ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月28日

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。

先週は四国へ出張へ行っておりました。
あっちこっちと良く走りました。
ラストランは400km5時間。
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
この橋と
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
この橋渡って帰ってきました。


いや〜、さすがに疲れました!?
疲れたんで急いで準備を済ませ久しぶりに家の布団でスヤスヤ・・・出来ずに予定よりかなり早くに出発(汗)


え?何かおかしいですか?

大丈夫ですよね?(笑)

ええ、ええ、もちろん海へ!?


8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
今回は忘れずコレ飲んで安全運転でピッタリ3時間後に現地着。

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
下弦の月。

2分後に家庭崩壊レースに突如として現れた新星、響奏さん到着。
二人で満天の星空を寄り添いながら眺め、今から!という時に邪魔者ycos氏到着。
仕方なく三人でチョメチョメ・・・。

気の早いメンバー。明るくなるまで1時間くらいあるのにそそくさと準備開始。

とそこへ一台の車が到着。

やっと、やっと会えました!
2011年うえじゅんの会いたい人ランキング断トツの8位のホッシーさん登場。

ハイエースに取り付けられた蛍光灯にいたく関心しながら、こっちは薄暗い懐中電灯の下、難儀しながら竿にラインを通して準備完了!

人力組を見送った後に出艇。
さすがに今回は予報通りに風が強く、ウネリと風による波も大小交わってボートも跳ねまくり。

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
先に出たカヤック2艇も思うように進めてない。

今回は出艇してからいつもと反対へ。

波風荒くうまく流されない感じなんで、鯛ラバよりインチク有利?
わからずとりあえずインチクを投入。
いつもわからんアクション。今回は最近インチクづいてるycos氏に聞いたアクションで挑戦。

開始数投目に魚信!
落とし直して同じ感じでアタリがありヒット!

そんなにパワフルじゃないし、根モノかな?

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
正解!まずまずのアオハタ君。

おー、インチクで釣れた!?嬉しいな〜。

その後もなんだか魚っ気ムンムン。
フォール中にラインが出てないぞ?と思ったら何やらヒット!
元気あるけどパワー不足。なんじゃろなんじゃろ?

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
コペン君でした。バタコさんか!?っちゅうくらいバタバタと元気で撮影困難でしたわ。

しばらくして近くへ流されてきてるカヤックチームの様子を見に行くと、なんとなんと響奏さんのロッドが海中に突き刺さっているではないですか!?

写メありませんが、立派な初モノ!?
おめでとうございました!
もう私が教える事はありません。なんつって(笑)

えーなーえーなー。

とりあえず近くで流してみよ!
鯛ラバらしいけど、インチクインチク。
ycosアクションを忠実に。
アタリらしいのはあるけど根モノのお触りかな?

一度回収してみようと、中層までアクションしながら巻いて来た時に

ガツン!?

おぉ?

待たずに合わせで

ガガン!ガガガン!

お、叩くぞ!

なんだか凄い久しぶりな感覚。存分に堪能して上がってきました!

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
食べ頃真鯛ちゃん。

おお、ええのんちゃいますの!
この調子で行けばデカいのもいけるんとちゃいますの!
さっさと真鯛を〆てと・・・

ん?あれ?ない・・・。

どうやら骨をバチンと切る万能ハサミ、パラアンカー投入時に一緒に投入してしまった模様・・・(涙)
仕方なくナイフで〆ようと何度も試みますがイマイチ。

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
ちょっと離れたホッシーさんの様子を聞きに行くと何ともこちらも良型ゲット!
お見事でございます。
もっとデカいのもバラしてるらしく、やっぱり今日は魚影が濃い〜。

インチク続けて

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
アオハタ君追加。

鯛ラバにチェンジしてからも何度かアタリがあるものの乗らない。
デカモンではなさそう・・・。
回収しようと中層まで巻いた時に

ガガガン!ブルブル!

ん?なにこの中途半端な反応は・・・。きっと喜ばしくないヤツだな。

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
ほんとにそうだった・・・(汗)

すぐ後には

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
鯛メシ要員確保〜!!

