ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月21日

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

いつものところへ行けばまたアレが釣れる。
アレ以外が釣りたいのよね。

そんな気持ちもあって、今回は未知のフィールドへ。




前夜発。

フ~、あぶねーゼ!

屁だろうと思って気を許してたらエライ事になってたゼ。

そんなこんなで今回も道の駅で脱糞、仮眠と幾多の試練を乗り越え現地着は4時過ぎ。

未知のフィールド、情報収集ともしも保険にお誘いしたなおさんと挨拶。
準備はあーして車はこーして、で完了。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
お先です。

遠浅なんで若干被り気味になりながらも無事出艇。

ところが堤防あけて外海出たら竜ちゃんもビックリ!

聞いてないよ~!

ウネリまくりでところによっちゃ白波たちまくり。

こんな予報やったっけ?
バシャバシャ巻きまくってる白波を大きく迂回して進むことに。

今回の狙いはアレ以外。
前回いつもの場所ではジグに食って来なかったんで、手に取るのはライトジギングのタックル。

着底、ブルッ!?

来た!

ロッドを通して伝わるエナジー!

アレ以外に間違いない!






⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ちさっ、、、

でもアレ以外やし。

直後に来た!

このパワー!さっきのとは比にならない、、、ぜ?

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
から揚げ用にキープだぜ。

そうこうしてたら根から外れたのか何なのか、魚探は良さ気な感じやのに釣れなくなった。

この日のウネリは沖のふた方向からの複雑な関係。
スプール見たり、下見たりしてると酔いそう。酔わんけど。

それよりも、、、腹痛いです。
現実のウネリよりも痛くてデカイ波が来たら心折れそう、てか漏れそう。

そっちの波はなんとか凌げたけど、魚からの反応がサッパリ。

どうした、海!元気だせよ!という願いを込めて。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
チューチューしてやる。

ココから時合い突入!

まさか願い叶った?

このパワーはアイツだな!





⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ちさっ!
君たちは果敢だね。


ポイして即、チューチューしながら底から5mくらいでガツン!

今度のは小さくない!

ん?アレではないけど何やろ?





⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
わわわ、本命やん!

狙ってたくせに引きでわからず。
まぁかなり久しぶりやし仕方ないね。

ほんで

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
相変わらずちっさいけど。

もうちょい大きいの釣れてくれんの。

底の起伏がなくなってフラットなエリアに入った。

風はまずまずあるけど流されるスピードはちょうどいい感じ。
水深40m手前のフラットな地形ならアレが居そう。
うーん、どうしよ。

そうだ☆

アレでも食べ頃サイズならウェルカム。

するとあろうことか狙い通りにヒット!

う~ん、ライトジギングでのやり取りは少々ちっさいのでも楽しいわ。





ズキューーーーン!



え?

食べ頃ちゃいますの?




ドラグの調節して、引っ掛かりそうなパラアンカーの紐を避けて、無事ネットイン。








⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
そうそう、食べ頃。鯛めしにもいけるかもね。
いけるかい!

どうしよ。
コレ持って帰った時の嫁さんの冷たい視線を思い、リリース?と迷う。
まさか、せっかく釣れてくれたのにそれはない!
しかもジグで釣れてくれたデカ真鯛。貴重じゃないの~。

という事でしっかり神経〆して血抜きしてのお持ち帰りコースへ。

この状況どうでんの?と思ってなおさんに電話したら時を同じくして真鯛ゲットと。
ということはまさに食いが立った時だったんでしょうね。

それからしばらくは反応なくなる。
結構流されたので、底に変化のあるところに漕ぎ戻り。

ここまでの釣果は全てコレ。

スミス(SMITH LTD) TG チビマサムネ

ライトジギングではコレがほとんど


なおさん情報によるとベイトは小サバということで、マッチザベイトなサイズだったのかな?

一方、鯛ラバはなぜか全くダメ。
ガシラなら鯛ラバの方がいいんちゃうの?と思うのに。

でもジグで釣れるんやしええやん。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

ちっさいけど。

ガシラのほとんどは着底前後。
アコウはちょっと追ってきたかな~って感じ。

次のも追ってきて食った。

中盤もまずまずの抵抗やったんで何かなと思ったら

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ナイスサイズ、しかも虫なし。
手尺で45cmくらい。こりゃ嬉しい。

底がフラットなエリアに突入。
ゴロゴロしてるところよりも魚探の反応は少ない感じやけど、何も出なくても釣れる時あるし。

ちょっと休憩兼ねて朝食タイム。
パンを食べながら鯛ラバを落とす。

この食べてる時にヒット!って結構あるけど、今日は残念ながらナシ。

でも何か釣れるでしょ?

粘っていると一度何かがジャレてきた。

そのまま巻いてるとまたジャレてきてる。

きっとちっさいのがネクタイ噛んでは逃げ噛んでは逃げしてるのかな?

と思ってクラッチ切って落としてる途中

シューーー!?

ライン出まくり。

指でジワジワブレーキかけてからアワセ入れてファイト!

おお、パワーから察するに食べ頃真鯛か?
でもその割に竿を叩かん。

何やろ何やろ?

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
さっきと同寸。こいつも綺麗なカラダ。

魚探の反応、ベイトなのか何なのかわからん時あるけど、これは明らかにベイトでしょ!って反応が底付近に出た。

これはジグで狙いたい。
しかもベイト食いにきたヒラメとかいるんちゃうの?

タックルをスローに持ち替えて

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

動きの切れが良いのもあるけど、塗装禿げにくいのも良いのよ。


こいつを1/1でしっかりと躍らせてみる。

すると一発目で

ガッツン!

アタリからの引きがめちゃ重い!

