ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月17日

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜

♪コンチキチン

今年は宵山、山鉾巡行が連休と重なってすんごい人出なんでしょうね〜祇園祭。
(てかもう巡行も終わったね)

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
7/12の山鉾組み立て風景

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
高い!

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
高いね〜!

なんと25mもあるそうです!

そんなこんなで(どんなんやね〜んテヘッ)水木金とお江戸に出張してきました。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ん???

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
おおう!めちゃ高!!

これが噂のスカイツリーですな!
高さなんと634mだって!!鉾の25倍!
なんでも武蔵の国だからだそうですが、

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
武蔵て・・・(困)

ちゃうか!?(笑)

ちなみに詳しくはこちら




さて金曜日は出張から帰ってきたのが23時半。
さすがに今回は真剣に疲れ溜まってたんでどうしようか考えましたよ!

行ってから寝るか、寝てから行くか。

由々しき問題、悩むこと3秒。

行こ!

風呂や準備をさっさと済ませ、出発は0時20分。

大人のハート修学旅行が気になるアレを飲んで、安全運転で走ります。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜

現地着は3時前。
お初の場所で、先着している相方の車の横にとめてしばしの仮眠。
小一時間の後、外に出て相方ycos氏とすでに準備をされてるaorigureさんとご挨拶。

波打ち際で砂混じりの波をかぶりながらも無事にテイクオフは5時前。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
見送る月。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
迎える太陽。

さて、変化のないこの場所でどう攻めていくのか?
aorigureさんからのアドバイスを頼りに鯛ラバ、インチクなんかを落としまくります。

・・・。

しかし静かな海。
結構な風を受けながらも潮がそうきいてないのか、ゆっくりと流されていきますが、とにかく渋い。

何度かアタリはあるものの、針掛かりまで至らない。
食いが浅いのか?

開始約2時間。
今日の撃沈を覚悟しようとした時、インチク着底巻だしにガガン!

おほっ!?

でも抵抗なく、ヌーっと上がってくる。

なんじゃなんじゃ?

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
インチクSM状態のエソでした。。。

これでさらに撃沈覚悟しちゃいました。

でもその後にアタリが!
何か小さい獲物。でも健気に抵抗してくるぞ!
7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
手のひらサイズのレンコちゃんでした。

う、、、(汗)ビミョーだけど腹出てるしキープ。

お二人に電話で状況を伝えるも、同様に厳しい状況。
アタリはたまーにあるけど乗ってこないのばっか。

日が昇るにつれおさまり出す風。
すると襲ってくるのは睡魔。

う〜ん、眠い!

こりゃいかん!2週間ぶりの釣り、寝るなら終わってからじゃ!!!
という事でちょっとでもアクションの多いジグを選択。

ぽい!

シャクシャク、ッガガン!?

おほっ!?

鬼合わせじゃ、どりゃ〜〜〜!!!

・・・ガガン?・・・ガガン?

よっしゃ〜!

でもすっごくパワーない(汗)

上がってきたのは

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
またまたレンコちゃん。

てかお前そのサイズのジグはデカ過ぎだろ!(笑)
これでちょっと眠気もさめて、インチク、鯛ラバに戻ります。

するとインチク巻き出しで

ガガン!!!ギューーーーーーーーーーーン!!!!

おほっ!?

こりゃデカイんちゃうの?

今度も鬼合わせじゃ、どりゃ〜〜〜〜〜〜!?!?!?!?!?

・・・。

あれれ???

フッキングミス。。。(涙)

あ〜あ、たぶんデカモンだったのにな〜。。。

ほんとにフッキングに至らないアタリばっかり。
それでも徐々に活性上がりだしたのか、反応は朝一よりも多くなってきた。
あとはそのアタリをいかにしてモノにできるか?
う〜ん、わからん!

そんな中、インチクただ巻きでガツン!

結構な抵抗で楽しませてくれたのは

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
今年初のアコウさん!もちろんイカリ虫付き!

