引きは

予想通り。
真鯛以外の貴重な獲物。
続けてみるけど反応ないので、細長い系のスパイVにしてみたり、人気のないTGベイトスリムにしてアクションもコウナゴを意識してみるけどお触りもなし。
うーん、本当にTGベイトしかあかんのか?
試してやろう。
数十分後、鯛ラバにジャレつくような小さなアタリ。
しばらく巻いて、竿先が絞られたのに合わせてフッキング。
ギューーーン!
デカイし。
引きから真鯛確定。サイズは良いはず。
巻いては出されを繰り返し難なくゲットは

マッチョなオスの目測70。

フロントのシングルフックが上顎にブスリ。
釣れたなー。
もう一度検証してみよう。
10分後、同じような小さなアタリから

60くらいでまだお持ち帰りしやすいサイズ。
聞けばみんな複数枚ゲット。
もちろん真鯛シカ釣れず、TGベイトデシカ釣れないと。
ひとまず2匹釣れたので真鯛以外を狙おう。
ジグのシルエットをデカくしてみたり、アクションを激しくしてみたり、それから超スローにしてみたり。
なんで釣れんの?
やっぱりデシカ釣れんのか?
再度検証してみる。

ほんとに釣れたのは持ち帰りサイズ。
しかも1匹目と同じくフロントフックが上顎にブスリ。
いやいや、3枚キープなんでもう要らないっしょ。
青物青物!
1.5キロ前後と結構早い潮。
前によく津崎くん狙いに来てたところが近づいてきたので、狙う水深を流せるように移動。
小賢しい女と言われたって気にしない。早速出だした起伏にワクワクしながら、平匡さんに猛アピール。
起伏終わりのモゾモゾ反応、底でヒット。

恐縮です。
口から出まかせ。
これは複数欲しいけど無理よな。はい無理でした。
平匡さんに至っては去年に放送終えたんでもう釣れないんでしょう。
実際のところは平匡さんよりみくりちゃんに会いたいけど。
岬に接近してるホッシーさんも生体反応なしということで反対側へ移動することに。
漕ぎ進む途中、朝に釣れてたあたりでめでたくお連れさんとタンデムになったなおさん、ycosちゃんが居たので釣況確認。
シカ釣れんと。
魚の引きが恋しくなって、ちょいとひと落とし。
ところが潮が緩んだのかなんなのかサッパリ食わんぞ。
そんな時間に突入なのね。
大移動の途中だったのでさらに漕ぎ進むことに。
潮目や魚探の反応を手掛かりに小移動を繰り返すけどもやっぱり時間的なモノなのか、ジグも真下から上がってくる状態。
さらに向こうへと思ったけど、先に移動したなおさんに状況を聞くけどなんも居らんそうなんで、大移動は取りやめ、潮目と魚探見ながら時合い待ち。
シカ釣れんのだろうけど。
風向きが変わり流され方が変わったので、さてこれからかな。
依然アレ以外では反応もないので、シカたなく程よいお持ち帰りサイズを最後に1枚釣ることにしよう。
ここからはTGベイトオンリー。
しばらく無反応が続き、水深も40mを切って30m台へ。
底から5mのところに生体反応あり。
ジグが反応エリアを過ぎてしばらくしたら
プルプル!プルプル!
ちっちゃい根魚?
フッキング入れてからワンテンポ遅れて
ズッキューーーーーン!
デカイんかーい。
しかも間違いなく真鯛。
これが実はブリでした〜、とかないよな。ないです。
かなり時間掛けて上がってきたのは

80アップは確実な巨真鯛。
お呼びでないので、水中でフック外してサヨウナラ。
贅沢言わんし、今の半分くらいの大きさのが欲しいんですが。
続行。
20分後、35mあたりでまたしても小さなアタリ。

さっきより小さいけど、70以上あるんでこいつもサヨウナラ。
15分後、32mあたり。
今度はフォールでの違和感にフッキングしたらズッキュン。

ヘイヘイ、君はさっきお別れしたヤツじゃねーのか?
追っかけてくるんじゃねー!
サヨウナラ。
頼むしもう少し小さいの釣れてください。
8分後、水深はもうすぐ30mを切るあたり。
食い上がってズッキュン。
お!さっきよりちょっとパワーがない感じ!
これは期待出来そう!
ワクワク!

どうよ?キープサイズ?

