ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月14日

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行

雷雨だとか脅かすからビビってたのに、よく見たら大丈夫そうじゃん。
周りには行かないよ、と言ってたくせに20時半のGPV予報見てやっぱり決行。
もちろん出艇直前も確認。


⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
初場所へはゆっくり寝てから出発で4時15分現地着。
途中のドシャ降りと雷鳴は見なかったことに。。。


暗い!怖い!

知らない場所は怖さ倍増ですね。

うんTしてから準備開始。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
だーれも居ない浜よりひっそり出発5時。

そういやココもGPSのマップがない。
なのでプリントアウトした海図を見ながら目ぼしいポイントへ漕ぎ進む。

ベタ凪に超小雨。
ええんでない?
暑いのよりずっといいや。

水深30m台に入って適当な潮目と魚探反応出たとこでスタート。

脱マンネリ!
極小マサムネでなくXs80のピンク。
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行HPより画像拝借)

からのコウナゴベイト情報により
バスデイ ナゴメタル オオナゴ

パターンが合えばええですよ。



ところがベイトっ気がさっぱりなんで何も当たってこない。

どうなってんの?

タックル持ち替え
ヤマシタ(YAMASHITA) 鯛歌舞楽 波動ベイトセット

これってインチクと鯛ラバのアイノコ?


投入。

しばらくして何かが食ってきた。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
こりゃ苦戦かも。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
ま、小雨だし、太陽に照りつけられるわけでもないので体力的にはぜんぜんOKですな。

水深をちょっと増やして30m後半。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
お、このままお日様が顔を出すの?

結局マンネリからは脱せずにいつもの
スミス(SMITH LTD) TG チビマサムネ

もうかわいくって仕方ない!



着底と同時にヒット。

ファーストヒットがパワフルなんでアコウかマハタでしょ?

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
マハタは旨いので大歓迎。

今度は結構抵抗あるのがヒット!

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
お前は5日前の・・・

その後にやっと本命2発。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
食い方もサイズも似たような感じ。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
ベイトは小魚でなくエビなのね。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
同寸追加。

どれも大きくも小さくもない30cmくらいかな。

起伏の激しいところで、結構根掛かりする。
でもほとんど外れてくれるし、底何なんやろな~なんて思ってたら鯛歌舞楽を根掛かり。
紅牙ヘッドとセットで無念のロスト。。。

ダイワ(Daiwa) 紅牙ベイラバーフリー

どうしてもコレ!というわけじゃないけど相性は良いと思う。



リーダー結び直して紅牙付け直し。
ダイワ(Daiwa) 紅牙替えユニットSS

今さらなんですが、グリーンはイソメをイミテートしてたんですね。



紅牙のはちょっと色目が浅いので


これに付け替えてます。


あまり焦っても意味なさそうなんで、こんな時はゆっくり朝食をとりながら鯛ラバを巻くに限る。

そういやこのあたりならシーバスいるんちゃうのかな?
魚探の中層、ピュッと出るのはシーバスちゃうのかな?

パン食べながらの鯛ラバ。
今日の根魚は底より5m以上では食ってこないんで、そこからはシーバス狙い。
狙いって言っても鯛ラバなんで巻くだけやけど。

そしたら中層で何かが食ってきた!

しかも猛烈にライン出しやがる!

ドラグユルユルやしか。

一気に20mくらい出すけど真鯛ではない。

巻ける時に一気に巻くけど、ドラグが緩すぎてまた巻いた以上に出される。
フッキングよりもハリが伸されるが心配なんで無理せず長期戦にすることに。

それにしてもよー突っ込みやがる。
真下に突っ込むしこれはかなり良型のシーバスでしょ?

うーん、狙い通り。ええんちゃうの!

何度も何度も突っ込まれながら、後半弱ってきたところで一気に巻き上げ。

見えた!


おおお!







⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
ハマチかよ。

あーしんど。。。
最近毎回ハグレハマチが釣れる。
しかもそれ以上もそれ以下もなく、いつも同じサイズ。
予想通りにハリは一本伸されてた。

その後、ジグで狙い直してみるけどいつも通りのハグレものだった様子。

この日最深の50m手前まであっちこっちとウロウロするけど、見つけたい沖の大きな起伏を見つけることは出来ず。

深いとこやろか?
やっぱり浅いとこやろか?
あの潮目やろか?

そうこうして気付いたら雨は本降り。
ずっと西の空を注意してるけど、比較的薄暗いだけで積乱雲はなさそう。

結局

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
今日のアベレージサイズ。

鯛歌舞楽に付け直して
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
サイズダウン。

それならジグだと
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
サイズダウン。

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
雨とか波とかって写真撮ると勢い半減。

30m切った浅場でサプライズを狙うも
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
妙に納得のこの一匹。

昼前。
風は午前中いっぱい予報通りの安全圏内。
まだもうちょい粘れるけども、と思ってたら西の空から

ゴロゴロゴロゴロ・・・

稲光は確認出来なかったけど、ちょっと雲も黒くなってきた。

ちょうど正午。
かなりの間隔だけどもゴロゴロゴロゴロ・・・と再度聞こえてきたので、これを終了の合図として沖上がりとしました。



上陸すると、こんな天気にそんなところでBBQ?
しかも男ばっか!
ビキニギャルおらんしムサイ男どもとはさっさとお別れしたいので、本降りの雨の中ササッと片付けて撤収。
夏の雨の日のカヤックは水洗いが省けて楽チンですな。

帰りはのんびりオール下道でドシャ降りに合ったり、晴れて照りつけられたりしながら、行きの1.8倍の時間掛けて帰宅。

いつもは数日寝かしてから食べますが、当日夜にアコウを一匹刺身で頂くことに。
よーく冷やすと身が締まって旨いもんですな。
部位によっては脂も乗って、やっぱり旬魚ですね。





結果

⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行

ハマチ × 1匹 52cm
アコウ × 6匹 うち2匹リリース 最大34cm
マハタ × 1匹 30cm
ガシラ × 2匹 リリース


まだまだ地形を熟知できていないので、それに沿った攻め方が出来てないので何ともいえませんが、かなりのポテンシャルを秘めた場所かと思われます。
次回は沖の起伏の確認を一番に、じっくりと攻めてみたいです。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
初場所お疲れ様でした(^^ゞ

美味しい根魚ばかりでなかなかでは?

雷は怖いですので上がって正解ですね(^.^)b
Posted by タガ at 2015年08月14日 19:59
お疲れ様でした
初場所なら良い出来ではないでしょうか‼
ハマチも針延ばすんすね~そう言えばシーハンターも目前で切られたことありますわ。。
しばらくは、はぐれハマチ+根魚パターンが続きますかね。。
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年08月15日 08:40
お疲れ様です。

自分なら、おねーちゃんがいたらゆっくり片付けます。、(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2015年08月16日 09:09
タガさん、こんにちは。

釣果としては狙い通りでした。
ただ贅沢いうとサイズがもうちょい!
雷は怖いですが、夏の雨はカンカン照りよりはるかに楽ですわ。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年08月17日 08:11
ぐっさん、こんにちは。

初場所ですが、夏前に別場所から出て爆っているのでココのポテンシャルはこんなもんじゃないんです。
ハマチでも掛かり所が悪いと針伸ばされちゃいますね。
シーハンターは切れますか???
で、ハマチ根魚パターンから一気に陥落ですわ。。。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年08月17日 08:13
midoriisiさん、こんにちは。

そらそーです。
釣果0よりギャル0の方があきませんね。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年08月17日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑮8/13 vs 根魚 宇宙旅行
    コメント(6)