2014年12月14日
⑭12/13 vs サゴシ 斎藤さん
今週も雪中サゴシ。雪中でもタチの悪い雨混じり暴風雪中サゴシ。
そして今回も味占めて楽チン相乗り。
もちろん相方は、黒ブリーフで三輪車にまたがったり、全裸でねそべったり、何をしても様になる顔面○器のあのお方ですよ。
到着6時前。その30分前前くらいの山間部では雪だけど、現地は雪?ミゾレ?雨?って感じ。
あろう事か先着数台の車に凄い人手。
そしてあろう事かヘッドライトの電池忘れ。
ヘッドライトなくて弱気になって、入りたいところが空いてなさそうなんでちょっと離れたところからスタート。
でもほどなくいつものところが空いてるってことが判明して移動して仕切りなおしのスタート。
今回は、先週15匹釣ったからって調子乗ったらダメよ~ダメ、、、なので密かに覚悟。
というよりもいつも下世話お世話になっているあのお方に花をもたせてあげないと、次回からの相乗り釣行がなくなってしまう。
だから目標は自分で決めちゃ~ダメよ~ダ、、、
何匹目標?3匹?
ならボクは2匹だ!(余裕だぜプー!)
先週アタリの良かった左向きをあのお方、正面ボクのポジショニング。
そして釣れた!

のはボク。またしても闘魂トロピカル40g。
時合い突入。

トロピカルで3匹追加。
トロピカルばかりでやるのはいかん!ってんでジグ交換。
闘魂30g、当店オリジナルカラーのピンク/チャートヒップ。当店ってどこ?
軽くて何か物足りないけど問題なくヒット&ゲットで5匹。
気を許したら時合い終了。
サッパリ。。。

そして気付けばあたりの釣り人も一人、また一人と戦線離脱。
ほとんどの人が朝の時合いだけ狙いで来られてるのかな?
闘魂をピンクポコイワシの40gに付け替えて正面へ投げる。
巻いてくる中ほどで何か違和感。
最初の5匹はやや沖の方で、弱めのシャクリを止めた時にヒットしてた感じ。
ちょっと寄ってきてるのかな?
それを意識しながら、最期の回収タダ巻きなんかでも食わせてとそんな感じで超散発でポツ、、、ポツ、、、と追加。
その間、雨混じりの雪やらアラレが爆風とともに吹き付けてくる。
手袋ベチョベチョで手が超痛い!
だんだん沁みて手首まで濡れてきてるし。
何時か忘れたけどここまで8匹。
あのお方は7匹。
よしよし、予定通り・・・ってダメよ、、、
朝の時合い以降は1時間に1本ペース。
うーん、渋い。
寒さも手伝って徐々に下がるテンション。だからってやめへんけど。
もう一回くらい時合いあるんやろか?
そういいながら粘って粘って、やっとこツ抜けは10時20分。

今日の状況でのツ抜けは自らを褒め称えてもいいくらい。
でもその感動も束の間、時合いスタート。
ポン、ポン、ポンと5匹追加。
ジグはリアフックをトリプルフックに替えた闘魂バックドロップのピンクヘッドグロー40g。

おー!先週と並んだ~!
もうこれで終わるかな~と思っての集合写真。
ヒットパターン、どうやら今日は正面やで。しかも今はだいぶと寄ってきてる。
遅ればせながらあのお方に報告。
どっちかにアタればもう一方にもアタリがあって、まずまずの群れが徘徊してる感じ。
その後もポツ、ポツと追加して、正午まで残り8分。
最後はアイアンプレートでゲットして強制終了。
まだまだ釣れる雰囲気ムンムンやけど、もうエエやろ。

これやし。

何が嬉しくてこんな天気の中、半日もやってるのか意味不明。
手首や袖口だけでなくなぜだか首からも水が沁みて寒いったらありゃしないんで、先に着替えてから片付け開始。
着替え終えて海見たら、また釣ってチ○コな顔してるアホいるし。
なんだかんだと海を後にしたのは1時半くらいかな。

車の暖房マックスにしてカラダを解凍しながら帰路につきました。

顔面性○
結果

サゴシ × 20匹 最大55cm
前回多かった抜き上げミス。
なんと今回はゼロ!
ちなみに原因不明。。。
暴風雪の中、何がこうさせるのかも不明。
ただ、楽しかった。
帰ってきてしばらくするとまた行きたくなる。
病気なんでしょうか?
でもわかる人にはわかりますよね?
斎○工の魅力。
いや、こいつのはわからんけど。

