ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月21日

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩

初モノ、デカモノなどなどメモリアルなお魚に恵まれた前釣行

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩
おお~う、改めて見ても贅沢な内容じゃあ~りませんか!

まさかこれ全部をうちで消費できるはずがないので、実家の親にシーバスの半身とアコウ、ホウボウをそれぞれ1匹進呈。
残りのシーバスの半分もご近所に進呈。

後は三日三晩(朝昼除く)かけて頂きましたよ!


釣行日の翌日晩から

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アコウとガシラのお造り!

もちろんポン酢。ちょっと贅沢なの仕入れてきましたよ!
味よりも食感が最高ですね~。



今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩ホウボウ丸々アクアパッツァ

おいちんちドキッ
ホウボウは身離れも良いし食べやすい。
このスープはたまりませんな。
後日パスタ用に冷凍しときましたよ!

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アコウと夏野菜の揚げ浸し

メガアコウを使ったんですが、もう身がプリップリのプリッ!?
もうちょい衣がうまく着けば良かったかな~って感じでした。



今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩レンコ鯛の塩焼き

サイズがそう大きくないのであっさりしてましたね。
でも十分鯛の味がして美味しかったですわ~。



今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アマダイの真子煮

身は翌日で、先に真子だけ頂きました。
ダメダメダメ!このトロ~リ感はナニ!?
めちゃウマですがな!!!


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩ガシラの潮汁

毎度の事ながら思います。どうして塩だけでこんなに味が出るの?
なぜか3歳の娘はこの潮汁めちゃめちゃ好きですわ。大人ですねー(笑)




初日から飛ばしすぎのメニュー?!?!
次の日からの献立大丈夫なのか?
と自分で心配するくらい頑張っちゃいました!

もちろんそんな心配はアレの登場で杞憂に終わるのだった・・・

二日目。

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩やっぱりアコウとガシラのお造り第二夜

釣ってきた日からすると三日目ながら歯ごたえも最高!
白身は飽きずに食べれますよね~。



今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩スズキの清蒸魚

久しぶりの清蒸魚。
見るからにニンジン入れすぎー!(汗)
そんでもスズキの身もプリプリで旨味出まくり!
次回はニンジンの量に要注意でまた作りたい一品ですね。



そして・・・


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アマダイの一夜干し

キターーーーーーーー!
今回のメイン中のメイン!
なんですかこの旨さ!焼いてる時からたまらんニホヒ。
ジューシーで味があって、気付けば嫁さんが半分以上食ってました(汗)
それだけ夢中になるくらい美味しかったですね。


そんで見付けた!


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アマダイのアマダイ!

そういやこのシリーズ何種類目だろ?
今度暇な時に数えてみよ!



そして最終三日目。
この日は前日夜に熱を出した坊主が体調万全でないまま登校し、待ちに待った「メンコ大会」で見事目標の優勝を遂げたという事で、坊主にも一本つけてやりました!

今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩ぷは~~~~!!!

おめでとう!GNT!!!ってクラスの中の大会らしいけどね・・・(笑)


ってもちろんビールじゃないっすよ!
いわゆる子供のビールですよ。



今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アコウとガシラのお造り第三夜

向こうに見えるのが子供のビールです。
ちなみにお造り、歯ごたえもそう変化なし。
言われてみれば旨味が出たかな~って感じで、フツーに美味しかったですわ。


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アコウのニンニクバターソテークリームソースがけ???

ちょっとオシャレな感じにしてみました。
たまにはこんなハイカラなのもいーですね。
坊主に受けが良かったですわ。


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩レンコ鯛の一夜干し

これはまた美味しいですね~。
でもさすがに前日アマダイを口にしてしまってるからそれと比較すると・・・ですが、十分美味しい一品でしたわ。


今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩アコウと厚揚げの煮浸し

アコウはカタクリ粉をまぶしてさっとお湯に通して。
これまた身がプリップリのプ~リプリで大変おいしゅうございました!





う~ん、さすが高級魚たち!?

