ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月26日

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち

セメントの国から帰国し、週末荒天の中浮いたらド貧果でスッカリ体調崩してしまいました。

ほんで喉が痛いのよ、喉が。
おすぎみたいな声になってるし。いやピーコか?


なので今週は釣りをお休みしようかと考えておりました。



考えておりました・・・



考えておりました・・・



考えるかーい!






ブリフィーバーに乗り遅れたんでブリ釣りたいけどうーん。。。
この前のヒラマサ戦超楽しかったしヒラマサ狙いに行くか。
遊漁船の釣果見てもポロポロとは上がってるし、ブリはおらんでもメジロくらいなら居るやろし。
そんでここなら真鯛も堅いし。
決まり!!!


患部にシュシュッと狙い撃ち、フィニッシュコーワ持って前夜発。
仮眠入れて1時半着。
舐めてかかったらえらい寒いし咳出るし、でほとんど寝れずに予定より早い3時半過ぎに準備開始。

日中は30度?夏やん。
ロングジョンに短パン、上は長袖のラッシュガードもどき、裸足にクロックス本物。
風吹いてめちゃめちゃ寒いんですけど。
日が昇るまで辛抱。この時期の昼夜の気温差はかなんね。

体温める為にチャキチャキ動いてたらあっという間に準備完了。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
しかしさすがにまだ暗い。
しばし我慢して・・・

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
4時※#分、お一人様出陣。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
日の出本みりん。

目指すはマサP。
道すがら気になる潮目なんか気にせずまっしぐら。
実績付近の地形を確認しながら流され方を見てスタート。

陸でも沖でも一軍やね。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

これのゼブラグローの130g。使いやすく、財布にやさしく、そして釣れる!



ベイト反応もなんも出ないけど、前はそんな時にガツン!と来たし、気を緩めずシャク!シャク!シャク!

何度も流し直し、スピニングで

こいつ
⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
CB1 の C1 LONGLIDE

スローやらハイピッチやらナンヤラジャークやらカンタラフォールやら、持ちえる技の限りを尽くすけれども、どうやら今日は肝心の相手がおられぬ様子。

うーん。。。

ひとまずジグを

エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス

シルバーチャートイワシの130g。青物やしチャートがええかな~という選択。



こいつに付け替え、ロッドアクションも併せて大きく飛ばすイメージでビュン!ビュン!ビュン!

ふー。。。

実績Pより浅いとこにえー感じの潮目。そっち行こかな、どうしよかな。と思ってると

♪ピロロロ(着メロ)

ん?まだ5時45分でっせ。こんな早くに誰じゃ〜い?

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
『やらせはせんぞ!』と6週連続!しかも今日はかなりの重役出勤。

とにかく釣果はおろか、反応さえも皆無な事を報告。

そんでさっきの潮目を思い出してカプリスをジュワン!ジュワン!ジュワン!

底から10m越えたあたりで


ガッッッツン!!


キタ!?


カリカリカリカリカリカリ~~~~~~!


わわわ?!ドラグ緩過ぎた?いやいや前回のマサを想定してそこまで緩くしてへんぞ。


カリカリカリ~~~カリカリカリ~~~~~~~!!


あかんあかん!巻け巻けっ!?


グググ・・・グリグリグリグリグリグリグリ!!!!


カリカリカリカリ!!!!!


ここは根が点在してるし走らせたらあかん。
走られてる時ドラグ締めれもせんし、次巻くタイミングで締めよ。


カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ~~~~~~~~~~!?


走り過ぎ(汗)。ラインは色からほぼ底くらいまで出されてる。
これ以上はヤバイ。


走りを強引に止めて巻いて、ドラグ締めてファイト!


グリグリ!・・・グリグリグリグリグリグリグリグリグリ!!


よっしゃよっしゃ、巻ける巻ける。


カリカリ~カリカリカリカリ~~!?


え?何?めちゃくちゃパワーあるやん。
とにかくこの前のヒラマサとは桁外れのパワー。
かなり締めたドラグをたまに出しながらも、ようやく見えた!


デカッ!?


モタモタランディングでおりゃ!

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
クッキリとしたイエローライン。
大きさわからんしもういっちょ。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
狙い通りでサイズアップ。
エクスタシー!