ナイスサイズにちょっと嬉しい。

ずいぶんと流されちゃって、出艇場所付近でやってるというycos氏が見えない。
どうだろ?と電話するとどうにも大苦戦中らしい。
こっち側まではカヤックではちょっと厳しいかな?
と思ったらさらに遠くまで行ってますけどaorigureさん。
さすが44歳、スンゲー人だ!(驚)

さて、インチクに代わり鯛ラバを落として着底巻きだし即で

ガツガツガツ!

おほっ!?

ガツガツガツ・・・

ガツガツ・・・うりゃ〜!!!

ババン!バババン!?

おおう、これはサイズはデカくないにしても鯛だ!

よっしゃよっしゃ〜と上がってきたのは

あれ?

あれれ?

ちょっと長いぞ・・・

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
あーまーだーいー!

やった!人生初物!これは超ウレシー!?
しかも結構良いサイズじゃありませんか!

これでかなり満足。
いや〜、お初のポイントでこんなの釣れて、今日は良い一日だ。
なんて思いながらaorigureさんと合流して流していると

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ヒ〜ット!

ってこれはエソでしたがネタもきちんと釣られる、さすが44歳。
と思ったらまたまたヒットされてるし!!!
見習わなければ、と思って鯛ラバ落としたら

ガガン!

おお、ダブルヒットだ!

なんだろなんだろ?

先に上げられたaorigureさんのはレンコちゃん。
てことはたぶんこっちのも

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
やっぱりレンコちゃん。でもサイズアップ。

ん?

んんん???

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ギョギョギョギョ〜〜〜?!?!

先週のなおにーやんがデメマダイ、そして私がデメレンコ!(笑)
デメ教でも開祖します?

なんだか活性上がってきたし、ほんとタノシー!この状況を報告にと嫁さんに電話。
愛を囁き合って話しているとaorigureさんから奇声が!!!
電話ブチ切ってすぐに近寄ってみると

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ロッドがブチ曲がってます!

しかもジギング。
かなりのファイトで上がってきたのは

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
デカ真鯛〜!

魅せてくれます、44歳!
すぐにジギングに切り替えますが、そんな美味しい話があるわけなく、静かな海へ。

波も風もなくなりま〜ったり。
でも日差しが容赦なく照りつけて出てる肌はジリジリ。

とそんな時に

バシャバシャバシャバシャ!!!

ん?

バシャバシャバシャバシャバシャバシャバシャ!!!!

おおう、ナブラやナブラ!
あちこちから鳥さんたちも大集合!
気になるけど追いつけるわけないしなーって思ってたのに、気づいたらなぜかトッププラグセットしてむかってるしー(笑)

でもそんな気持ちに反してナブラは単発で移動しまくり。
鳥さんたちもスタンバリまくり。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
鳥さんたちに紛れてスタンバるうえじゅん。

でも結局はナブラ撃ち出来ずに近くでインチクでハグレもん狙いしてるだけ。
ダメだにー。

こりゃダメだってんで、一度ycos氏の状況を見に戻ることに。
近づいて行くといきなり

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ヒット〜!!!

ってちょっとちょっと!
とんかく正体を知りたい!
なんでもさっきは中層でシーバスらしきのをバラシたらしいんで、これもシーバスかも。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
なかなかのロングファイト!

で上がってきたのはなんとなんと〜!!!

正体知りたい方はこっちへ→「Fish or …

おおう、やっぱりこの水深でもおるんよな〜。
そんじゃあと、ycos氏の釣れたラインを流してみることに。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ストーキング中☆

するとやっぱりおりますね。
ヌーっという独特の抵抗で上がってきてくれました。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
aoriグーreさんの彼女、グー子さん。

ナイスなサイズ、こいつは美味しいんで超ウレシー!

それを嗅ぎつけたのかaorigureさんも合流。

なんだか活性上がってきたのか、アタリも頻発。
アタリがあるとこですぐに落とし直すと

ガツガツ!ガガガン!

おほっ!!うりゃ〜!?

グングングググン!!!

根のモノっぽいけどかなりのファイター!

上がってビックリ

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
メタボガッシー!

メタボなのは初なんで、これも嬉しい!