でもなんだか大きいのがいなさそうなんで、この地は戦線離脱だ!
もうちょい深いとこへ行くかな。

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
エッチら
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
おっちら

ycosを見捨てて深場へ。
ここでもまずはインチクから攻めてみようかな?
すると

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
レンコ入れ食い、3投で3匹ゲット。(下の右のは上のと同じ)

う〜ん、引きは一瞬鯛だしキター!と思うのにコヤツはガッカリさせてくれる。
でも美味しいし腹も出てもうてるしキープ。

反応ある中、インチクを未知なる生物にスパッと切られるもなかなか狙いのあの子が来てくれない。

ちょっと渋い時間が続き、ycos氏と電話をしながら鯛ラバを落としてると

ガガン!!ギュギューーーーーーーーーーーーーーン!?

うお!キタキタ!?

電話を切ってファイトだ!って事でしっかりとフッキングだ

おりゃ〜〜〜!!!

〜〜〜???

・・・

あ、バレた。てかライン切れた(涙)

どうやらリーダーとの結び目。この前結び直したとこやしなぁ〜。
悔しいけどこれ、現実なのよね。

もう一度流し直して、鯛ラバを落としてるとやっぱり同じような水深で何やらアタリが。
でもなかなか針掛かりまでに至らない。
それでもこれをものにしないと明日はない!
落とし直して数投目、巻だしすぐに

ググン!

おおお?

グググ、ググーーーーン!!

今度はしっかり食わせてから、うりやぁ〜!?

ググン!!ググググン!!

なかなかのファイト!頼むし竿叩いて!?

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
叩いてくれなかった。でも嬉しいお土産。

くっそー、次こそは!?と流し直し。
一度デカモンっぽいアタリがあったけど、残念ながらこれもフッキングまでに至らず。
なんだか今日はこういうの多いな〜。
前のフッキングミス連発から針を変えたり、長さをかえたり、そしてこまめに針の刺さり具合チェックしてんねんけどな〜。
まだまだ改善の余地ありありですな。

その後は同じようなアタリで、さっきより重いけどもっと叩かない獲物がヒット。
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
放心状態みたいに口ぽかーん。でもこのメタボ感が旨そやないの!

しっかし狙いのあの子ちゃう!
く、くっそーー?!今度こそ!!!

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
またしても。。。でも美味土産なんで良し!

そうこうしてるとycos氏も結構深場へ来てたんで様子を見に行くと

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
いつものように目の前でヒット!
でも狙いのあの子じゃない。時間を見るとすでにお昼前。
そういや響奏さんにホッシーさんは随分前に上がられたとか・・・。

よーし、最後にもう一回深場や〜!
ってことで、バンバンボート跳ねながらラストの移動。

神経を集中させて〜

ムムムム〜

ニョニョニョニョ〜

はあ・・・ツレナイ。。。

いや、諦めたらアカン!もう一度神経を集中させて〜

ムムムムム〜〜

ニョニョニョニョニョニョ〜〜

ビビン!!

ん!?

ビビビン!!!

き、来た?!

我慢して我慢して〜、うりゃ〜!!!

おおう、叩く、叩くよララァ。

慎重に慎重に・・・

見えた!うおお?!?!こ、これは・・・




8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
ちさ。。。しかもレンコ。。。そんで出てるしキープ。。。

あ〜あ。ダメやね。
ycos氏から同じくダメっぽ終了メールが届き、往生際悪く浅場で何度とラスト一投を意識朦朧としながらやってみるもサプライズなく、12時半ころに納竿としました。


片付け中、エアフロアの上に敷いてる鉄板柄のシート。洗って干してと・・・

ん?ないやん?!

ううう、おそらく気づかぬうちに風で海へ・・・(汗)
ゴミしてゴメンナサイ。

そこに残るのは響奏さんの真鯛のウロコ。
これが風に吹かれて桜吹雪のように舞い散るばかり・・・。

サクラチル。



結果

8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。


真鯛    × 2匹  最大 45cm
アオハタ  × 4匹  最大 39cm
レンコ   × 5匹  最大 31cm
ガシラ   × 1匹  36cm


予報通りに波風が激しく、海況としては悪い方でした。
船酔いする人には無理かな〜って感じ。
でも全体としてとても魚っ気はムンムンでお触りも多く退屈しない状況でしたが、いかんせんフッキングミスが多いのが改善点ですね。
真鯛に関しては朝の早いうち同じような時間帯に釣れてたし、そのチャンスをいかにモノに出来るかも大事ですね。
でもやっぱりフッキングが課題ですわ。

それはさておき、今回はやっとホッシーさんにもお会い出来たし、なんだかんだと釣れてもいるし、海況悪い事考えると上出来ですね。

ご一緒して頂いた皆さん、今回もありがとうございました!!!