すぐさまドズル中将に報告。『やらせはせんぞ~!?』
10数分後、ビグザムで駆けつけたドズル中将に記念撮影をしてもらう。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち

マサの血抜きに夢中になって、ハッと近くに何やら緑のモノが浮いてる。はてはて何やろ?
あ!マイフィニッシュコーワや!

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
携帯袋に感謝。ついでにシュシュッと。


予想はついたけど、見事なまでにその後サッパリ。
やっぱり青物は朝一の一瞬だけかいね。

マサから約2時間、全くのノーバイトなんで青物諦め真鯛狙いに。
真鯛戦は連勝続きのドズル中将。
『あの辺』と言われる真鯛Pへ、従順な部下に成り下がりポチャリ。


・・・着底。


巻き巻き巻き巻き・・・20・・・巻き巻き巻き・・・30・・巻き巻き巻き40、41、42、4・・・


ガツガツガツ!


お、一投目で来た!水深60弱のところで底から25mくらい。


ググググン!


うーん、こっちのリールはドラグ緩め。でもちっともライン出さん。


ガンガン!ガンガン!
頭振るしエソか〜?
でもチャリコっぽいなぁ〜。


見えた!お、チャリコチャリコ!


・・・え?!


⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
チャリコにしたらえらいデカくないか?
チャリコと思ってそのまま抜き上げようと思ってたのに、水面上がってきてブクブク空気出したら暴れまくるし、タモ入れ焦りまくったやん。


『やらせはせんぞ!』

???

後ろから何か聞こえるしって振り向いたらドズル中将も同時に上げてた。
何何?あらまたエエサイズを。さすがドズル様!ジークジオン!

青物は一瞬やけど真鯛はちゃうやろ?と追加を求めて何度も何度も流し直すけど、今日はなんかの卵なんか、ミカンの果肉みたいな鮮やかオレンジのドロドロしたのがラインに絡まってくるねんなぁ。
巻いてくると一瞬グググと抵抗あるけど、そのドロドロに当たってるようで、巻いてきたら鮮やかオレンジドロドロが絡まるばかりで一向に魚の反応はなし。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
ベタベタでカンカン照りなんで朝一と大違いで暑い暑い。
ロングジョンの下は汗ビッショリ。
暑さと反応ない状況に攻めてくるのは睡魔。
カヤック上は居眠り危険ですな。落ちそうやし。

あー眠い、あー釣れん。どないやねんと思ってたら新たな刺客。

ブッシュ~!

出た。。。
オールウェートゥギャザーだけどもどうやらトゥギャザーなしのソロの様子。
だからといって良いわけはない。釣れない。

イルカというより魚というよりも睡魔との闘い。
何かしてないと意識がなくなるんで、ジグをチェンジしたりしてみる。

アングラーズリパブリック ゼッツ スローブラットS
アングラーズリパブリック ゼッツ スローブラットS

コットンキャンディーの100g。根魚系で結構良い仕事してくれる。



落として2シャクリ目でガツン!


ガンガン!ガガガン!


おおう、かなり頭振ってきよる。さすがにガチドラグでラインまでは出さんけども、そこそこの巻き抵抗。
何やろ何やろ?


⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち


・・・。


うーん、沖はイルカおったし浅場へ行ってみよ。
マサPも越えて底がモコモコしまくってるところへ移動。
根掛かりに注意して鯛ラバで攻めてみる。

巻き巻き巻き・・・ガガガガガン!!!!

素晴らしいアタック。
でも巻いてくるとほぼ無抵抗。根魚丸出しやん。

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
30にも満たないアコウ。
何度かプカプカしてたけど、懸命の救助作業が功を奏して無事水中へ。

そんですぐ近くに根魚狙いの遊漁船が来たけど、、、渋そう。

あかんね~。
時間は10時。もう終わってもえーねんけどな~なんて思ってドズル中将に電話する。

『やらせはせんぞ!』

まだ上がるには早いからもうちょい粘るってさ。あらら・・・。
どこ狙ったらえーのか、とにかく一番可能性が高そうな真鯛Pあたりを集中的に攻めてみる。

・・・。

かなり沖まで出てみる。

・・・。

11時頃、風強まる。

・・・。

超尻すぼみで正午過ぎ待望の陸地へ。
すぐ後にドズル中将も上陸。

片付け中はもう夏ですな。暑くて頭もフラフラ。
今日一番しんどいし。

真水を頭からかぶってちょっとスッキリ。
これからまだまだ暑くなると思うとゾッとする。
次回からは熱中症対策もしていこう。

帰りは早速睡魔が襲ってきたんで、コンビニで久々に

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
これ仕入れて、ブラックのコーヒー飲んで、睡魔を撃退して無事帰宅。