アマダイは是非とももう一度釣りたい、食べたいお魚ですね!
彗星のように現れて、好きなお魚ランキングいきなり上位に食い込んできましたもんね。

アコウも美味しいんですが、あのイカリムシがどうにも調理してる段階から評価を下げちゃってるんですよね。人体に影響ないのはわかっててもね~。
もちろんきれいに除去してから調理してますよ。何とかなりませんかね???

今回久々に一夜干しをしましたが、旨味を引き出すのには最強ですね!
次回も一夜干しのネタ魚欲しいな~。

ってほんと最近自分でも怖いくらいの好釣果。
そろそろ喰らっちゃう予感がしてるんですが・・・。

兎に角、海の恵みに感謝の三日間。
ご馳走様でした~!!!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 00:00│Comments(32)ご飯
この記事へのコメント
うわー。どれも美味しそうですね!
いいなぁ。
今週は魚食べていません(涙)。
釣れててもそんなハイカラな料理は作れませんが。
うえじゅんさんのように釣れたら、美味しい食べ方教えてくださいね。
Posted by やまモ at 2011年07月21日 06:32
おはようございます!

凄い、魚料理の数々・・・
我が家の、一年分に相当します(笑)
しかも、どれをとっても、美味しそう^^

今度、ヨネスケばりに、突撃しちゃおっかな~^^
Posted by タカ at 2011年07月21日 07:30
アコウの料理って、料亭で食べると軽く数万円コースでっせ。
冬にハタ鍋2万円~って書いてあって、目ん玉飛び出ましたわ。
これだけの量のアコウとガッシーの刺身を食べられるなんて、まさに釣り人冥利っすよ。
薄造りもきれいに作ってますねえ。
ここ数週間我が家の食卓には魚が並んでません。
なぜだろう?(汗)
Posted by このすけ at 2011年07月21日 14:18
うまそうってか、料理の腕がグングン上がってますね~
薄造りなんか、完璧ですやん!
アマダイは、この時期産卵なんでしょうかね。
夏場はあんまり釣れないんで、わかんなかったです。
後は、イカが有ればパーフェクトですね。
Posted by すみちゃん at 2011年07月21日 18:18
やまモさん、まいど!

フッフッフ・・・。
どれも旨そうでしょ?
てかほんと旨かったですわ~。
作り方教えて欲しいです?
そんじゃ所定の送り先へリョーガ送っといてください。
手とり足とりお教えしちゃいますよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月21日 19:27
タカさん、こんちわ!

最近ちょっと脱醤油味にこだわっておりまして、今回もほとんど醤油を使わず作りましたよ。
デカアコウは身がたんまりあるんでいろんな料理出来ました。
でもまだもっと作りたいのあるんで、また釣りたいっすわ~!
ヨネスケって美味しくない時のコメントが絶妙ですよね~(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月21日 19:29
このすけさん、毎度っす!

えー!マジでそんな高いんですか?
でもイカリムシだらけだったんでもうちょいお安くしときますよ!(笑)
薄造りは画質良くしたら分厚いのがバレバレですわ(汗)
お魚食べないと賢くならないですよ~!
お子さんのためにも暑いからって言ってないで浮きましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2011年07月21日 19:31
すみちゃん、こんにちわ~。

腕はあんまし上がってませんよ。
薄造りなんて実はめちゃめちゃ分厚いし(汗)
でも随分きれいに捌けるようにはなってきました。
アマダイの真子はマジでとろける旨さでしたわ。
イカ食いたいですわ~。
アオリのシーズンが待ち遠しいっす!
Posted by うえじゅん at 2011年07月21日 19:33
こんばんは
こちらは大漁祭りだったんですね!
三日三晩の魚のフルコースとは なんとも贅沢ですなぁ~
アマダイの一夜干し美味そう!^^
Posted by manaboo at 2011年07月21日 20:45
凄まじい豪華なフルコースですね!
我が家では見たこと無い華やかさですわぁ~(*^o^*)
記念すべきアマダイも高価な一夜干に!
私もアマダイの一夜干しが大好きですわぁ~(*^^*)でれっ
旨いっすよねぇ~!
次回も一夜の星を期待しておりますよ~(^o^)/
Posted by tak24 at 2011年07月21日 21:11
アマダイのアマダイ!魚の魚シリーズですな!
それより!骨だっけ骨?鳴門骨やったっけ

