ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月07日

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です

淡水か海水か?
でもジグをシャクリたい。

そうだ 海、行こう。


⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です

前日は地元のお祭り。
フィナーレの花火まで満喫。そのまま出るのはしんどいし寝てから。
となると下道のんびりではいかんな。どうしよう・・・。


そうだ 京都、通ろ。


快走してたらこんな場面に遭遇。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
横からいきなり。あ~ビックリした。

その後は縦に貫くコースで予定通り4時過ぎ着。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
予想外の波に怖じ気付きながらも準備整えいざ海上へ!


バシャシャ〜ン!?


タイミングを読み損ね横波喰らい、横倒しは免れたものの艇内水浸し。


あっ!?


艇の足元に置いてた小道具入れが海にプカプカ。
ハサミにプライヤーにスケールは救出成功!
しかし残念ながらビンビン玉2個を藻屑に。


周期が読みにくい。波に真っ直ぐに向けて慎重に再出船。
漕いでて不快な、波に混じって被りまくった砂を落としたりしながら沖へ。


40mあたりから、ビンビン玉の弔いフィッシングでスタート。
開始早々に何やらヒット!
えらい食い上がってくるけど何これ?

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
シオ。成魚なら・・・サイナラ。

波風はまずまずだけど、ほとんど流されない。でも潮が止まってる感じではないんでカヤックにはやりやすい海況かな。
もうちょっと水深を増やそうかなと太陽が顔をのぞかせた沖を見る。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
おや?
定置網でもあるのか?っちゅうくらい横一直線の浮遊物。
ちょっと近づいてみよう。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
何じゃこりゃ!!!
パドルはまともに使えず、まるで地面にいるみたい。
このせいで水深50〜55mまでは釣り出来ず。
ゴミ地帯抜けて60m手前くらいから再開。

久しぶりにスナッチ&オシアカルカッタにカプリス

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

写真ちゃう!ゴールドブラックゼブラグローね!




これの130g付けてスローで攻めてみる。

底から丁寧に探っていくと、カツン!?

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
お、レンコやん、頂き!

これは量産したいな。
お、きたきた!

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
おい。

なんやわからんけどアタリは頻発。
しつこく粘ってヒット!
おお、結構引くぞ。でも真鯛ではなさそう。
見えたのはココでは珍しい青物さん。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
ポッテリ旨そうなハマチさんやん。

これこそもういっちょ来いと続けてるとヒット!
お、今度のはさっきよりパワフル!えーやんえーやん。
それもつかの間。

プチ。

巻いて確認。リーダー結び目あたり。うーん、前日結んだばっかやのになぁ〜。PEが疲労してたか?

すぐにタックルをヴィオレンテ&オシアジガーに。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

リンクはオールシルバーグロー。



これでなくてゼブラグローの130gでシャクリまくる。
するとヒット!

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
なんでやねん!

落とし直して巻き出し即でドン!
お、来たぞ〜!タックル違うしわからんけど、さっきのハマチくらいかな?

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
あら、こやつはコマサやん。
さすがにコマササイズではオシアジガーのドラグは鳴らんね。

その後はあちこち彷徨えどもレンコにエソばっか。

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
レンコばっかでも日曜釣行なんで賑やかになってきたし結構満足。
そんな中、油断してたらストリンガーにハサミ引っ掛けてしもて、ハサミを奉納。
せっかく出船時に拾えたのに。。。

そうそう、そういやパラアンカーの中にこんなの潜んでた。
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
サンバソウですよ、○○さん!?

そんな事より真鯛や真鯛!

・・・。

うーん、粘ってみるけど釣れんね。
それなら一度釣ってみたいマゴチ狙いで浅場に移動。
途中の根で

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
アコウを追加。

いざ、マゴチを!って始め出すと徐々に強くなり出す風。
みるみる流され釣りにならん!


そうだ はよ、帰ろ。


という事で、かなり早いけど正午を待たずに納竿。
出船時の二の舞いにならんようにタイミング見計らって波の後ろに乗っかって無事に上陸成功。

12時半に片付け終えて

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
何かがメガの1000倍のコレ飲んで

横から出てくるものもなく、安全運転で帰りました。






結果

⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です

ハマチ × 1匹 50cm
コマサ × 1匹 50cm
レンコ × 6匹 最大30cm
アコウ × 1匹 35cm



真鯛さんおりませんな~。
おらんのか、それとも狙いがズレてるのか?
次回、大型連休も引き続き検証してみるか。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
一杯釣ってるし~。さすがッス。
この時期にドリンクがコーヒーってのが気になるけどね。
Posted by H!ROH!RO at 2013年08月08日 18:00
バランス良く釣れてるじゃないですか。
こっちの海より釣果いいから、羨ましいです。

熱中症にならない程度にお互い頑張りましょう!
Posted by アナログ at 2013年08月08日 20:44
お疲れ様です~
深夜運転、早朝早起きで寝不足・・・
釣りってなかなか疲れが取れませんね(>_<)
これだけ暑いのに良い釣果です♪
Posted by たにしん at 2013年08月08日 23:28
H!ROさん、こんにちわ。

夏らしい釣果でしょ?
でも真鯛がいないのよ、真鯛が!
どこ行っちゃったんでしょ?
コーヒーは、この缶の形状が大事なんですわ。だから中身はコーヒーじゃないの。わかる?
Posted by うえじゅん at 2013年08月10日 03:58
アナログさん、こんにちわ。

あとココに真鯛が入れば言う事ナシなんですが、どこへ行ったのか全く気配ないんですよ。
まだまだ暑いんで、無理せん程度にお互い頑張りましょ。
Posted by うえじゅん at 2013年08月10日 04:04
たにしんさん、こんにちわ。

そうそう、釣りって過酷ですよね〜(笑)
最近は日の出がちょっと遅くなってきて喜んでますわ。
次回はこれに真鯛が混じるよう頑張りますわ。
Posted by うえじゅん at 2013年08月10日 04:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑬8/4 vs 真鯛 こちら海です
    コメント(6)