いや~、満足満足。
ありがとう、ycosちゃん。
そして今回も味占めて楽チン相乗り。
もちろん相方は、黒ブリーフで三輪車にまたがったり、全裸でねそべったり、何をしても様になる顔面○器のあのお方ですよ。
到着6時前。その30分前前くらいの山間部では雪だけど、現地は雪?ミゾレ?雨?って感じ。
あろう事か先着数台の車に凄い人手。
そしてあろう事かヘッドライトの電池忘れ。
ヘッドライトなくて弱気になって、入りたいところが空いてなさそうなんでちょっと離れたところからスタート。
でもほどなくいつものところが空いてるってことが判明して移動して仕切りなおしのスタート。
今回は、先週15匹釣ったからって調子乗ったらダメよ~ダメ、、、なので密かに覚悟。
というよりもいつも
だから目標は自分で決めちゃ~ダメよ~ダ、、、
何匹目標?3匹?
ならボクは2匹だ!(余裕だぜプー!)
先週アタリの良かった左向きをあのお方、正面ボクのポジショニング。
そして釣れた!
のはボク。またしても闘魂トロピカル40g。
時合い突入。
トロピカルで3匹追加。
トロピカルばかりでやるのはいかん!ってんでジグ交換。
闘魂30g、当店オリジナルカラーのピンク/チャートヒップ。当店ってどこ?
軽くて何か物足りないけど問題なくヒット&ゲットで5匹。
気を許したら時合い終了。
サッパリ。。。
そして気付けばあたりの釣り人も一人、また一人と戦線離脱。
ほとんどの人が朝の時合いだけ狙いで来られてるのかな?
闘魂をピンクポコイワシの40gに付け替えて正面へ投げる。
巻いてくる中ほどで何か違和感。
最初の5匹はやや沖の方で、弱めのシャクリを止めた時にヒットしてた感じ。
ちょっと寄ってきてるのかな?
それを意識しながら、最期の回収タダ巻きなんかでも食わせてとそんな感じで超散発でポツ、、、ポツ、、、と追加。
その間、雨混じりの雪やらアラレが爆風とともに吹き付けてくる。
手袋ベチョベチョで手が超痛い!
だんだん沁みて手首まで濡れてきてるし。
何時か忘れたけどここまで8匹。
あのお方は7匹。
よしよし、予定通り・・・ってダメよ、、、
朝の時合い以降は1時間に1本ペース。
うーん、渋い。
寒さも手伝って徐々に下がるテンション。だからってやめへんけど。
もう一回くらい時合いあるんやろか?
そういいながら粘って粘って、やっとこツ抜けは10時20分。
今日の状況でのツ抜けは自らを褒め称えてもいいくらい。
でもその感動も束の間、時合いスタート。
ポン、ポン、ポンと5匹追加。
ジグはリアフックをトリプルフックに替えた闘魂バックドロップのピンクヘッドグロー40g。
おー!先週と並んだ~!
もうこれで終わるかな~と思っての集合写真。
ヒットパターン、どうやら今日は正面やで。しかも今はだいぶと寄ってきてる。
遅ればせながらあのお方に報告。
どっちかにアタればもう一方にもアタリがあって、まずまずの群れが徘徊してる感じ。
その後もポツ、ポツと追加して、正午まで残り8分。
最後はアイアンプレートでゲットして強制終了。
まだまだ釣れる雰囲気ムンムンやけど、もうエエやろ。
これやし。
何が嬉しくてこんな天気の中、半日もやってるのか意味不明。
手首や袖口だけでなくなぜだか首からも水が沁みて寒いったらありゃしないんで、先に着替えてから片付け開始。
着替え終えて海見たら、また釣ってチ○コな顔してるアホいるし。
なんだかんだと海を後にしたのは1時半くらいかな。
車の暖房マックスにしてカラダを解凍しながら帰路につきました。
顔面性○
結果
サゴシ × 20匹 最大55cm
前回多かった抜き上げミス。
なんと今回はゼロ!
ちなみに原因不明。。。
暴風雪の中、何がこうさせるのかも不明。
ただ、楽しかった。
帰ってきてしばらくするとまた行きたくなる。
病気なんでしょうか?
でもわかる人にはわかりますよね?
斎○工の魅力。
いや、こいつのはわからんけど。
いや~、満足満足。
ありがとう、ycosちゃん。
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
Posted by うえじゅん at 09:01│Comments(6)
│陸っぱり釣行記
この記事へのコメント
すげ~!ダブルツ抜けですやん!
確かにあの状況だと、自分がなぜここにいるのか客観的になっちゃうと、??疑問符がいっぱい出てきますよね(笑
でもすぐにまた行きたくなる・・・私も病気かもしれません。。
それにしてもこれだけのサゴシさん、自家消費不能ですよね・・・どこへもらわれて往かれるんでしょうか・・・
確かにあの状況だと、自分がなぜここにいるのか客観的になっちゃうと、??疑問符がいっぱい出てきますよね(笑
でもすぐにまた行きたくなる・・・私も病気かもしれません。。
それにしてもこれだけのサゴシさん、自家消費不能ですよね・・・どこへもらわれて往かれるんでしょうか・・・
Posted by うじのぐっさん
at 2014年12月14日 20:33