帰って顔見たらまっかっか。
近所のガキ共に『お酒飲んでんの?』と言われる始末。
次回からは日焼け対策もしよう。





結果

⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち

ヒラマサ × 1匹 86cm
真鯛   × 1匹 56cm
アコウ  × 1匹 リリース



クーラーで折れ曲がってしもたんでちょっとは縮んだかな?
今回は狙い通りのアメージングな釣果。
ヒラマサのファーストダッシュとトルクフルなパワーに首ったけ。
今はジグが有利なのか、時期が来たら誘い出しとやらにチャレンジしたい。
真鯛、もうちょい居るかと思うけど、潮止まりのあの一瞬だけ。

イルカが影響してるのかわからんけど、もうちょいココは楽しめそう。




さーてさて、次回は何を狙うか、そろそろあの場所も気になるし。
ゆっくり考えるとしよう。

ではホッシーさん、また来週!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
はじめまして

いろいろ検索していたら
ここにたどり着きました!

いやー
カヤック?で 青物釣れるんですね
しかも 真鯛まで、、、びっくりしました。

貸切船からエサで釣るもんかとw

真鯛ってタイラバ?ジグ?ですか
Posted by salon4241 at 2013年05月26日 07:48
僕も喉が痛い毎日です(>_<)
休まずに浮いて良かったですね♪
この釣果で仕事の疲れも吹っ飛びましたか?
僕も明日から出張で憂鬱です(>_<)
Posted by たにしん at 2013年05月26日 19:22
旨そ~!!
いやいや、ええヒラマサですやん~!!

暫くはヒラマサでウマウマ食卓ですな。
羨ましいっ(^^;)
Posted by 喜鶴 at 2013年05月26日 21:28
お疲れ様でした

いつも先に釣られてはドズル状態で追いかける釣りしてますわ
しかしええマサゲットはさすがです

次の場所・・もしや懐かしのあそこでアジ、キス!?
ナンチッテ
Posted by ホッシーホッシー at 2013年05月26日 23:35
salon4241さん、こんにちわ。

いらっしゃいませ、はじめましてです。
カヤックとゴムボを持ってますが、何が釣れるかは乗り物が問題ではなく一番はポイントだと思いますよ。
この日の真鯛は鯛ラバでした。ジグで釣りたいんですが、今ひとつアクションが悪いのか、ジグで真鯛はなかなか釣れてくれません。
海の中も随分と賑やかしくなってきてるようなんで、これからはあんなのやこんなのがと妄想してるだけで楽しいですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 07:08
たにしんさん、こんにちわ。

この喉の痛みはなんだか異常ですよね。PM2.5の影響じゃないかと疑ってます。
休みに釣り休んでたら仕事してる意味なくなりますからね〜(笑)
狙い通りで疲れも何もかもスカーッとしましたよ!(喉のイガイガは除く(涙))
出張お疲れ様っす。旅のお供に喉スプレーですよ。
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 07:13
喜鶴さん、こんにちわ。

ほんまにええマサでしたよ!
あのヒットからのファーストダッシュ、爆発的なパワーにもう虜ですわ。
是非ともハイシーズンの誘い出しで獲りたいっす!
しかしやっぱりアレですな。もうちょいせんと脂乗ってこないんですな。
釣り味は最高ですが、食味はイマイ・・・です。残念!
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 07:20
ドズル中将殿、こんにちわ。

偉い人にはわからんのですよ。
なんだか最近パターンが決まってきましたね(笑)
是非とも次は朝一の時合いから一緒に狙いましょう!
って次はアジキスですか?
でもそろそろ息子が連れてけとうるさいんでその可能性も否定出来ませんわ。
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 07:24
ううっ、喉スプレー借りれば良かった。
それにまさかのドズル中将まで。(笑)
いや、お見事ですな。素晴らしい!!
私も参戦しまっせ~。
食味いまいちだったんですか?ええ~。
Posted by Aki at 2013年05月27日 12:15
どえらい物釣っちゃいましたね。
こっちの鰤より値打ちあるじゃないですか。
体調悪い中頑張った甲斐がありましたね。(ただの釣り中毒ですが)
あまり美味しくなかったのが、以外ですね。
Posted by アナログ at 2013年05月27日 20:56
Akiさん、こんにちわ。