アタリも多く釣れてくれるんで、あまりに夢中になっていて、時間を見ればすでにお昼は過ぎちゃってる。
そんでもそれだけ楽しませてくれるこの海サイコー!

そんじゃ最後にあの岬の延長線上の水深浅めを攻めてみよかとycos氏と仲良く移動。

鯛ラバ落として第一投目でガガン!

ほい、ビンゴ〜!

こいつも結構抵抗してくれる。
根のモノっぽいけど何かな何かな〜?

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
おおう、もういっちょグー子ちゃん。

狙い通りってタノシーっす!
すぐに落として巻き巻き巻き巻き。

中層あたりで変なアタリが!
鯛ラバを弾くような乱暴なアタリ。
ひょっとして?

なんて思って落とし直し。

同じく中層まで巻いてきた時に

ガガン!!!ギュギュギューーーーーン!!??

オッホー!?どりゃ〜!!!!

ギュンギュ〜ン!?

真下に突っ込んで行きやがるぞ!
コイツは奴か??
でもさっきのycos氏のがアレだったし、同じアレかな?

突っ込みパワーが楽しい楽しい!

何度もドラグ出されて上がってきたのは

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ドーーーン!今期待望のシーバス君だ!?
いや、こいつは嬉しい!
なぜか今年はこいつに恵まれず、ずーっと釣りたかった一匹。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
サイズもまずまず!ヤリィ!?

このポイント良いぞ!ってんでまたすぐに鯛ラバポチャリ!

何度か落とし直しで

ガガン!グングン!!

おほっ!またキタ!
これは根のモノやね。
サイズはまずまずやろなー、って上がってきました。

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ボチボチサイズのアコウちゃん。もちろんイカリ虫付き〜(汗)

あかんあかん、デキスギデキスギ!ほんとにデキスギ君や?!

すると横のycos氏にもアコウがヒット!
ここはアコウの巣ですか?
検証してみましょ、って事で鯛ラバをすぐにポチャリ。

巻き巻き巻き・・・

ガツガツガツ・・・

巻き巻き巻き・・・

ガツガツ・・・

う〜っしゃ!おりゃ〜〜〜!!!

ガガン!ガガガガガン!ギューンギュン!

おっしゃ〜!鬼合せでガッチリフッキングじゃ!

ギューーーーーーーン!

おおう、結構ライン出しよる!
これはまずまずサイズの真鯛かな?
巻いてあとちょい、魚の影が見えたところで

ギューーーーーーーーーーーン!!!

おおう、パワフルファイター!超タノシー!

次に姿が見えてきたころにはプカーンてな感じで

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
ボテ〜〜〜ン!

なんとビックリ、超メタボなアコウさん。
こんなデッカイの初めて〜!!!

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
バスみたいに太りまくり!?

でもビックリするくらいイカリ虫付きまくりですけどね(汗)

もう満足、もう満足と言いながら気づけば14時過ぎちゃってる。
すると軽い熱中症気味のaorigureさんから上がりますの電話でちょうどアタリもなくなってたので納竿。
14時半の沖上がりとなりました。

片付けはカヤックのお二人にずいぶん遅れを取ってしまいました。
こういう時期のゴムボの片付けってのはほんと面倒ですよね。
カヤック買おうかな?
なんて、金もないのにー(笑)

帰りはみんなバラバラのルートという事で、無理せず仮眠して帰ろうと思ってましたが、またコレ飲んだら眠くならずに帰れちゃいました!

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
だから大人のハート修学旅行ってどんなんだよ!




結果

7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜

シーバス   × 1匹 73cm
アコウ    × 3匹 最大52cm(自己新記録!)
アマダイ   × 1匹 36cm(人生初!)
ガシラ    × 1匹 35cm(自己新記録!)
ホウボウ   × 2匹 33cm
レンコダイ  × 3匹 最大27cm
エソ     × 1匹 リリース

朝の数時間からは想像もつかなかったなんとビックリ7目達成!
しかも結構メモリアルなのばっか!