さてさて、次回はどうするか・・・新たな情報も入ったし、ウカウカ仕事なんてしてる場合とちゃいますわ!(笑)


8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
そうそう、帰りもコレ飲んで帰りましたよ。

ん?

あれ?ない、ないやん!

大人の修学旅行行けへんやん!?



ハサミにシートに応募券、響奏さんにホッシーさん、今日は気付いたらない、いないばっか。
注意散漫。
でもでも休みに大好きな釣りが出来て、

こんなに嬉しい事はない。

という事で、皆さんも疲れてる時などは十分注意してくださいね!?



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
ご自分がおかしいことに気が付いていない?!
それは重症ですねぇ~。手遅れですねぇ~。
それに十分以上に釣れてるやないですか!!
この間、スーパーに行ったら、小さなレンコ鯛が1890円でしたよ!
贅沢言ったらバチが当たります!
状況悪い中お疲れさまでした。
ところで真鯛も根魚も釣れてるのに、今回の狙いの魚はなんだったんですか?
Posted by やまモ at 2011年08月28日 13:06
こんちには。うねり残ってましたよね。
当日はすぐ近くの磯でやってましたが心配してましたよ。
で魚ッ気はまったく無しで撃沈。そちらとは天と地獄の差です。
今度はそこにある沖磯に渡る予定です。僕に会ったら魚下さい。
Posted by 撃投撃投 at 2011年08月28日 14:36
こんちは~。

ハードなスケジュール敢行されてますね。
そんなん好きっす!

海況イマイチな割には釣果はバッチリですね。
っていうか釣れすぎっしょ!(笑)
Posted by コイン at 2011年08月28日 15:51
うえじゅんさん、毎度です!!
お土産三昧って感じでいいですねぇぇ!!
それにしても400㎞走って釣り行くとは・・・・やはり釣りバ○カとしか言いようが・・・(爆)
また今度、美味しいの釣りに同行させてくださいねぇぇ!!
Posted by らずくん at 2011年08月28日 17:05
イカれ隊リーダー、相変わらず体力のバケモノですな!
厳しい海況やったろーに、ぎょーさん水揚げしとりますやん。
色んな感覚が常人とズレてきてるんでわ!?
つい追っかけてしまう自分もヤバい…
Posted by なお at 2011年08月28日 22:12
こんばんは。
そしてありがとうございました!
しかし、魚っ気は確かにかなりありましたね。
ただし、私は念願の○○と初対面した後は、もう
釣りどころではありませんでした。
これも勉強ですね。自分は船酔いは大丈夫と
思い込んでましたが、あの上下攻撃は半端
でなかったですよ~。家庭崩壊?いやいや
今日も仲良く皆で小アジちゃん釣りました。(笑)
お酢の良く効いた南蛮漬けが大好きなんです。

それではまた来週一緒に星を見ましょうね!!

ではでは
Posted by 響奏 at 2011年08月28日 23:18
うえじゅんさん、こんばんは!!
お・お疲れ様です。

400km走った後に、ほとんど仮眠せずに出撃とは・・・
どっか、壊れちゃってますね~!(笑)

それにしても、海況悪い中、美味しい魚を釣りまくっていますね~!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年08月28日 23:45
当日はありがとうございました!
がっちり釣って早上がらせてもらいましたよ~
っていうか船酔いに耐えきれなかっただけですが・・・あの海況では正直アネロンパワーも効かなかったですわ
眠さだけはきっちり襲ってきましたけど・・・
釣ったマダイのお腹からはカニらしきものがいっぱい出てきましたよ、底で甲殻類食ってるみたいですわ
次回もぜひご一緒しましょうね~
Posted by ホッシーホッシー at 2011年08月28日 23:46
真鯛師匠やまモさん、こんにちわ。