他人に喉スプレーは目薬以上に抵抗ありますね。
そうそう、釣りバカたるもの少々の体調不良、はたまた5週連続からの後ろめたさなんてなんのそのっす。
行ってしまえば全て解決!
食味はまだまだこれからに期待、といったところでしょうかね。旬に釣りたし。
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 21:49
お疲れ様です。

いいサイズのマサですねえ。
さぞかし素晴らしいパワーだったでしょうね。
自分も釣ってみたいです。(笑)
Posted by midoriisi at 2013年05月27日 21:51
アナログさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
86ヒラマサってやっぱりかなり価値ありますよね!
昨今のブリフィーバーで皆様の感覚が麻痺してるっぽくてちょっと切なくなっていたところです。
中毒はお互い様っしょ?(笑)
味の方は、脂ノリノリと言われてるブリに敵わないんじゃないのでしょうか?ちょっとアッサリ気味ですわ。
旬に食いたし、つまりは釣りたし!
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 21:58
midoriisiさん、こんにちわ。

パワーは今までのどの魚より桁ハズレでしたわ!
まさかあんだけ締めてたドラグを出されるとは、ほんとビックリでしたわ。
また釣りたいけど、そうそう簡単に釣れるもんじゃないでしょうね。
Posted by うえじゅん at 2013年05月27日 22:41
えぇーヒラ釣ってますやん♪
さぞかし釣り味良かったことでしょー(^^)

羨ましいぃー(>_<)
Posted by イヴパパ at 2013年05月29日 11:35
毎度っす。
エエもん釣ってますね!
正直に羨ましいっす!

自分、本業の関係で毎週東京出張で海に行けてないっす(涙)
今も渋谷のドトールッス。


あー羨ましい!!
Posted by 8 at 2013年05月29日 14:35
最近エソの活性が高くて苦労しますね~。
しかしデカヒラマサときたらいくらジガ―でもドラグでまくりですか?
やりとりがスリル感あってめっちゃ楽しそうですね☆
Posted by BIC at 2013年05月29日 19:07
お久しぶりです。
すごい獲物釣りましたね!
やっぱりダッシュ力と持久力は別格でしたか?
いいなぁ。羨ましいです。
Posted by やまモ at 2013年05月29日 19:59
イヴパパさん、こんにちわ。

そりゃもう釣り味は最高でしたよ!
ガッツーン!でアドレナリンドッパーン!でしたからね。
ただしかし食味は・・・。
こういう場合はどうやったら美味しく頂けますかね?
もしまた間違って釣れたら教えてくださいね~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年05月29日 22:43
8さん、こんにちわ。

今回は立派なヒラマサが、狙って釣れたんでそりゃもう最高でしたわ。
今でもあの強烈なファイト思い出してイッちゃえますよ!(笑)
お江戸出張おつです。
さては今頃違う釣りしてるのでは?
ほどほどにー!・・・ええな~シミジミ
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年05月29日 22:47
BICさん、こんにちわ。

最近釣れてくるエソは全て良型。なんで???
ドラグの調節、きっちり計ってるわけじゃないんでどうとも言えないんですが、手で引っ張ってもかなり力入れんと出てこないくらいに締めました。
それでもダッシュされたらカリカリカリ!ってドラグ鳴りまくだったんで、やっぱマサはちゃいますね。
ファーストダッシュで根に走られたらラインブレイクで終わりなんでゴリ巻きファイトは超スリル満点ですよ!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年05月29日 22:54
やまモさん、こんにちわ。

最近ブリブリフィーバーでこのくらいの青物は珍しくないのが残念なんですが、冷静に考えたらかなりえーのが釣れたと思って自己満足しておりますよ。
さすがマサは同サイズのメジロ・ブリとはパワーがちゃいますね。
ただ、まだ旬じゃないのが・・・。
今度は旬に釣り味、食味のダブルで美味しいマサを釣りたいですわ。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年05月29日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑬5/25 vs 青物、真鯛 狙い撃ち
    コメント(22)