今回は真鯛が釣れなかったんですが、それ以上に釣りたかったシーバスにまさかのアマダイ!これはほんとに嬉しかった〜。
そんでもってビックリするくらいメタボなアコウ。
このポイント、サイズのアベレージが結構デカイです。

こんなサイズのアマダイにアコウ、市場価格にしたら結構高いんじゃないですか?
ま、ただ一つ、アコウにイカリ虫付いてる確率も非常に高かったですけどね(汗)



今回はたまたまご一緒出来たaorigureさんのおかげで想像もしてなかった好釣果で終えることができました!
これもほんとaorigureさんのお陰でございます!
いよっ!さすが44歳!日本一!

そしてycos氏、あなたのその野生の感にもビックリよ。
人力艇で魚探なし、かっこえーやん!

改めまして、ご一緒して頂いたaorigureさん、ycos氏、ありがとうございました!
また浮きましょねー!!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
なにな〜に?流石はうえじゅん兄貴ですね〜。

みんなが渋い渋いと嘆いている中、ちょっとおかしいですよ!
眠くならない薬じゃなく、変な薬やってるんじゃないっすか〜?

極貧果だった私には目に毒です(涙)
Posted by やまモ at 2011年07月17日 18:00
52cmは、でか過ぎ~
私アコウ、何百と釣ってますが50オーバー釣ったこと無いんです(泣)
今まで最高は、49,5cm
それも、このサイズが3匹。
なかなか、越えられない壁をあっさりといっちゃうとは凄いっす。
Posted by すみちゃん at 2011年07月17日 21:41
うえじゅんさんこんばんは!
ちょっとちょっと釣り過ぎでしょうΣ( ̄□ ̄;)
流石うえじゅんさんですわ(^.^)bおみごと!

わたしゃ金曜に大アジ狙いで浮きましたが中アジ2匹と小アジ1匹とガシラだけでしたがな(><)


それからちょっと悲しいお知らせですが…あの辺り一帯の漁港からの出船が出来なくなりました(;_;)
この1ヶ月少々の間で2ヵ所もう1ヵ所も禁止になると昨日友人から連絡有りましたうえじゅんさん達が出てた漁港もです(><)
悲しい事です…
Posted by タガ at 2011年07月17日 22:22
お疲れっす。
出張帰りからの切り替え早いっす(汗)
7目達成はなかなか出来ないですよ~
こっちのアコウはイカリ虫はありませんわ~なんでだろ??
Posted by たにしん at 2011年07月17日 22:51
オツカレサマデース!
初ゲレンデでエエ釣果ですやんか~
魚持ってる写真からドヤ感がよく出てますわ
夏の旬魚根こそぎイッタ感じですね

わたしもアコウ様が釣りたいっす!!
Posted by ホッシー at 2011年07月18日 01:01
うえじゅんさん、おはようございます!
お疲れ様です。

シーバス、アコウ、アマダイ、ガシラ、ホウボウ、レンコって
ちょっと、釣り過ぎじゃないですか~!!

しかし、「ycos氏、魚探なし」なんですね?!驚きです!!

お二人&aorigureさんも好釣果に恵まれたようで、おめでとう御座います。
Posted by madtaka at 2011年07月18日 06:31
うえじゅんさんおはようございます!!
いや~7目ですか~ みなんさん貧果にあえいでいるのに^^
僕なんか、やっと時間を作れて出撃~って感じでしたが、本日、生憎の海況で断念・・・・行いがわるいのでしょうかねぇ~^^
でも、疲れが溜まっているのでいい休養となりますのでよしとします^^
Posted by F-3 at 2011年07月18日 07:39
おはようございます。
アコウの50オーバー
それにシーバスまで・・・
羨ましすぎです!
いつもサクサクっと釣ってはりますな~^^
Posted by at 2011年07月18日 09:39
うえじゅんさん、毎度です!!
凄まじい釣果じゃないですか!!ビックリ!!
そうそう、僕も何気に今年はシーバスに見放されてるんですよね(泣)羨ましいですわ・・・
アマダイも嬉しいお土産ですね!!久しぶりに食いたいですわ(笑)
今度ストーキングさせてもらわないと・・・・(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2011年07月18日 10:05
お疲れさまでした! でかアコウにアマダイ! やりますな~♪ シーバスもおめでとうございます(^o^)/
Posted by マッチ at 2011年07月18日 10:20
こんにちは~、うえじゅんさん。
どうなってんですか~~。
なんか秘密兵器を導入しましたね~~。
奉納の効能が効いてきたんですね。
やっぱり砂混じりの波でテイクオフするところじゃないと、
擦れてますよね~~~。
その作戦頂きます。
Posted by としグレ at 2011年07月18日 10:20
うえじゅんさんこんにちは
祇園~とか書いてるんでくらったかと思いましたが
いやぁー、脱帽。まいりました。
イカリ虫サイコー
Posted by インピンミン at 2011年07月18日 17:05
めっちゃ大漁じゃないですか。
甘鯛、美味しいですよねぇ。
アコウ52cmって、超羨ますぃぃですねぇ。
最近は釣り方を忘れたばかりではなく、船外機のエンジンのかけ方まで忘れてしまいました。(泣)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年07月18日 17:35
出張明けヘロヘロ釣行、よろしかったようで何より!
そんだけ魚種が混じると楽しーわねぇ。
今夏は色々新しい事に挑むとするか。
お付き合いヨロシク!