え?こんなの普通じゃないんです?
やまモさんに言われても全然説得力ないですけどねー(笑)
それにデカ真鯛ハンターにレンコがどうの言われても、やっぱり嫌味にしか聞こえませんしー。
今回の狙い?それはズバリ!アレですよ、アレ!
惜しかったなぁ〜。
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 06:53
撃投さん、こんちには。

私と薬物使用したycos氏以外のお二人はウネリにやられたそうです。
私は全くどうもなかったですが、移動時には難儀しました。
当日は潮の動き悪かったですよね。
あそこの沖磯ですか?5000円で渡しましょうか?
でもスパイクで乗られたらプシューなんでやめときます(笑)
マサ釣れたらご一報くださいね!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 06:59
コインさん、こんちわ!

なにがそうさせるのか?
自分でも良くわからないんですが、休みに海が慣習になってます。
それより同じく普通に送り出してくれる嫁さんもちょっと感覚ズレてますかね?(笑)
海況と潮の割に魚っ気があって、何かと忙しい一日でしたわ。
バラシさえなければ・・・!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:06
らずくん、まいどー!

サプライズはなかったですが、食べて美味しいお土産には恵まれましたよ。
この数日、車の運転ばっかしてましたわ。
400も南へ行くと〜って計算してる自分が笑けます(笑)
あっちはまだ無理ですかね?こちらこそまたご一緒願いますよ!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:12
なおさん、毎度っす!

イカれ隊リーダー?あれ、なおさんは会長になられたんですか?(笑)
さすがに帰りは強強飲んでも後半ヘロヘロでしたよ。
感覚ズレてるって、ちゃんと翌日行ってる人には言われたないですよー(笑)
しかもちゃんと釣ってるし、ヤラシーですわ!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:17
響奏さん、お疲れ様でした!

海上では歓喜の声の後、オエオエが聞こえてきましたからね(笑)
自分は酔いは全く大丈夫でしたが、走行中かに跳ねまくりで、バランス取るのにかなり力を使ってたのか、翌日凄い筋肉痛でしたわ(汗)
なにはともあれ念願の初真鯛ゲットおめでとうございます!
家庭崩壊は知らないうちに進行してますんで注意ですよ!
てか翌日家族で釣りって・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:24
madtakaさん、こんにちわ。

なんでか全然眠れなかったんですよね。遠足前夜の小学生かっちゅうの!ですわ(笑)
海況も潮も悪かったですが、お魚さんはウヨウヨ。
わからんもんですね〜。
だからまた行ってしまうんですね(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:39
ホッシーさん、お疲れ様でした!

せっかくお会い出来たのに、あの海ではのんびり浮けないですわね。
てか、めちゃめちゃ釣られてたんすね!さすがHGですね。
そういや何度も天を仰いでおられましたが、やはりやられてましたか〜(笑)
お腹からカニですか?アオハタからは出てきましたが、やっぱり真鯛も食うてるんですね!
次回は是非とも穏やかな海でご一緒したいですね〜。またよろしくお願いします!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 07:47
すっげー釣れてますね。うらやましい。
これなら400km走った後でも行きますね。(笑)

今度根魚の釣り方教えてください。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年08月29日 11:10
ホンマにご苦労様でした!
出張あけの釣行とゎ素晴らしい!
釣り○カの鏡ですやん♪
こっちゎ朝1ゎそこそこ活性高かったように感じられましたが後半ゎグダグダでした

次回こそって毎回思う月曜日です(汗)
Posted by イヴパパ at 2011年08月29日 12:33
たくさん釣れてるなあ。
また真鯛釣っちゃったのね。
サイズに不満があるようですが、数釣れたからいいっしょ。
ラインの結束部切れは私も喰らいましたが、しまったーって後悔しますよね。
準備はしっかりしましょう。
Posted by このすけ at 2011年08月29日 18:51
凄い・・・
凄すぎる・・・
走行距離が・・・・・(;´Д`)

同じ日に釣りしておられたんですね
いつか私の変態望遠鏡で船影を
視姦してみせますとも!
今度、私のワニボートを曳航して頂くと
非常に助かりますっ!
Posted by hiragonhiragon at 2011年08月29日 19:14
うえじゅんさんこんばんは!!
400キロの後の釣行とはハードですねぇ~^^
鳴門大橋と明石大橋ですか???でも違うか~きっと鳴門大橋通っていたら、鯛に触れてそうですしね^^
にしても、いつも祭ですねぇ~ 釣りすぎですよ~魚からきっと嫌われていると思いますよ^^
Posted by F-3 at 2011年08月29日 20:02
すどうやのおやぢさん、こんちわ!

