ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月03日

6/1 vs シーバス、真鯛、青物 サル

釣らザルいた?


誰ですか、そんな事言うの!?





前日発でヘロヘロのヘロで到着は3時。すぐに就寝、4時起きでお久しぶりのホッシーさんとご挨拶、と思いきやひとりぼっち。
想定外の寒さにブルリながら準備してるとホッシーさん到着でご挨拶達成。

でもほとんど準備出来てたのでほったらかしてお先に5時出船。



まずは浅場でシーバス調査。
初投入のTGベイトスリムとやらで探っていきますが・・・そういやシーバス狙いのアクション知らなんだ。
数分後、鯛ラバにチェンジ。
微風に潮はほぼ動かず。
ジワジワのジワと流され、鯛ラバ数投目に魚信。
しばらくしてやっとヒットは


癒し系。
美味なんでキープ。

ちょい後で鯛っぽい引き!


がっかり系。
ちんまいのでリリース。

ベイトか何かわからんけど魚探には底から10mくらいのところにビッシリでアラーム鳴りたくり。
その中を通して中層まで巻いて、落とし直しでクラッチ切ろうと思った瞬間にヒット!

ギャン!ギャンギャン!ギューーーーン!?

へ?・・・お!いかんいかん、フッキングさせとかな!

タイミング見てうりゃ!?

プス。。。

へ?・・・スカした?
巻いて見たらPEから。くっそー、傷んでたか。
おそらくあの乱暴さはシーバス。第一目標獲り損ねた。

ホッシーさんはどないですか?電話すると同じく(無事)苦戦。
ここで粘るか移動するか、一人会議で出た答えはやっぱり移動。
水深も40〜70mをこまめに移動しチェック。
フムフムのフム、今日は60m以上はダメ。
45〜55mを集中的に鯛ラバとスローピッチで爆撃。

・・・・・・・

バラシから2時間経過。



ナブラ?

ツバスかハマチがバシャバシャしてる上に鳥がウロウロしてるだけ。
一応プラグやら投げ込んでみたけど、追っかけてはくるけど喰おうとしない。
なんで?

無駄骨骨折はゴメンなんでナブラは無視してスローピッチしてたらヒット。


お、これから?

鯛ラバに戻してグン!?
ん?アタリはまあまあやったのにぜんぜん引かへん。
見えてビックリ、こんなデカイのに引かへんの?って思ってタモ入れた途端に暴れまくり。


目測70、にくたらし系。
もちろんリリース。

曇りは助かるけど波も風もなくおまけに潮も全く動かずお手上げ。
どーしたらえーの?と思ったら


エソより抵抗してくれる癒し系追加。

この後は半眠半釣、てか意識朦朧。ボートもほとんど流されないんで目覚ましに移動。
あちこち潮目も異常なし。
1時間半くらいなーんにも反応なし。

浮いてから初めてホッシーさんと合流でどないです?
変わらず苦戦(一安心)。

トロントロンのトロンな海面。クラゲと一緒に漂う。


ウリクラゲ?


ずっとドンテーン。これで釣れたら釣り日和認定なんやけど・・・。

水深合ってないのかアタリもなし。
じゃあと朝のポイント戻ってやっとこヒット!&ヒット!



聞き分けの良い子供のようにすんなり上がってきて、なんて良い子なんでしょうと思ってネット入れた途端に駄々こねてグチャグチャにすんのやめて下さい。


お陰でこのザマ。

粘ってやっと


ほんと、癒されるわ〜。


君にも感謝。

昼前に満潮で少しは潮動いてくれよという願いはかなく相変わらずジワジワのジワと流される方向がほんのりと優しく変わっただけ。
13時を過ぎても変化なく、最後に大逆転をと深場へ。

そして、それは始まった。


一投目に癒し系。


それから奇跡の入れ喰いタイム!







最後の奴は後からもう一匹引き連れて。てか後ろから噛まれとるし(汗)

そして流されポイント外れて時合い終了。残念!

時間は14時前、これ以上好転するなんて思えず納竿。


浅場でクーラーを色鮮やかにしてきたホッシーさん。

14時過ぎに上陸しのんびり片付け、15時半前に浜をサル。




結果




ホウボウ × 5匹 最大38cm
レンコ  × 2匹 最大32cm うち1匹リリース
エソ   × 6匹 最大70cmくらい オールリリース









やっぱり釣らザルは自分か。。。


  


Posted by うえじゅん at 22:00Comments(20)ゴムボ釣行記

2012年06月03日

5/19 vs 青物、真鯛 新天地調査

2週間前になりますが、更新遅れました。
覚え書きとしてサラッと。




新天地でこのお二人と


ycosちゃんAkiさんのカヤックペア。

ポイントわからんので浅目の水深からお気に入りのスローピッチでスタート。




ハマチ×9匹。6時〜8時30分。
カプリス&スロースキップで。


岬のこのあたりええんちゃうの!
ビンゴは連チャン。



メジロ×2匹。8時30〜45分。
スロースキップで。


2匹目パワフル、フックのびのび。




結果



メジロ × 2匹(65cmくらい)
ハマチ × 9匹(45cmくらい)


他の魚種のアタリは1回だけ。まだまだ調査が必要だけどあの岬周りはなかなか魅力的。また来ます。  


Posted by うえじゅん at 21:59ゴムボ釣行記