先ずは大人の…
Posted by なお at 2011年07月18日 17:53
賑やかやねぇ~。

美味しいアマダイ確保が、最高な引き立て役になりましたな(^^)
旨いんだよなぁ~!

疲れた体に鞭打っただけありますな~。
Posted by 喜鶴 at 2011年07月18日 22:12
やまモさん、まいど!

最近渋いんですか?
ちょっと仕事で忙しくしてたんで・・・。
変な薬いります?最近じゃあ医者もやってるくらいっすからねー。コワイコワイ!
目に毒?何を!
私にはリョーガなんて目どころか心までやられましたよ〜(笑)
さ〜てこの台風で来週末はどうなっちゃいますかね?
Posted by うえじゅん at 2011年07月18日 22:29
すみちゃん、こんにちわ!

52cmはほんとデカかったですわ!てか何百って、豆アジじゃないんだし(笑)
それよかアコウのイカリ虫はなんとかならんすかね?
皮ひいてきちんと除去すれば問題ないけど、皮ついたままの調理はちょっと抵抗ありますしね〜。
夢はイカリなしの美アコウですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月18日 22:33
いやあ、最高でした。ありがとうございました。
あのアコウはデカすぎでした。
僕も早く44歳になってカヤックであのポイントを攻めたいです。
またよろしく!
Posted by ycos at 2011年07月18日 22:46
タガさん、こんちわ!

今回はいつも恵まれないお魚さんが釣れてくれました〜!
大アジ狙い、悔しいですね。やっぱ次回はリベンジですか?

出艇場所禁止の件は非常に残念ですよね。
今後他の場所がそうならないように気をつけなければなりませんね。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 00:55
コンチキ。。。ショー^^!

プチ祭りやないですか~!!

僕は傷ついた心を癒しに大人の修学旅行に旅立ちます。。。

あんな事やこんな事!エッそんな事まで。。。ムフフ

んな妄想してるより、アマダイ食いたいっすゎ~(笑)
Posted by 三毛 at 2011年07月19日 01:54
たにしんさん、こんちわ。

出張前から釣行は決まってましたからね。行かないと逆に体調崩しますわ(笑)
今回は高級魚に恵まれて、かな〜り満足です!
え?そっちはイカリ虫いないんですか?ほんとなんでだろ?
一度検証に行こうかな〜。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:37
ホッシーさん、こんにちわ!

お初ポイントでビックリな釣果ですわ!
ドヤ顔してます?いつでもクールなんですけどね〜(嘘)
そうそう、やっぱり旬のお魚釣りたいっすもんね!
翌日から魚尽くしのフルコース、激ウマっす!!
次は何が釣れるかな?
すでに妄想が独走中ですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:42
madtakaさん、こんちわっ!

開始しばらくは渋くて渋くて、まさか終わってみてこんな釣れちゃうなんて想像もしてなかったですわ!
ycos氏のワイルド過ぎる野性の勘には素敵!抱いて!って感じでした(笑)
三人とも賑やかな釣果で終えれてほんと良い一日になりましたわ〜。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:46
F-3さん、こんにちわ!

