ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月23日

今日の晩ご飯 5/16~5/23

いや~、まさか自分が!?

ほんとビックリの釣果だった前回。


今日の晩ご飯 5/16~5/23
どどど~ん!?ちなみにこれ、レジャー用のテーブルの上ですわ。


嬉しがって、

今日の晩ご飯 5/16~5/23

ブリのバス持ちて・・・(汗)   でも右腕持ち上がらん!?

その日は私の実家で、親父に捌くの手伝ってもらいました。

今日の晩ご飯 5/16~5/23

捌いてる時点ですでに薄暗くなり始めてたので、当日はブリだけを頂きました。

まずは

今日の晩ご飯 5/16~5/23
これを
今日の晩ご飯 5/16~5/23今日の晩ご飯 5/16~5/23
           刺し身       と      ブリしゃぶ with おろしポン酢
結構な量あったんですが、みんなウハウハでペロッとたいらげてくれました。


次の日(5/17)は帰りがちょっと遅くなったので、料理出来ず。
嫁さんにお願いして、

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     ヒラメのこぶ〆          嫁作
贅沢にも身が分厚いの。こりゃ~うまい!

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     アコウの煮付け          嫁作
身がプリップリで上品なお味でした。

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     ブリトロの刺し身
この部分はもう言う事なしですな。



続く5/19は

今日の晩ご飯 5/16~5/23今日の晩ご飯 5/16~5/23
     スズキの清蒸
最近定番になりつつある清蒸。熱々のうちがたまんないっす!

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     ブリ大根 with こぶ〆に使ったこぶ    嫁作
身がデカい!味滲みさせてご飯がすすみます!



中1日あいて、5/21

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     ブリの竜田揚げ with おろしポン酢    嫁作
これも定番の竜田揚げ。おろしポン酢であっさり頂きました~。



そして釣りに行けなかった今日5/23

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     スズキの塩焼き
これは文句なく旨い!身が大きくて皮がちっちゃく縮んじゃいました。

今日の晩ご飯 5/16~5/23
     ヒラメのフリッター
衣がサクッといかなかったですが、子供には大好評。



以上この一週間、ほとんど魚尽くしでした。
ちなみに昨日、某所で鮮魚の卸しの仕事をしている義兄と釣った魚の話をいていると、

義「今のブリは安いね~、キロ○百円くらいやで。逆にハマチの方が良いねん。一匹で○百円くらいつくしな。」

う「・・・」



・・・まあ、この時期のブリ、旨くなくて市場価値が低いのは聞いてますよ。
でもね、お金に替えれない何かがあるんですよね、釣りってのは・・・(涙)。


プライスレス!?



それはさておき、気付けば今年に入って無欠勤の連続22回、去年からだと連続23回の釣行記録が途絶えてしまいました。残念。。。
当初は雨でもとりあえず海まで行ってどこかで竿を振ろうかと思っていましたが、たったそれだけの為にあまり内容のない釣行をするのもどうか、という事で思いとどまり、例に漏れず自宅でアシストフックやらを内職して過ごしました。


ちなみに釣りに行けなかった昨日5/22。
出撃された皆さんの釣行記が更新され、見るたびに凹んでしまっているんですが、さすがに昨日は子供の参観日だったんで・・・

て余談になるんですが、その「参観日」、当日の朝になって嫁さんが

嫁「スーツじゃなくていいんやって、最近は」

ええっ!?そんな普段着でいいの?授業参観だよ、奥さん!?

ま、ラフでいいならいいや。
という事でいざ学校へ・・・

すると、案の定ザワザワ、ガヤガヤ、ゴソゴソ!

ほんっとうに!まあ仕方ないか、一年生やしな・・・

って、おい!?うるさいのは親じゃねーか!?(怒)

なんだ、最近の親は?どうなってんだ?
子供のことなんてまるっきし興味なし!奥さん同士でしゃべるしゃべる!
しかも廊下ならともかく、教室の中でも。
気付けばよそのクラスの奥さんもずかずかと入ってきてしゃべって、また出てく。

もう最悪!?

子供のしつけ以前に親がなってない!?
自分が出来た親だとは決して思いませんが、ちょっと自分の住んでる町が嫌いになりました。。。

だもんで、そんな参観日なら行かんでも良かった。釣り行っとけば良かった。
と何度も後悔しました。。。

でも坊主の授業中の姿見れたので今週は良いや。
ま、もちろんうちの坊主、落ち着きなくて先生の話聞いてませんでしたけどね(笑)。
でもそれはいいや。


さ~て、夜はまだまだ長いぞ~!
来週は燃え尽きて灰になる手前まで釣りしてやるぞ~!
内職内職~!?




このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 21:12│Comments(38)ご飯
この記事へのコメント
うえじゅんさん、初めまして m(__)m

先日の強烈な釣果を羨ましく思っている浜です (^_^;)
このメニューを見てるだけでヨダレが!
で、学校の事ですが、
浜の所も似たような光景が多々見られます (-_-)zzz
授業参観は、親同士の交流の場で有って
ついでに子供を見とこかな?て感じですかね 
モラル、マナーの低下を感じます (-_-;)
そんなに喋りたかったらPTA活動にもっと参加しろ!
て、言いたいです (-_-)zzz
役も経験すると楽しいですよ (^_^;)
Posted by 酒屋の浜ちゃん at 2010年05月23日 21:40
ブリ男さん、こんばんは。
今夜もブリブリですか?
私、いつも思うんですけど、刺身の切り方めっちゃ上手っすよね。
どうやってもそんなに上手にできないんですけど。
今度手取り足取り教えてね❤
ついでにブリの釣り方も。
土曜日行けばよかったーって後悔してるのは、私も同じです。
うちの嫁の実家のシーバス尽くしもようやく終わったらしいです。
Posted by このさん at 2010年05月23日 21:53
料理の腕、圧巻ですな。改めて先週の大漁にビビります。
今度ESO持って帰るんで美味い食い方教えて下さい。
人間無理しても簡単に灰にならないので
内職に勤しみ、準備万端にして、
来週は跡型もなく灰になりきって下さい。
Posted by 撃投 at 2010年05月23日 22:23
ブリの刺身は脂がのって美味しそうですね。
今度は、ブリ用のまな板が必要ですね(笑)
ヒラメも裁いたことが無いので、ぜひゲットしてみたいです!
それにしても、たくさんの魚料理どれも美味しそうですね。
僕も家庭崩壊しない程度に釣りがんばります~!(笑)
来週は晴れますように☀
Posted by たにしん at 2010年05月23日 22:55
こんばんは!
毎度の事ながら、ヨダレもんの料理紹介ですね。
ウチはレパートリーが少ないんで、ほんと参考になります!

うえじゅんさんには申し訳ないですが今日の大雨、こころおきなく子供のバスケ観戦や、衣替えなどですごしておりました。
完晴れなら、一日あいただけにもかかわらず浮かびたくなったでしょうし。。
もはや、ビョーキですわ(笑)
Posted by なお at 2010年05月23日 23:27
たくさんの種類を釣って帰るとたくさんの料理が食べれる・・・・僕も頑張るとしましょう(ノ∀`)b ってなかなか青物釣れないんだけどね~(笑) 授業参観ですか~うちの子もそういえば落ち着きがなかった気がします(爆) まぁ たまには息抜きも^^
Posted by マッチ at 2010年05月23日 23:29
うえじゅんさん
こんばんは~。

ぶりの価値の話、
僕も本場能登の知り合いの漁師から聞いて

萎えました・・・
それってありかよみたいな((笑))

でも釣った魚はプライスレス♪

でもブリゲッツおめでとうございます。

よだれが出て止まりませんよ・・・(;´Д`A ```
Posted by けーふぁく at 2010年05月24日 00:00
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━チワァ!!

参観日お疲れ様でしたぁヾ(o´∀`o)ノ

確かに!!!参観の保護者なんとかならんもんですかね( ̄◇ ̄;)

おばちゃんウルサクて!!!子供の声が聞こえん!!!( ≧Д≦ )(怒)

お魚の解体ショー大盛り上がりだったみたいですね(○´艸`)

しかも!!!毎日おいしいお魚祭り・・・(ノд-。)ウレヤマシー

ブリトロ・・・しゃぶしゃぶ・・・食べたぁ~~~~~~い(*´Д`)/

次回はダンナに㌔クラスを釣ってもらわなくっちゃ(爆)

ε=ε=εバィバィ(。・ω・。)ノ~~♪マタネン
Posted by ソアラ at 2010年05月24日 07:22
私の所も土曜日参観でした。
大阪の、おばちゃんも強烈ですよ。
授業中、自分の子供の名前読んで写真撮りますから。
アホを越えとります。

5月中の、青物はまだマシだと思うんですが。
写真のブリも、脂乗ってますヤン。
ヤバイのは6,7,8月ですね。
筋張って、強烈です。
この「ハマチ」は養殖の方が
値が付くってことでしょうね。
Posted by すみちゃん at 2010年05月24日 12:08
どれも美味しそうですねぇ^^
晩御飯前なのでヨダレが・・・(笑)
特にブリの脂がもうたまりませんねo(〃^▽^〃)o
それだけ釣れたら一週間魚尽くしですね!
オイラも頑張って美味しいお魚釣りたいです^^

授業参観オイラは一回も行った事ありませんが、
最近は学級崩壊や話を全く聞かないとか・・・
あまりイイ話は聞きませんねぇ(ノω・、)
親がそんなだから先生もスゴイ気を使って、
気の毒です・・・
Posted by カイザー at 2010年05月24日 18:09
酒屋の浜ちゃんさん、初めましてです!