『認定です』おめでとうございます

勝利者賞は
船長は釣らんけとゲストにはよう釣らすと評判の快適快速乗合船『ロリ丸』1日乗船券です
Posted by lorikeet at 2011年07月21日 21:36
待ってましたよ「ビストロ・ゥエデュン」!
これだけの高級食材が揃うのって、ホントどーよ!?
羨まし過ぎます。

しかし、いつもいつもキッチリ手を掛けて調理して
いらっしゃいますね~絶対マネ出来ません^^;
うえじゅんさんのエネルギーゲインは、並みの人の
5倍以上はありますね(性的な意味・・・
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月21日 23:15
なんちゅう手の込んだ・・
とてもリーマンの仕業とは思えん!
腕前はもちろん、どっこにそんな時間と体力が??

あ、職場に台所があるんやね。
Posted by なお at 2011年07月22日 00:12
manabooさん、こんにちは。

こちらは鬼や変な風船や怪しい飲み物はなく、終始穏やかなものでしたよ(笑)
白身の魚は食べ飽きないですわ〜。醤油不使用も良かったようです。
アマダイは超旨でした!
次回も釣れてくれないかな〜。
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 06:41
tak24さん、こんちわ!

メニューとしてはマンネリ化ですが、素人にしては頑張ってるんじゃないかと自分で思ってます。ジコマン!
アマダイはどーしたら良いかわからずとりあえずベタな一夜干にしました。
身がホロホロとほんと美味しかったっす!
次回も夜の星になって皆さんを見守って・・・ってちょっとー!?(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 06:46
lorikeetさん、こんにちは。

おおっと、もう忘れ去られた、あるいはスルーされてるのかと思いましたよ!
鳴門骨認定、ありがとうございます。
てかあまり勝負になってませんが。。。
一日乗船券!良いっすね〜。ほんとに遠慮なくバンバン釣っちゃいますよ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 06:50
SUBERISTさん、こんにちわ。

お待たせしました、開店です!てかもう閉店しましたが。。。
これらの高級食材、実際いくらなのかめちゃめちゃ興味ありますわ。
うちほんと嫁さん魚となるとノータッチになるんすよ(涙)

やってみるさ!
これだけか?
こいつだ
間に合うか?左と、右か?(性的な意味で)

てか意味不明(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 07:02
なおにーやん、まいど!

高級食材っちゅう事でいつもより頑張りました!もちろん仕事よりも(笑)
まぁ何せ暇リーマンなもんで・・・(汗)
さて今週末はどーなりますかね?
にーやんが絶叫するような報告出来るように頑張りますわ!
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 07:06
おぉ、なんちゅう豪華で贅沢三昧な料理でしょう。
しかし凝った料理ばかりに目がいきそうですが、甘鯛やレンコ鯛の一夜干しって魚の旨みが凝縮されて美味そうですねぇ。
私も真似がしたいが肝心な魚が釣れません。(泣)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年07月22日 08:18
うえじゅんさん、おはようござます!!
お疲れ様です。

他の方も仰っていますが、本当に手間を惜しまぬ
多彩なメニューには、脱帽です!!(凄)

刺身の盛り方も綺麗で、「いつも参考にせねば!」と
思うのですが、思うだけで・・・(笑)

アマダイの一夜干し!!超旨そうですね~!
  じゅる、じゅる・・・はっ、よだれが・・・
Posted by madtakamadtaka at 2011年07月22日 08:26
小太郎さん、こんにちわです。

高級食材、プロにかかればもっと楽しめたんでしょうが、これでも十分堪能しましたよ。
おお!やはり一夜干しに目が行きますか!
ほんと旨いっすよね〜、干物って。次も干物のネタ釣れますよーに!
そういや小太郎さんは干物でなくヒモで引っ張られてましたもんね(笑)
次回は爆!ですよ!たぶん・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 08:28
madtakaさん、おはようございまっす!