エヘヘ。私はベッドであえげないので海であえぎたくないですからね!(意味深)
先日の天候はちょっと危険でしたからね。こればっかりは仕方ないっすよ!
日頃の行いですか?
ちなみに釣行前後、子供二人とも高熱やらトビヒやらでしたが・・・って父親失格ですね(汗)
今週末はこの台風後、どうなりますかね〜?
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:52
凪さん、こんにちわ。

アコウもシーバスも今期初でした。
だからやっと、って感じでしたよ〜。
開始しばらくはダメダメでしたが、後半はまさにサクサクってな感じでした。
さて次回は何を狙うのか悩みますわ〜。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:55
らずくん、毎度っす!

真鯛は出なかったですが、自分的にはかなーり満足な釣果でした!
あれ?らずくんもシーバスにフラれてるんですね。
去年が良すぎたのかな?
初のアマダイはアレにして食いましたが、絶句!?ですな!また釣りたいっすわ〜。
ここの個体デカイんでデカモンハンターのらずくんならとんでもないの釣っちゃうかも(笑)
早く台風過ぎ去って欲しいっすね〜。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 06:59
マッチさん、まいど!

進水式おめっとさんでした!
釣った自分がビックリな高級魚ラッシュでしたわ。
しっかしアコウのイカリ虫なんとかならんすかね?
デカアコウのにはスッゲー年期入った長老級のイカリ虫が付いてましたわ(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:05
としグレさん、まいど〜です。

ほんとどうなってんすかね?自分でもビックリですよ!
秘密兵器?なんでっしゃろ?
やっぱ効果あるんすかね、奉納。今度是非やってみてくださいよ!(笑)
特に作戦立ててないんですが、いるところにはいるって感じですね。
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:14
インピンミンさん、こんにちわ〜。

祇園祭に負けない祭になりましたよ〜(笑)
最近自分でも気持ち悪いくらい好釣果が続いてますわ。
そろそろ覚悟しとかないといけませんかね?
あ、この日のイカリ虫は全部で20匹以上いましたよ!こちらも大漁!(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:17
小太郎さん、こんにちわ。

アマダイ釣れたの初めてだったんで、海上で一人はしゃいでましたよ!(笑)
デカアコウってめちゃめちゃ引くんすね!根のものとは思えないパワフルファイトには楽しませてもらいました。
トラブル無事で何よりですよ〜。若い子にリードされるのはいかがでしたか?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:31
なおにーやん、毎度っす!

強行釣行はにーやんのマネですよ!(笑)
そうなんですよ、こんなに賑やかな、そんでもって高級魚まじりってそうないですからね~。
それに結構みんな引きを楽しませてくれたし、ほんと楽しかったですわ!
そうですね、今年の夏はあんなことやあんなことを・・・夏と言えばアバンチュールですからね!よろしくお願いしますね!
大人のアレに向けて勝負パンツでも新調しときまっさ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:36
喜鶴さん、こんちわ!

赤系に銀が入って賑やかになりましたわ。
良型アマダイ、超ウマっすね!アレが釣れた時点でかなーり満足しちゃってましたが。
行く前は身体ダルダルだったのに、行くとなると妙に元気になったんですが、変ですか?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:52
ycos氏、お疲れ。

最高ですか?
最高です!!
こちらこそありがとう。
真鯛は魅せてくれたね〜。
イカリ付かないキジハタもえーじゃないの!
あなたが44歳になったらもうカヤック担げないよ(笑)
で、今週末どうする?
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 07:55
怒り虫ゲットおめでとうございました!
いや~、しかしほんとーに毎回どないなってますのん?
実力といわれればそれまでですが、やっぱりセンスがあるんでしょうね~。アコウの泳がしは市場で㌔5000円って聞いていますよ。
ん~~、お見事です!
Posted by クリック at 2011年07月19日 07:57
でかいっすねアコウ!ガシラもそれ簡単に釣れる
サイズじゃないっすよ。
良く分からないですが、あやかってそのAKBみたいなやつ
飲んでみます。
Posted by 撃投 at 2011年07月19日 08:05
おはようございます!