ついに、二ツ抜けですかぁ・・・
結局やらかしちゃったんですね。
来期はレクトロ不可の状況を考えると、増々パワーバランスが崩れる事でしょう。
いや、いっその事崩し切って完全なる下僕へと育ててあげて下さい。
>朝の時合い以降は1時間に1本ペース。
>うーん、渋い。
↑
ここ近年のサゴ状況に慣れきっているだけに、なんかムカつきを覚えます(;-_-+
結局やらかしちゃったんですね。
来期はレクトロ不可の状況を考えると、増々パワーバランスが崩れる事でしょう。
いや、いっその事崩し切って完全なる下僕へと育ててあげて下さい。
>朝の時合い以降は1時間に1本ペース。
>うーん、渋い。
↑
ここ近年のサゴ状況に慣れきっているだけに、なんかムカつきを覚えます(;-_-+
Posted by SUBERIST
at 2014年12月15日 00:24

爆ってますねー!(^^)
この寒い中、びしょ濡れになりながら釣りするなんて…完全にイッてますね(笑)
ま、あんまり人のことは言えないのでこのへんにしときますが( ̄▽ ̄)
サゴシ釣りに行きたくなってきたー!( ´ ▽ ` )
この寒い中、びしょ濡れになりながら釣りするなんて…完全にイッてますね(笑)
ま、あんまり人のことは言えないのでこのへんにしときますが( ̄▽ ̄)
サゴシ釣りに行きたくなってきたー!( ´ ▽ ` )
Posted by タクジグ at 2014年12月15日 03:26
うじのぐっさん、こんにちは。
やっぱりわかる方の人ですよね。
病気というか変態でしょうね(笑)
今では指がかじかんで全く機能してなかったのも忘れて次の釣行の妄想に耽ってますよ。
いつも自宅用は2、3匹であとはご近所や実家に配ってますよ。
もちろん美味しい食べ方をレクチャーして飽きてもらわないよう最大限の配慮をしてますわ。
この時期は野菜や果物に替わってかえってきてくれるのが助かります。ご近所さんに感謝です。
やっぱりわかる方の人ですよね。
病気というか変態でしょうね(笑)
今では指がかじかんで全く機能してなかったのも忘れて次の釣行の妄想に耽ってますよ。
いつも自宅用は2、3匹であとはご近所や実家に配ってますよ。
もちろん美味しい食べ方をレクチャーして飽きてもらわないよう最大限の配慮をしてますわ。
この時期は野菜や果物に替わってかえってきてくれるのが助かります。ご近所さんに感謝です。
Posted by うえじゅん
at 2014年12月16日 05:53

SUBERISTさん、こんにちは。
やっちゃいました。
風の噂で前回の15匹を上回る釣果を聞いていたので、密かに狙っちゃってました。
中盤の“渋さ”はここ最近の状況を考えるとほんとに“渋く”感じるんですよ。ていうか、アゲインストの雨混じり暴風雪の影響大ですけどね。
とにかく釣れてるうちにスベ様も早く出撃してみてください!
言ってることをわかって頂けると思いますよ。
レクトロ!・・・忘れてたのに・・・(;-_-+
やっちゃいました。
風の噂で前回の15匹を上回る釣果を聞いていたので、密かに狙っちゃってました。
中盤の“渋さ”はここ最近の状況を考えるとほんとに“渋く”感じるんですよ。ていうか、アゲインストの雨混じり暴風雪の影響大ですけどね。
とにかく釣れてるうちにスベ様も早く出撃してみてください!
言ってることをわかって頂けると思いますよ。
レクトロ!・・・忘れてたのに・・・(;-_-+
Posted by うえじゅん
at 2014年12月16日 05:59

タクジグさん、こんにちは。
どこぞの果てでイッてQです。
そして20本、イッちゃいました。
時合いに当たればツ抜けは確実。
複数時合いに当たればさらに倍増です。
タクジグさんも雪山遭難疑似体験付き雪中サゴッシング、是非体験してください!
病み付き間違いなし!
どこぞの果てでイッてQです。
そして20本、イッちゃいました。
時合いに当たればツ抜けは確実。
複数時合いに当たればさらに倍増です。
タクジグさんも雪山遭難疑似体験付き雪中サゴッシング、是非体験してください!
病み付き間違いなし!
Posted by うえじゅん
at 2014年12月16日 06:02