400キロよりも、釣行帰りのラスト20キロくらいが一番ヤバかったですわ(汗)
平日云々よりも、とりあえず休みは海へ行かないといけない身体になってしまってるようです(笑)
根魚の釣り方ですか?
とりあえず、400キロ離れたところから帰って来るのが第一条件ですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 20:53
イヴパパさん、こんにちわ。

体力のバケモノのイヴパパさんにはまだまだ敵いませんよ!
でもお褒め頂き光栄でーす!(笑)
おお、浮いておられましたか?
ってまだ更新されてないっすね〜。
早く更新を待ってますね〜!!
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 21:08
このすけさん、チワッス!

前回コメント、実は意識してたんですよ!
まあ、美味しいサイズなんで今となっては満足ですよ。
ラインブレイク、今でもなんだか解せないんですよね〜。
なんでだろ?
まあ、こんな事も含めまだまだ未熟って事ですね。
次回はこのすけさんみたいにサクッと釣って早上がり出来るように頑張りまーっす!?
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 21:12
hiragonさん、こんにちわ。

走行距離は・・・ありがとうございます(笑)
当日は潮の動きにほとんど変化なかったように思います。
変態望遠鏡を装備してるんでしたね!
てことは、ウンが良ければ誰かのウンちゃん風景が見れるかも!ですよ(笑)
ワニボート、了解ですが、磯に到着と同時に破裂しません?
もちろん責任は持ちませんし、見捨てて行きますが・・・。
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 21:21
F-3さん、こんちわ!

正解正解!?!?
そうなんですよ!運転中も鳴門海峡は気になって気になて・・・(笑)
で一度浮いてみたいっすね、あの激流のなかで。ってヤヴァイっすね(汗)
魚に嫌われてますかね?それを言うならF-3もでしょ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月29日 21:44
こんばんは、トップピュアーさん。
あっ、英語で言ってもうた~、うえじゅんさんだった。
どこまで行くんですか~~~。
釣りのためならどこまでも、ですね。
あと、めちゃつられてるじゃないですか。
「いや~、釣りって、ほんと~~に、いいもんですね~」 
(水野晴朗風)
Posted by としグレ at 2011年08月29日 23:08
うえじゅんさんおはようございます
よーさん釣ってますねぇ
疲れでぼーっとしててもこの釣果、流石ですねぇ
四国でパラダイスはしてこなかったんですか
Posted by インピンミン at 2011年08月30日 07:34
としグレンさん、こんにちわ。

いつも素敵な呼び名をありがとうございます。
確かに心はピュアな36歳牡羊座です☆
どこまでも行きますよ~!
出張で走りまくってたんでなんだか感覚が麻痺してたよですが・・・(笑)
デカモンには出逢えなかったですが、楽しい一日になりましたよ。
それはそうと、迷惑メールにはちゃんと画像添付してもらわないと~!(笑)
それでは、さよなら、さよなら、さよなら~
Posted by うえじゅん at 2011年08月30日 08:24
インピンミンさん、コンニチワ。

この日はかなりの波風でユラユラ激し目のゆりかご状態で、終盤は眠かったですわ~。
そんでもアタリが多かったので頑張れましたよ。
四国のパラダイスですか?
行きましたよ行きましたよ!フィッシィ○グハヤシという名のパラダイスへ!
え?仕事中に行ったんじゃないかって?
それは・・・いやちょっと・・・空き時間があって・・・モゴモゴ
Posted by うえじゅん at 2011年08月30日 08:27
驚きの体力とそれに伴う釣果ですねぇ。
また美味しそうなサイズの多彩な魚種、羨ましい限りです。
淡路島はキャンプで行った事があるのですが、なんだか2馬力で浮きたいところですよね。
あっ、渦潮は遠慮したいですけど。(笑)「
Posted by 小太郎 at 2011年08月30日 08:28
小太郎さん、こんちわ!