キョーレツに、鮮やかってますね~
特に、アマダイ、うらやますいです。
520キジハタも、釣ってみたいし・・・

それ以上に、修学旅行行ってみたし!!!
Posted by タカ at 2011年07月19日 09:43
あっつい中、祭りやってますね~!
アマダイってレアだし!
イカリムシは勘弁だけど。

こんなん見たら行きたくなっちゃいますわ(泣)
Posted by コイン at 2011年07月19日 13:32
お疲れ様です。
ランカーアコウハンター うえじゅん様!!
 イカリムシが見つけられるなんて、凄い視力ですね。
見たことはないのですがネットで調べると小さな寄生虫なので
釣れると締めてクーラーボックスへ突っ込む間に
 
発見と処理されるのですね。

何度も見つけておられるようで釣れた魚を疑いの目で
確認されているとか・・・。

良型のグジもゲットおめでとうございます。
白身のオンパレードで料理に期待しています。
Posted by デジ at 2011年07月19日 13:56
釣る人は釣ってるんですよねえ、この暑さの中でも。
初アマダイにランカーアコウ、おめでとうございます。(悔)
随分腕を上げましたよねえ。
私は相変わらずの釣果なんで、行く気もなくなりますわ。
あーあ、次どこ行こうかなあ。
Posted by このすけ at 2011年07月19日 14:10
およよよぉ~~~!!
52cmのアコウ様ってなんなんですかぁ~w(゜o゜)wわお!!
釣り応えあるでしょうね~(*^o^*)
初のアマダイもおめでとうございます(^0^)
やっぱりこれが大人の@@旅行の威力なんでしょうか??(笑)
Posted by tak24 at 2011年07月19日 18:28
三毛さん、まいどっ!

エヘヘ、祇園さんの別会場でしたわ〜(笑)
お、大人の修学旅行に逝っちゃいますか!
自慢のロッドが折れん程度に暴れちゃってください!(笑)
昨日アマダイ食いましたよ!ヤベー!マジヤベーっすね!あっちゅうまになくなっちゃいましたわ!?
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 18:55
クリックさん、ちわっす!

これはこれは、電話口ではいつも怒り虫のクリックさんじゃあ〜りませんか!(笑)
ほんとーにどないなってんすかね?天変地異の一つですかね?
U+33145000円っすか!!!
ほんじゃ活け〆なら?
てかあんだけイカリン付いてちゃダメっすねー。
ほんと気持ち悪い!
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:03
撃投さん、こんにちわ。

メガアコウにはビビリましたが、密かにメタボガシラはかな〜り嬉しい一匹でしたよ。
AKBみたいなやつ、3日で3本服用でしたわ(汗)
今度和歌山遠征のお供に是非どうぞ!ゲッキーなら一日3本はイケちゃいますよ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:08
タカさん、こんちわ!

この日は夏の暖色系で終わりかと思いきや、後半にギラギラなアイツは嬉しかったですよ。
初アマダイ、なんすかアレ!旨さがハンパないじゃないっすか!
アコウは根魚舐めんな!ってな貫禄ですね。
ほんとこの日は大人の修学旅行に行きたい!って一日でした(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:15
コインさん、こんちわ〜。

祭の日にはやっぱり祭にしないとね〜、なんて開始しばらくはヤバイ雰囲気でしたけどね(汗)
アマダイは狙って釣る人いるくらいですもんね。ほんと旨かったすわ〜。
イカリムシ見たら行きたくなっちゃいました?(笑)
夏眠なんてしてる場合ではありませんね!
浮くべし!浮くべし!浮くべし!
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:20
デジさん、こんにちわ。

いやいや、イカリムシはフツーに見えますから・・・。
でもアコウはデジさんを見るように疑いの目で見ますね〜(笑)
若狭グジは最高ですね。ブランドモノですからね!
デジさんもそろそろ周りをあっと言わすサプライズな奴を釣っちゃってくださいよ〜!
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:25
このすけさん、毎度!