強烈な釣果の次は・・・悪天候が待ってました(汗)。
あまり凝った料理は出来ないですが、釣りの許可が出やすいように出来るだけ料理するようにしてます。。。
やっぱり同じような光景見ます?ほんと情けないですよね~。
ワイワイ騒ぐくせに学校の文句言ってね。
反面教師でせめてうちはそうならないように気をつけますわ。
また気軽にちょくちょくコメントしてくださいね~。
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 18:43
このさん、まいどです~!

土曜悶々仲間ですね。ほんと悶々し過ぎておかしくなりそうでしたよ(笑)。
刺し身の切り方ですか?
いや~、実は写真に写してないところは結構汚かったりするんですよ、これが・・・。
魚が大きくなると比較的捌きやすいですけど、失敗も多いですよ。
でもそんなのも含めて男の料理!どど~んと食卓に出しましょうぞ!
ちなみに手取り足取り、このさんの後ろからなら手が届かないかと・・・(笑)。
今週はどうされますか~?日が合うならご一緒しましょうぞ!?
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 18:49
撃投さん。

今回は前回のお裾分けし過ぎの教訓を生かして自宅用にまずまずの量を置いておきました。が、今度は料理考えるのが・・・。贅沢な悩みですけどね。
ESOはね、カマボコにしたらビックリですぜ!?
めっちゃ面倒臭いけどね。
簡単に灰にならんけども、釣りに行けないと廃人同然になりそうなんですが・・・(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 18:52
たにしんさん。

この時期のブリは脂が・・・って言われてますが、ブリ自体普段あまり食べてないので、もうウマウマでしたよ!
ヒラメの5枚おろし、難しそうで意外ときれいに出来ちゃいますよ。
ヒラメの縁側はこれまた最高!?
奥さんもまた食べたくなるような食材ゲットを目指して共に狂って浮きましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 18:56
なおさん、こんにちわ~!

いやいや、うちもレパートリーなんてぜんぜんないんで、いつもネットや料理本で調べてますから・・・。
それでも参考にしてもらえると嬉しいですね。
ちなみに最近広がりつつある「清蒸」、これはオススメですぞ!
しかし見事に大荒れでしたね。
あんだけ荒れてたら諦めつきましたわ。
ま、釣具屋は行きましたけどね(笑)。
さて、今週は晴れてくれますよーに!!
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 18:59
マッチさん。

いろんな魚種が釣れると楽しいですよね~。
青物でも何でも信じて(惰性で)続ければ釣れた!みたいな感じですよ(笑)。
マッチさんも最近狙った獲物をゲットされてるんで、次くらいにはドドーンとでっかい青物ゲッチュしてくださいな。
子供さんより親はどうです?
もう情けなくてその日一日嫁さんと愚痴ってましたよ。
子供が落ち着かないのはかわいいもんですね。
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 19:02
けーふぁくさん、こんにちわ~。

能登なら氷見のブリ!やっぱり旬ってのがありますわな。
でもでもやっぱりプライスレスです!?
なんだかんだ言って、滅多に食べれないのもありますが、トロの部分なんてめちゃウマでしたよ!
ありがとうございまーす!
いつかはきっちり旬魚を狙えるようになりたいものです。。。
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 19:29
ソアラさん、コンチワ!