ここに掛かってくるってのはパターン的に同じ食い方なんかな?
60ありそうだけど、これをキープして真鯛狙い終了。
真鯛以外をと思うけども時計見たら12時前。
終わりましょう。
上陸後、みんなの口から出るのは、シカデシカ。
ベイトはコウナゴだったようだけど、なんで細長い系のジグで食わなかったのか、それっぽいアクションもしたけど下手なのか。。。
あんなに欲しくなかった真鯛でも、釣ろうと思って狙ったサイズっぽかったらドキドキしちゃうなんて小賢しいね。
結果

真鯛 × 4/7匹 最大80オーバー
ホウボウ × 1匹
メバル × 1匹
この日はSNSとか見てると日本海側各地で真鯛祭りだった模様。
しかもどこもデカイのばっか。
さすがにノッコミには早いようだけど、どうなっちゃってんでしょうね?
次回はシカデシカにならない場所で浮きたいな。
お江戸から帰ってすぐに荷物を積み込み、アナと雪の女王に沸く日本列島をほんのちょっと縦断、横断して日が変わる目前に到着。
寝袋入ってさっさと仮眠。
物音で起床5時半。
今回は珍しくタイミングが合って賑やかメンバー。
なおさんと遅れて来るお連れさんのゴムボ、ホッシーさんとお連れさんとycosちゃんのスキマー軍団にフェニックス命の僕を合わせて5艇6人。
真鯛好釣というか真鯛シカ釣れないらしいけど、舐めてかかると辱しめを受けるかもしれないので、謙虚に謙虚にと唱えながら準備。
まずはソロ浮きのなおさんから遅れて2番目に出撃。
浅場でシーバスなんかを狙ってみるけど、そうこうしてたら先行してたなおさんから真鯛ゲットの報。しかも5分後には早くも3枚と。
釣れるのなら早めに2匹ほどキープして他の魚狙いにしようと思い、ちょっとだけ水深増やして真鯛狙いに。
ここの真鯛は偏食が酷いらしく、TGベイト以外では釣れないそうな。
そんなワケあるかよ!てか、それで釣れてもつまんねーじゃん!
真鯛に負けず偏屈な性格なので、お気に入りのプレートジャーカー調整豆乳。
底からちょいでヒット。
慣れ親しんだ引きは
予想通り。
真鯛以外の貴重な獲物。
続けてみるけど反応ないので、細長い系のスパイVにしてみたり、人気のないTGベイトスリムにしてアクションもコウナゴを意識してみるけどお触りもなし。
うーん、本当にTGベイトしかあかんのか?
試してやろう。
数十分後、鯛ラバにジャレつくような小さなアタリ。
しばらく巻いて、竿先が絞られたのに合わせてフッキング。
ギューーーン!
デカイし。
引きから真鯛確定。サイズは良いはず。
巻いては出されを繰り返し難なくゲットは
マッチョなオスの目測70。
フロントのシングルフックが上顎にブスリ。
釣れたなー。
もう一度検証してみよう。
10分後、同じような小さなアタリから
60くらいでまだお持ち帰りしやすいサイズ。
聞けばみんな複数枚ゲット。
もちろん真鯛シカ釣れず、TGベイトデシカ釣れないと。
ひとまず2匹釣れたので真鯛以外を狙おう。
ジグのシルエットをデカくしてみたり、アクションを激しくしてみたり、それから超スローにしてみたり。
なんで釣れんの?
やっぱりデシカ釣れんのか?
再度検証してみる。
ほんとに釣れたのは持ち帰りサイズ。
しかも1匹目と同じくフロントフックが上顎にブスリ。
いやいや、3枚キープなんでもう要らないっしょ。
青物青物!
1.5キロ前後と結構早い潮。
前によく津崎くん狙いに来てたところが近づいてきたので、狙う水深を流せるように移動。
小賢しい女と言われたって気にしない。早速出だした起伏にワクワクしながら、平匡さんに猛アピール。
起伏終わりのモゾモゾ反応、底でヒット。
恐縮です。
口から出まかせ。
これは複数欲しいけど無理よな。はい無理でした。
平匡さんに至っては去年に放送終えたんでもう釣れないんでしょう。
実際のところは平匡さんよりみくりちゃんに会いたいけど。
岬に接近してるホッシーさんも生体反応なしということで反対側へ移動することに。
漕ぎ進む途中、朝に釣れてたあたりでめでたくお連れさんとタンデムになったなおさん、ycosちゃんが居たので釣況確認。
シカ釣れんと。
魚の引きが恋しくなって、ちょいとひと落とし。
ところが潮が緩んだのかなんなのかサッパリ食わんぞ。
そんな時間に突入なのね。
大移動の途中だったのでさらに漕ぎ進むことに。
潮目や魚探の反応を手掛かりに小移動を繰り返すけどもやっぱり時間的なモノなのか、ジグも真下から上がってくる状態。
さらに向こうへと思ったけど、先に移動したなおさんに状況を聞くけどなんも居らんそうなんで、大移動は取りやめ、潮目と魚探見ながら時合い待ち。
シカ釣れんのだろうけど。
風向きが変わり流され方が変わったので、さてこれからかな。
依然アレ以外では反応もないので、シカたなく程よいお持ち帰りサイズを最後に1枚釣ることにしよう。
ここからはTGベイトオンリー。
しばらく無反応が続き、水深も40mを切って30m台へ。
底から5mのところに生体反応あり。
ジグが反応エリアを過ぎてしばらくしたら
プルプル!プルプル!
ちっちゃい根魚?
フッキング入れてからワンテンポ遅れて
ズッキューーーーーン!
デカイんかーい。
しかも間違いなく真鯛。
これが実はブリでした〜、とかないよな。ないです。
かなり時間掛けて上がってきたのは
80アップは確実な巨真鯛。
お呼びでないので、水中でフック外してサヨウナラ。
贅沢言わんし、今の半分くらいの大きさのが欲しいんですが。
続行。
20分後、35mあたりでまたしても小さなアタリ。
さっきより小さいけど、70以上あるんでこいつもサヨウナラ。
15分後、32mあたり。
今度はフォールでの違和感にフッキングしたらズッキュン。
ヘイヘイ、君はさっきお別れしたヤツじゃねーのか?
追っかけてくるんじゃねー!
サヨウナラ。
頼むしもう少し小さいの釣れてください。
8分後、水深はもうすぐ30mを切るあたり。
食い上がってズッキュン。
お!さっきよりちょっとパワーがない感じ!
これは期待出来そう!
ワクワク!
どうよ?キープサイズ?
ここに掛かってくるってのはパターン的に同じ食い方なんかな?
60ありそうだけど、これをキープして真鯛狙い終了。
真鯛以外をと思うけども時計見たら12時前。
終わりましょう。
上陸後、みんなの口から出るのは、シカデシカ。
ベイトはコウナゴだったようだけど、なんで細長い系のジグで食わなかったのか、それっぽいアクションもしたけど下手なのか。。。
あんなに欲しくなかった真鯛でも、釣ろうと思って狙ったサイズっぽかったらドキドキしちゃうなんて小賢しいね。
結果
真鯛 × 4/7匹 最大80オーバー
ホウボウ × 1匹
メバル × 1匹
この日はSNSとか見てると日本海側各地で真鯛祭りだった模様。
しかもどこもデカイのばっか。
さすがにノッコミには早いようだけど、どうなっちゃってんでしょうね?
次回はシカデシカにならない場所で浮きたいな。
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 22:55│Comments(4)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
えぐかったんですねー(笑)
こちらは70平均って感じで揃ってました。
ちなみにTGベイトでは全く当たらずで、コウナゴ系のF-1やTGスリムばかりでしたね。
しゃくると食わんかったです。食性の違いだったのかな?
こちらは70平均って感じで揃ってました。
ちなみにTGベイトでは全く当たらずで、コウナゴ系のF-1やTGスリムばかりでしたね。
しゃくると食わんかったです。食性の違いだったのかな?
Posted by らずくん
at 2017年03月06日 23:43