なんだか最近よー釣れちゃいます。
まぁ一番の要因はポイントなんですけどね。
腕は上がりますが(四十肩でないの意味)、実際は変わらず下手っぴですよ。
とにかく暑いからってクーラーの効いた部屋に篭ってないで浮きまくるしかないっすよ〜!
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:29
tak24さん、こんにちわ!

メガアコウにはマジビックリでしたよ!
さすがに根魚でも引きが強烈でしたからね〜。
アマダイさん、食べて納得の高級魚!おいしゅうございました〜(笑)
大人の@@旅行パワー、一度お試しあれ!って道中に効果ありですけどね(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年07月19日 19:38
めちゃ釣ってるじゃん!!
なによりこの時期に14時半まで浮いてたってのに驚きだよw
とうとうインチクもマスターしたようですなぁ~
すげー
Posted by ふな at 2011年07月19日 21:07
うえじゅんさんこんばんは!

キジハタでかスギ!!
50オーバーなんて初めて見ました。
ほんと羨ましすぎる釣果ですわ(>_<)

自分も大人の修学旅行に参加したいです(笑)
Posted by にし at 2011年07月19日 22:27
こんばんは。

初物とデカ物おめでとう御座います。
相変わらず物凄い釣果ですね!

大人の修学旅行効きますか?
胡散臭いのと不味そうなので試した事無いですが、今度試してみようと思います。
Posted by じゃん at 2011年07月20日 00:00
ふなブラザー、ちーっす!

めちゃ釣れちゃいました!
ここにふなさんいたら楽しむだろなぁってくらい鯛ラバ良かった一日でしたよ。
この日はそう暑くならず、気付いたら昼過ぎてた、みたいな感じでした。
インチク?あれ使い方わかんなくて釣れたの全部タダ巻きだし(笑)
次回はもうちょいアクション付けたりしますわ。
今週末は浮けるかな〜?
Posted by うえじゅん at 2011年07月20日 07:05
にしさん、こんにちわっ!

50オーバーはほんとビックリです。なにせ根のモノって40オーバーも釣ったことなかったですもん。
改めて見ると自分でも信じられないくらいの釣果ですわ!
ってみんな釣果より何より大人の修学旅行が気になるみたいですね〜!
このエロ親父どもが!?(自分含む)
Posted by うえじゅん at 2011年07月20日 07:09
じゃんさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
初&デカ、ダブルでいっちゃいました!
なんか最近自分でも気持ち悪いくらい好釣果なんですが、やっぱり奉納効いてるんですかね?(笑)
大人の修学旅行、効きますよ〜!
そんなまずくないっすよ。ミキプルーン的なお味かな?
一度お試しあれ!
Posted by うえじゅん at 2011年07月20日 07:14
やっぱ出来る男ゎちゃいますなぁー(驚)
海上で魚のいる場所の匂いが分かるんでしょうねー(笑)
Posted by イヴパパ at 2011年07月20日 11:29
寂しい釣果が多い中、すんごく釣れてますね~!

ひ弱な自分はつい灼熱の海は気が引けてしまいますが、やっぱし上手い方は季節も魚も選ばず釣っちゃうんですね。

刺激受けました(爆)
Posted by zeki at 2011年07月20日 11:59
イヴパパさん、こんちわ!

仕事は出来ない男、うえじゅんです!(笑)
この日は他人の真鯛の匂いばかりかがされましたが、お返しに私のカレー臭をお見舞いしてやりましたよ!
さて、次の釣行やいかに?
そろそろ喰らいそうな予感が・・・。
Posted by うえじゅん at 2011年07月20日 18:56
zekiさん、こんにちわ。

なんだかわかりませんが釣れましたわ〜。
ひ弱?まさかあんなの食べてあんなポイント攻めるなんて、私には真似できませんよ!(笑)
お互い刺激を与えあって切磋琢磨ですね〜!
しかしええなぁ、あのポイント。。。シミジミ
Posted by うえじゅん at 2011年07月20日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/16 vs 真鯛、根魚、シーバスなどなど 高いね〜
    コメント(58)