やっぱり参観日うるさいですか?親が・・・(笑)
自分らの子供の頃なんてお洒落?してきた親が恥ずかしくって、何だかキンチョーしてたのを覚えてますわ。
さすがにデカくて台所では無理って事で外で解体しましたよ~。
ブリしゃぶ、これがまた旨いんですわ!
しゃぶしゃぶ具合で味も変わって何度も楽しめます。
あっちの海も外海なんで青物大きいの期待できますぞよ!
旦那様にがんばってもらいましょう!
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 19:36
すみちゃん。

同じく参観日でしたか、お疲れ様でした。
大阪のおばちゃん!?これはキョーレツでしょうね~(笑)
写真までとはグレードが違いますな。
それからみるとこっちはまだマシ???
ブリはそう懸念されるほどパサパサじゃなく、どれも美味しく頂けましたよ!ギリギリセーフだったのかな?
養殖ハマチなのかな?また詳しく・・・ってあんまり市場価格聞いても楽しいもんじゃないんで、とにかく釣りが楽しめるように適度に適度に。。。
さ~て、今週は晴れてくれるのか!?
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 19:42
カイザーさん。

さすがにあんだけデカイと半身はおろか、その半分、はたまたその半分でも結構な量あるんですよね~。
でもやっぱり冷凍保存もほどほどに、鮮度の良いうちに食べたいですよね。
ソアラさんのように凝った料理が出来ないのでもったいないですが、時間があるときには凝ったのにも挑戦しますね!
カイザーさんもクーラー入りきらない大物、あっちの海にもウヨウヨしてますよ!ドカ~ン!?といっちゃいましょう!!!
参観日、呆れてモノが言えませんわ。。。
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 19:46
こんばんは。 私もアシストフック大量生産冬場にしたんですが、一回もフッキングしたこと有りません(涙。。。)
ジグで魚釣る方法教えて下さい。
参観日今となれば懐かしい響きです。 仕事の最中にサボって観に行ったことも有りました。
釣りよりも授業参観ですよ。(これで漁獲が減りますなフッフッフ)
Posted by aorigure at 2010年05月24日 20:38
うえじゅんさん こんばんわ!
ブリ捌いてる写真は圧巻ですなw
本当でかい・・・w
うえじゅんさんの料理コーナー本当ためになりますわ
この間、チリソースやらせてもらいましたよ!
めちゃうまー
Posted by がうじがうじ at 2010年05月24日 20:58
aorigureさん、こんばんわ~。

自作アシストフックはサゴッシングでも大活躍しましたよ~。
嬉しさも通常の3倍!
是非ともどんどん実践投入しましょう!
参観日、昔はもっと神聖な響き?がありましたが、昨今はあんなんですかね?って聞くと担任の教師によるみたいです。怖い先生のとこは静かだったらしい・・・。
以後授業参観は是非とも悪天候の日にお願いしたいです。
そうすれば面倒臭がりの親も減って一石二鳥!?(笑)
漁獲量?フッフッフ、溜まった分は次に繰越ですわ!
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 21:08
せんとくん、もとい!がうじさん、こんばんわ~(笑)

包丁がね、背骨まで届かないんですよ!?
そんでもって半身でもそのまた半身でもめちゃめちゃ大きいし。
刺し身なんてしたらほんのちょっとしか消費出来ないし。
料理参考にして頂けたら光栄です~。
気になるのはがうじ家のワラサ料理!
密かに料理上手のがうじさん、どうやって食べたのか記事にしてくださいよー!
チリソース、結構簡単で旨いっしょ?あれは魚以外に普通に鶏肉でも旨いのでまた使ってやってくださいまし。
さてさて、内職内職~!
Posted by うえじゅん at 2010年05月24日 21:14
うえじゅんさん、毎度っすー!!
ブリにヒラメに・・・・・・う、羨ましい・・・
僕も青物食いたかったですわぁぁ(涙)
そうそう、自分で苦労して釣り上げた獲物だから卸値とか関係なく美味いんですよね!!
それにしても魚料理のレパートリーが凄いですねぇ・・・僕も勉強して色々作れるように頑張ります!!
Posted by らずくん at 2010年05月24日 23:02
ブリごちそうさまでした。
今週末も釣っておすそわけしてくださいね☆
お父様のエプロン姿、かわいいもんで。
Posted by ycos at 2010年05月25日 01:50
らずくん、まいどです~!

釣ったのに食べれなかった・・・心中お察し~です。
市場価格とか聞いたからといって、狙える時には狙うしかないですもんね。料理次第で旨くもなるし。
てか最近ワンパターン化しているんで、新たな料理を募集中です!出来たら簡単なの。
一週間行かないと気を許すと妄想フィッシングばっかやってますわ(笑)。
早く浮きて~!!!
Posted by うえじゅん at 2010年05月25日 08:09
ycos氏。