何かに取り憑かれてるんじゃないかと言われてますが、行かない理由が見つからないといった方が合ってる感じです。
淡路島でも浮かべるところあるみたいですね。
でももちろんの事、潮の早いところは自殺行為ですよね。
ゴムボで渦潮の真ん中いったらどうなるんでしょうね?
気になるけれどももちろん行く気はありませんが・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月30日 08:32
うえじゅんさんのブログを読んでいたら、
タイラバ、インチクに凄い興味沸いて来ましたわ。
ジギングとか、餌釣りは周りの環境が整わないとうまくいきませんが、タイラバだと少々ポイントからずれても何か来そうですもんね。
タイラバ、持ってるんですが根魚しか釣ったことなく、道具箱から出したこと無かったです。
ちょっと、勉強してみます。
Posted by すみちゃん at 2011年08月30日 11:07
賑やかな釣果になりましたね。
いろいろな食べ方で楽しめそう~

枯れていた海も活気が戻って来たみたいですね。
そろそろ準備しなくっちゃ~
Posted by miyuta at 2011年08月30日 15:52
すみちゃん、こんにちわ!

あまり釣りの引き出しが多くないので、アホの一つ覚えのように鯛ラバをやってますよ。
でもどうなんでしょうね?餌釣りやらないからわかりませんが、やっぱり餌の方が釣れるような気がしないでもないんですが・・・。
鯛ラバ、とにかく最初は信じて巻き続ける事が大事ですわ。
是非とも一度やってみてくださいな!
Posted by うえじゅん at 2011年08月30日 18:42
miyutaさん、こんちわ!

なんだか季節の変わり目で渋かったりと、ほんと自然相手はわからんもんです。
もうちょっとで秋の海になるんでしょうか?
この台風が過ぎたらなのかな?なんて思ってます。
アオリもそろそろなんで、ワクワクが止まりませんわ!っていつもですが・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月30日 18:44
こんばんは^^
けっこううねってるように見えますが、
そんなの関係無しのバタコさんやら
アオハタジャムおじさんやら
赤・赤・赤・・・
楽しんでおられますね~w(゚o゚)w
やっぱりアレですか?
大人の@@@@を目標に頑張るのみですか?
最強打破って凄い威力ですね~(。-∀-)ニヒ♪
Posted by tak24 at 2011年08月30日 19:26
相変わらずの何が基準か判らないゲイン5倍のご活躍ですね!
体の一部が、いや全部が機械で出来ているとしか思えません。
機体に装備されている熱核反応炉から放射性物質が漏れない
事を祈っております・・・(-人-;)
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年08月30日 22:27
こんばんは~
出張後は絶好調ですね~それにしても、すごい体力・・・(^_^;)
やっぱり、海が最高ですね!
台風後は海もかき混ぜられて、もっと良くなるのではないでしょうか?
Posted by たにしん at 2011年08月30日 23:53
tak24、こんにちわ〜。

かなーりウネってましたね。大きなウネリに小さいのが重なって、かなり不規則でしたからね。
まぁ、私には走行時以外は特に問題なしでしたが・・・(笑)
しかしそんな状況でも海の中では魚がウヨウヨ、わからんもんです。
大人のアレ目当てとはなんてフシダラな!?まさかまさか、でも温泉で浴衣姿に酒・・・ハァハァ
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 03:33
SUBERISTさん、コンニチ〜ワ。

ゲイン5倍、ありがとうございます!(笑)
体は全て生身です。
たまにジワッと漏れて、おパンツが・・・って何のこっちゃい!?
今週末ビミョーそうなんで精神状態が不安定ですわ。
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 05:58
おはようございます!

