今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
絶賛ヤサグレ中ではありますが、ちょっとネタを一つ。
とその前に今では夢か幻のようなあの頃の好釣果。
いや夢じゃなかったんだと目覚めさせるためにも思い返しておこう。
5月。
この釣行はマジで楽しかった。
そして見事な獲物。マサかうちの家族だけで消費出来るハズもなく、ご近所の配りまくり攻撃。
残る1/3が自宅用。
真鯛のアラ炊き、その目玉に喰らいつく愛娘、そして玉子のふくめ煮。
ヒラマサのタタキポン酢、アラ炊き、コリコリ胃袋ポン酢。
兜とカマの塩焼き、やっぱり目玉に喰らいつく愛娘、そしてマサユッケ。
マサの肝煮、白子ポン酢、そしてマサのマサ。
マサと真鯛の刺身 2日目、そして3日目。
〆にはマサの漬け丼、漬け茶漬け。
6月。
不振の始まり。
この時は酷かった。。。なんで?
ジャストフィットの鯛めし炊き上がり、召し上がれ、そして鯛めし茶漬け。
この時のガシラは煮て食べられたそうな。。。
と良かった5月を思い出す。
『尻尾出るやん!』
『閉まらへん!』
そんなアメージングな釣果。
一年に何度かある勘違いな釣果。
もっとデカイのいるんちゃうの?
そして勘違いをする。
40?
いや、45??
この際、50???
ノンノン!?
6面フル発泡でピシャッと断熱。保冷効果バツグン。
外寸 46センチ×80センチ×32センチ
容量 約65リットル
自重 片手で持てるグラム
カラー 白
この圧倒的な存在感を見よ!!!
ドーーーーーーーーーン!!!!!
・・・(汗)
お、義兄さん・・・デカ過ぎです。。。
ちなみにこれには
8.2キロてまさに座布団!
デカモン祭りは終わってますかね?
まあ、これが必要になるような・・・とまで言わんので、どうか楽しく釣りが出来ますよーに!
関連記事