いやいや、こちらこそいつもありがとう。
ええっと、サバを待ってたんですが・・・usouso。
親父もこれから暑くなると裸にエプロン姿に・・・。
なんでか捌いてるところをおかんに写真撮れ撮れとうるさかったな~。
まだ好調なら狙えるよ、シーバスに青物の記録更新!
Posted by うえじゅん at 2010年05月25日 08:12
ブリじゅんさん、こんにちは。
今週末は何とか天気に恵まれそうですよね。
ブリじゅんさんの記事に触発されたボーターで日本海は溢れ返ることでしょうね。
私も間違いなくそのうちの1人になる予定ですw
「シャクるなら~シャクり通せ~~」 慶次
Posted by クリック at 2010年05月25日 11:26
うえじゅんさんこんにちわ。
さすがにブリなら脂のノリがちがうんでしょうね〜美味そうです。私の釣る魚はいつもあっさりしてますよ(照...)
参観日ですか?なつかしいです。私は昔(10数年位前)娘の父親参観、小学5年生くらいだったかな?...で、私服(ビーサン+半ズボンにしたジーンズ+ピアス付き茶髪+改造カブ)で行って、超超大大大激怒されたことがあります!2週間は喋ってもらえず、嫁さんにもえらい怒られた事がありますよ〜他のお父さんは皆スーツでした...お気をつけください(汗!)
Posted by ひろごん43 at 2010年05月25日 12:32
凄まじい料理の数々ですねぇ!!
ブリを釣られた時に続いて料理にも恐れ入りました(笑)
ブリトロの刺し身、メチャ旨そう!!
よくよく考えたら近所なんだしお裾分け貰いに行けば良かった(爆)
僕は魚を捌くのはもちろん、料理は一切出来ませんからねぇ・・・(^^;;
ご近所さんなのにこうも違うものなのか!?
・・・ってご近所は関係ないですな(爆)
Posted by ブライト at 2010年05月26日 02:43
クリックさん、こんにちわ。

今週は天気大丈夫でしょうか?もう仕事が普段以上に手につかないんですけど・・・(笑)。
潮が動かなかったり、ベタ凪で釣れなさそうな雰囲気でもシャクっていたら釣れたってのも多いので是非ともシャクリ倒してください!
そうすれば次回からはブリックさん!?←ちょっと格好良いですね~。
Posted by うえじゅん at 2010年05月26日 08:03
ひろごん43さん、こんにちわ~。

この時期のブリは・・・って言われてましたが、そんな事もなくブリトロはもう最高でしたよ!
ギョギョ!ひろごんさん若かりし頃はブイブイいわしてたって感じですね~。コワイヨ~。。。
てかそれは怒られるでしょ?(笑)。
しっかし女の人って集まるともの凄いパワーですよね。あれを黙らすのは至難の業ですね~(汗)。
Posted by うえじゅん at 2010年05月26日 08:09
ブライトさん。

もっと料理したかったのですが、なかなか平日は時間がなくて・・・。
でもあまり凝ったものは出来ませんでしたが、どれも美味しかったです!
料理は嫁さんが基本してくれないんで・・・でも今回はちょっとやってくれて助かりました。。。
しかしご近所なのに真鯛をポンポン釣られて・・・ってこれもご近所関係ないですね(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年05月26日 08:17
食べきらなければ、おすそわけ歓迎ですよw

毎回釣りすぎると飽きてしまうのでお気お付けて~ww
 

・・・・・イイナ(^^;)
Posted by 喜鶴 at 2010年05月27日 01:07
うえじゅんさん、お久し鰤です!

スゲーのゲットしましたね~!一度でいいから、引っ掛けてみたいモンです。しかも、料理のバラエティもなかなか。。。うらやましすぎです!

ワテクシは、出張中、みなさんの釣果を見て、発狂しそうでした。
今週末もアカンっぽいし。。。ああ、気を確かに持たねば(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2010年05月27日 01:36
喜鶴さん。

そう好釣果が続くもんじゃないとわかってながら期待してしまってる自分がいます。。。(笑)
毎回釣り過ぎるって、今年はまだおとなしくされてますが、いつも喜鶴さんとこの釣果には驚かされてましたからね。
いつ本領発揮されるのか、ビクビクして待ってますよ~(笑)。
今週の天気もなんだか不安定ですね。
週末出れるかな・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年05月27日 07:59
NBRさん、ご無沙汰しております。

長期出張お疲れ様でした~。
鬼の居ぬ間に・・・です(笑)。
この数週間はみんな好釣果出してたんで、さぞ噛んだ指が血で滲んでいることでしょう・・・(笑)。
今週は天気がビミョーですよね。
出せるには出せそうですが・・・。
まだまだいけそうだと聞いてるので、凱旋爆釣やっちゃってください!
Posted by うえじゅん at 2010年05月27日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩ご飯 5/16~5/23
    コメント(38)