恐ろしいほどの強行軍ですね(驚)
そんでもって、毎度毎度、恐ろしいほどの釣果・・・
流石でございますね~
それだけ釣れたら、私も家族ほっぽり出して毎週行っちゃいます(笑)
私は先週末、爆釣荘でオサ~ンばかりのプチ修学旅行をenjoyしてきました~(笑)
Posted by タカ at 2011年08月31日 07:33
たにしんさん、まいどです。

出張の有無に関係ない週末を過ごしております(笑)
この台風がどう影響してくれるのか・・・。
出来るなら平日に過ぎて、週末には台風後の荒食いを期待してたんですが、そううまい話はありませんね。
さすがに今週末は無理かな~???
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 07:44
タカさん、こんちわ!

出張帰りで休めばいいのに、という嫁からの言葉もなく・・・(汗)
でもお陰様で楽しむ事が出来ましたよ。
おお、プチ修学旅行ですか!?
浴衣姿で手料理にほろ酔いでモニョモニョがあるそうですが、存分に堪能されましたか?(笑)
枕でなく卑猥な言葉の飛び交った・・・おっと失礼!
いくつになっても男ってのはそんなのが楽しいんですよね~。
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 07:49
サンダル履きで行きますんで渡船おねがいします。
5000円ですか・・・ちょっと高いですね。

鯛のお土産付きで手を打ちましょう・・・(^^)

こないだの船長さんは迎えに行くのを忘れてたことがあるそうです(@_@)

それにしても、よ〜釣りますねぇ。坊主記事期待してるんですが・・・(^^)
Posted by 辰五郎 at 2011年08月31日 12:00
憧れの贅沢病
釣れて当たり前症候群!?
完全に・・・手遅れですね。ねたましい。
わたくし、羨ましい症候群です。
しかも、お持ち帰り12匹 カッコよすぎる。^^b
Posted by H!RO at 2011年08月31日 21:42
辰五郎さん、こんちわです。

サンダルなら送迎お土産付きでお値段据え置きでいかがでしょうか?もちろん金利手数料は当方持ち?!
しかし、迎え忘れられたお客さんはたまらんかったでしょうね!(汗)
坊主記事っすか?そんな他人の不幸を期待してたら自分に・・・ですよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 22:26
H!ROさん、どーもです!

贅沢ですか〜?まぁ、時期的に釣れて当たり前でしょ〜。それにたったの12匹っすよ〜。ケケケ

なんて嫌な奴を演じてみる。。。(笑)

いやいや、これもやっぱアレなんすよアレ!
そろそろH!ROさんの相性の良いアッチも良いかもですよ。
そろそろアオリも始まるし、嫉んでばかりいないでどんどん浮かびましょう!
Posted by うえじゅん at 2011年08月31日 23:31
こんにちは!
出張明けの疲れた身体に鞭打って釣りに行かれましたかぁ~
お疲れさんで~す!
いやぁ~、しかし良いお魚さんがいっぱいですねぇ~
いつもながらお見事ですね!
新情報も気になりますわ~^^
Posted by manaboo at 2011年09月04日 14:56
manabooさん、こんにちわ。

出張、確かに疲れてましたが寝坊はしなかったですよ!(笑)
皆さんは結構リリースされるんですが、根が貧乏性なんでほとんどキープしちゃってるんですよ〜。
そんでも今回のアオハタにはイカリムシが付きまくっててちょっとショックでしたわ〜。
新情報なんですが、おそらくこの台風でさらに・・・だと思われますんで、次の釣行が待ち遠しくてしょうがないっす!?
Posted by うえじゅん at 2011年09月04日 20:24
遅レスで失礼しま~す。

あれやこれや結構賑やかな釣果じゃ無いですかぁ~
それにしても400㌔も走った後で行きなんて凄い体力っすね。

アオハタまでイカリムシ付でしたか?
気持ち悪いもんね。
秋に入ってこれからが楽しみですね。
ブログ再開しました。はじめは旅行記なんですけど
宜しくです。
Posted by miyuta at 2011年09月12日 14:25
miyutaさん、こんにちは。

復活待ってましたよ!
なかなか諸問題は・・・ですが、私に出来る事はご協力させて頂きますので、改めましてよろしくお願いしますね。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年09月12日 23:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/27 vs 真鯛、根魚 あれ?・・・ないやん。
    コメント(52)