バキュン!と海面に突き刺さるロッド。

強めのドラグ鳴らして抵抗してきよる。

走らんし頭振らんし、これってもしや狙い通り?

ヒラメと信じて疑わんやり取りをして、ヒーヒー言いながらやっと見えてきた!






⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
スレですか~い!
腹に刺さったフロントのせいで身が切れとるし。

こりゃ重いわけや。。。


でもでも、そういやクーラーの方が・・・

振り返って中身を確認する。

うん、入らん。

そこへちょうどハイエナのように寄ってきたなおさん。

「ここへ入れるとイイよ~」

カワイイ子を誘拐するおっさん。



ちょっと待て

9時を待たずに

早上がり?



いやいや、まだまだ小物用の隙間があるぜ!
そしてなおさんのクーラーがあるぜ!


漕ぎ戻って

メバル!写真撮り忘れ!

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ちさっ!

バカにしてたら何も釣れんようになってしもた。
この一匹から約2時間、アタリも何もなし。
もちろん魚探には良さ気な反応出てるのに。。。

あかんな~、もう終わりかな~、と言いながらいっこうに終わろうとしないなおさん。
ま、今日は土曜日。
久しぶりに翌日も休みやし、ゆっくり浮いてもえーか。

11時にやっとヒット。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
波動砲バキュン!

ベイトはコレやね。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
カタクチイワシ。

それでチビマサムネがよー釣れるんやね。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ちっさいけど。

バカにしてたら今度は根掛かり。

ガッツリ掛かってもうたし、殊勲賞のチビマサムネをロスト覚悟で引っ張るとプスッ!と抜けた。
お~良かった。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
♪あ~私の恋は~


さてさて、お昼を過ぎましたよ。もうそろそろ終わりましょうか?
と言うより先にもういっちょ向こう行って来るというなおさん。
粘るな~。

戻りがてら浅場で遊んでくか。

そしたら根魚たちが遊んでくれた。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ココでもイワシ。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
メバルは嬉し!

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
上のも目の近く。痛そ~。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
まあまあ。

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
ポン級には遠い。


まさに入れ食い。

なおさんがやってきたら時合い終了。
デカくないけどこんだけ釣れると楽しいわ。
スケベ根性出してもういっちょこういうのないかとやってみるけど、そう美味しい話はなし。

やっと終わりを決めたなおさんに続いて上陸は13時20分。


堤防、砂浜に釣り人のいるのどかな風景。

おっさん二人、海のある生活に思いを馳せながら帰路へ。



⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん


そういや腹の調子はどうよ?

それは忘れずやってきた。

気を許したらエライ事になってたぜ。

寂れたPAなのにウォシュレットで事なきを得る、と。

煮付けサイズを欲しがっていた友人宅にお届けしたりして帰宅したのは19時過ぎ。
家着いて気を許したら腹まで緩くなったし。


怖かった~☆






結果

⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん

真鯛    ×  1匹 75cm
シーバス  ×  2匹 65cm
アコウ   ×  6匹 最大45cm  
ガシラ   × 12匹 最大25cm
メバル   ×  2匹 最大22cm
アイナメ  ×  1匹 28cm

根魚、小さいのは基本リリース。口から出てたりリリース失敗のものを持ち帰り。
 



そう大きく釣果は変わらないだろうと思ってた。確かにいつもの場所と魚種は大差ない。
ただ、アコウに虫がぜんぜんいないのがビックリ。

ウネリがなければもうちょっと沖へ、あるいは出て左へ行きたかったのだが、海況的に諦めざるを得なかった。
なのでまだまだ未知数。

翌日休みの土曜に、海況の良い予報なら行ってみようと思う。

とはいえここも海水浴場。
海開きの7月は間近なんで現実には海水浴シーズン明けてからかな~。

今回はチビマサムネがアタリまくりで、それ一辺倒って感じだったけど、こういう状況でもそればっかりでなく違う事試すようになれんとあきませんな、と今になって反省。
むしろ忍ばせてたサビキを使ってたらメバルがもっと釣れてたかも~、なんて。


来週末は予定では釣りお休み。
天気は晴れで海が大荒れになる事を祈るばかりです。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
大漁ですやん(^O^)お疲れ様でした!

初場所での釣行で大漁とは流石です(^.^)b
Posted by タガ at 2015年06月21日 21:10
お久しぶりです。
相変わらずお腹緩いようですね。
毎回素晴らしい釣果ですね。

こっちは何にも良い事無しの地獄の日々です。
Posted by アナログ at 2015年06月22日 19:54
赤いのから逃げての初場所で、やっぱり赤いのって、ストーカーされてますね(笑
しかし自分の釣り休みの日に晴れで大荒れ祈願って、、気持ち分かるけど、鬼やわ~
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年06月22日 23:55
タガさん、こんにちは。

えらく長く好釣が続いてますわ。
場所も攻め方も、巾を持てたらいいですね。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年06月24日 18:10
アナログさん、こんにちは。

ゴムボなら海上での下処理も可能ですが、カヤックで、しかもウネリ厳しいこの日は耐えるしかなかったです。。。
それにしてもここ最近の釣果は自分じゃないみたいですわ。
そちらもいつスイッチ入るかわかんないですよ〜。
とにかく、釣れる時に釣っときますわ!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年06月24日 18:14
うじのぐっさん、こんにちは。

真鯛のこの状況はいつまで続くんでしょうね?
ほんと贅沢言いまくってますが。
荒れろ〜!荒れろ〜!と思ってたらバチが当たったのか、雨予報で自分の予定もキャンセルになりそうですわ。。。トホホ
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2015年06月24日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑮6/20 vs シーバス、根魚 やすえ姉さん
    コメント(6)