SNSで速報見てましたが・・・どうかしてるぜ日本海!?(^◇^;)
コウナゴを偏食してるのにスリム系のジグには反応なかったんですね?
どうかしてるぜ!(笑)
コウナゴを偏食してるのにスリム系のジグには反応なかったんですね?
どうかしてるぜ!(笑)
Posted by タクジグ at 2017年03月07日 23:07
らずくん、こんにちは。
こちらもコウナゴパターンらしかったんで、意識してたんすけど、さーっぱりダメでした。
サイズ的には変わらんようですね。
真鯛多過ぎて他の魚が居ないんですかね?
謎は深まるばかりですわ。
こちらもコウナゴパターンらしかったんで、意識してたんすけど、さーっぱりダメでした。
サイズ的には変わらんようですね。
真鯛多過ぎて他の魚が居ないんですかね?
謎は深まるばかりですわ。
Posted by うえじゅん
at 2017年03月12日 19:22

タクジグさん、こんにちは。
もうこっちがどうにかなっちゃいそうなくらいでしたわ(*´Д`*)
お陰で真鯛はしばらくいーか、なんて思っちゃってますからね。
勘違いしちゃいますわ(笑)
もうこっちがどうにかなっちゃいそうなくらいでしたわ(*´Д`*)
お陰で真鯛はしばらくいーか、なんて思っちゃってますからね。
勘違いしちゃいますわ(笑)
Posted by うえじゅん
at 2017年03月13日 00:32