素人ながらも家族に喜んでもらうために頑張ってます!まぁつまりは自分のためなわけですが(笑)
メニューはほんとマンネリ化ですわ。もうちょい違うの出来るように頑張りますわ!なんて思ってますが、やっぱり思ってるだけですが(笑)
アマダイの一夜干しはマジヤバです!
私も思い出すだけでヨダレが・・・ハァハァ
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 08:34
こんにちは。
相変わらず 最後までキッチリ頑張りますね~。
ブログもしっかり書いてるし そのコメントの数もハンパじゃないし(笑
見習いたい事がいっぱいです^^
Posted by meprismepris at 2011年07月22日 11:10
え~っと今度はいつ開店ですかね
「突撃!隣の晩ごはん」くらいの勢いで
突撃したくなります
大きなしゃもじ無しでもいいですか??

ホント全部美味そう!
絶対にバッドコメント「なかなかですね~」
というセリフは出ないですよ(*´∀`)

この量と種類・・・
自分なら途中で調理を諦めます・・・
Posted by hiragon at 2011年07月22日 17:15
meprisさん、こんにちわ。

いやいや、実は食器洗いは嫁さんにお願いしてるんですよ。
さすがにそれくらいは許してもらえますよね?
見習うだなんて、料理はmeprisさんの足元にも及ばないですよ~。
ブログが書く暇があるほど仕事の出来ない奴なんです(汗)
さ~てやっと待ちに待った週末!
今週などんなお魚が釣れてくれるのか!?はたまた釣れないのか!?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 18:30
hiragonさん、こんちわ!

次の開店は日曜晩の予定ですが、さ~て食材ゲット出来るのでしょうか!?
おおきなしゃもじないのに突撃は入店拒否ですね。
「なかなかですね~」ってほんと伝わってきますよね~(笑)
種類っても毎晩刺身してるし、似たりよったりの内容ですよ。
まあそれでも家族が喜んで食べてくれてるんでOKOKですね!
Posted by うえじゅん at 2011年07月22日 18:34
うえじゅんさんおはようございます!!
今頃は海上ですかな???
それにしても豪勢な料理で!!釣り腕も調理の腕もいいですねぇ~^^
僕は日曜日に浮いてきます^^
一夜☆が出来る魚を釣りたいですは^^
Posted by F-3 at 2011年07月23日 04:54
こんにちは。
釣りもさることながら、料理すごいですね〜(@_@)
うえじゅんさん、料理人でしたっけ?プロ顔負けですね。
これじゃ奥さんも文句のつけようがないですよね。勉強になりますm(__)m

それにしても、アコウでかすぎです(>_<) さすがです・・・
こっちのチビアコウ、ブログアップしずらくなるじゃないですか〜っ(怒)
Posted by 辰五郎 at 2011年07月23日 09:11
F-3さん、こんちわ!

まさしく海上ポイントへ移動中でしたよ!
釣果に恵まれたので、ない腕振るって頑張りました〜。
結構失敗もありますけどね(笑)
一夜☆って表現、素敵ですね〜。さすがイケメン!今度抱いて!(照)
Posted by うえじゅん at 2011年07月24日 13:06
辰五郎さん、こんちわ!

釣りはポイントのお陰です。
料理は所詮素人親父の腕ですからね〜。最近はネットですぐ何でも調べれるんで良いですよね!
嫁さんは飯食った後リビングで死んだように寝てる姿にいつも文句垂れてますよ(涙)
最近では夜中まで放置されますが・・・(汗)
アコウ確かにデカすぎでしたね〜。そして旨すぎ!
ヘッヘッヘ!
Posted by うえじゅん at 2011年07月24日 13:12
もう!!ブログ見ていてため息の嵐ですわ~
毎度毎度凄いですね!!
ビストロうえじゅん、参考にさせていただいてま~す
でも、食材がありましぇ~ん(涙)
Posted by なび at 2011年07月27日 07:56
なびさん、こんちわ!

ニャハハ~!この時は頑張りましたよ。
でも今週は手抜きまくりです・・・(汗)
食材がって、スウィートな鯛ちゃんがいるじゃないですか~!
それに青くないのにブルーなハタとかも・・・。
それとそれと、なびさんみたいに控えめなホーボーちゃんも(笑)
なびさんもお料理編やってくださいな!
Posted by うえじゅん at 2011年07月27日 08:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩ご飯 7月号(中) 三日三晩
    コメント(32)