ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月07日

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音

とある情報筋から、某所に達人二人が出没するとか。
技とあわよくばジグを盗もうと潜入することに。


⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音

1時20分着。

寝袋にてヌクヌク仮眠ちゃん。

5時半起き。

ここで、まずはジグを、、、盗み損ね。

6時半、気付かれないように後を追って出撃。

何!?堤防から投げサビキでウキをズポッと消し込んでくれる尺まではいかん魚、つまりはまずまずのアジ!が釣れるだと!

横取りしてやろうと、横に入ってフラッシュジギングスタート。


~中略~


ジワジワ湾外へ出てきた。
技を盗もうにも、達人たちは???

気付けばはぐれてもた。。。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
人はアヤメてはいけませんが、カサゴはアヤメでも良いんですが、リリースです。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
元気良いけど鳴かないなぁ。
鳴かないホウボウはただのホウボウだ。ホウボウやけど。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
ベイトおらんの?

泡付きの良さ気な潮目がちょっと向こうに。
プレートジャーカーを投げ込んでしばし着底まで我慢。

そろそろ着底かな~と思ったら突然テンション抜け!

食い上がり?!

急いで巻き取ると

スルスルスル~

ライン切られちゃいました。
PEからやられたしフグかな。

なんか、ショック。。。

失意の中、落とした鯛ラバで

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
アカハタ、グッバイ。

深いとこなのか、潮目なのか、底の変化あるとこなのか、やっぱりそんなに深くないしとこなのか、、、


~中略~


渋い。
あまりにも渋すぎる。
少ないあの手この手を尽くしても、手も足も出ない。手は出したんやけど。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
お慰めのホウボウ。あれ?やっぱり鳴かない。

達人は相変わらず彼方に行ってるし、今更そっちへ行ってもなぁ。
時間は昼前。
昼から好転する気もせんし、何より日曜やし、明日の事を考えたくなくても考えてしまう。
なんか頭も痛いし。

釣果もスッキリしないと体調もスッキリしなくなる。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
眠気だけでもスッキリ覚まそう。

浅場で根魚釣って帰りますか。

かなり漕いで、底にちょっとだけ変化ある場所。
何か釣れるやろう。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
甘かった。こいつもグーグー言わない。
これが精一杯。

Wi-Fiオンにしてると速攻でなくなるバッテリ。オフからオンにして58%。
お先に上がります、とLINEした直後になぜか18%になった直後にブチ!
最近のスマホって嫌い。

はいはい、終わりますよ。

なんだか切ない気持ちで終了。

到着からちょうど12時間後に現地を後に。
渋滞なく明るいうちに帰宅。





結果

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音


ホウボウ   × 3匹 うち1匹リリース
ソーダガツオ × 3匹
アヤメカサゴ × 1匹 リリース
アカハタ   × 1匹 リリース

おや?おやおやおや?
なぜかソーダガツオが???
寂しいクーラー。帰りに干物を買いに寄ったら好きなだけ持ってけ!ってんで3匹盗んじゃいましたよ。

以前、出張先の高知で食べてからタタキはコレ!という食べ方で頂きました。

⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
塩タタキ。
スライスにんにくとわさびを付けて激ウマ!




ぐうの音も出ないほどコテンパンにやられましたが、それでも辞められないのよね、この趣味は。
ご一緒して頂いたらずくんはじけようさん、ありがとうございました!って朝の挨拶程度でしたが、、、(汗)



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
うえじゅんさん、お疲れさまでした。
僕、ホウボウ釣れなかったんですよね。アクアパッツァしたかったのに。
いつの間にソーダ釣ったのかと思ったら・・・しかしこれ、余分に買って帰っても良かったぐらい旨かったです。
またリベンジしに行きましょう!
Posted by らずくんらずくん at 2015年12月08日 23:44
らずくん、お疲れ様でした。

僕レベルには難攻不落の状況でしたわ。
反省だらけっす。
ソーダ旨いですね!もっと貰って帰れば、と後悔してます(笑)
年明け、リベンジ行きましょ!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年12月09日 23:54
達人達をもってしても手強い海でしたか^^;
恐ろしや〜

カツオの塩タタキとな!?なんかめっちゃ美味そうやないっすかー!(≧∇≦)
でも、カツオってプリン体がMAX級に高いんですよね〜
痛風にお気をつけください(笑)
Posted by タクジグ at 2015年12月16日 00:49
タクジグさん、こんにちは。

兵どもが夢のあと。
ちょっと意味が違うような気がしますが、ほんと酷い海でしたよ。
あまりの渋さに、途中からどうやって釣るかよりも、お土産何買おうか悩んでましたもんね(笑)
カツオの塩タタキはめっちゃ旨かったです。
是非オススメなんでお試しあれ!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年12月16日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑮12/6 vs 根魚、真鯛、青物 グウの音
    コメント(4)