今日の晩ご飯 4/30、5/1、5、6 & リールメンテ

うえじゅん

2011年05月07日 14:58

そういや先日の釣行時、怖い目に遭いましたよ~。


こんなの!!!




中○人マフィアに追われるうえじゅん!!!

追われるのって怖いですよね~~~。





前の記事でイルカの噛み傷が多かったと書いてましたが、こんなんですわ。





きれいなのから近所に配ったりしたら、噛み傷付きはうちに残りました(汗)
でもそれは仕方ないですわね。
皮引いたら大丈夫かと思いきや、きついのは身がグニョグニョしてたり、皮の下が少しうっ血したような状態のもありました。
出来るならこういうのは釣らないようにしたい、そんでもって持ち帰らない方がいいですね。

イルカおそるべし!!



さて、そんなハマチ(ツバス)ばかりの食卓ですが一応記録として・・・

4/30 合宿帰りのその晩には

お造り

もっと脂っけなくて旨くないかと思ってましたが、そうでもなく久しぶりに「お、ハマチも旨いね!」って家族全員バクバク食べてました。

塩焼き

これって意外とやってなかったんです。塩焼き自身あまりしてなかったかな?
尻尾の方はさすがにパサついてましたが、腹に近いところはふんわり美味しかったです。


翌5/1は実家へ。
天ぷらメインの山菜尽くしの晩ご飯の後にこれを両親に食べさせてあげました。

漬け茶漬け

山菜の天ぷらってもの凄い量を食べれるんですけど、やっぱり油もんの後にはあっさりしたのが食べたいですもんね。大好評でした。


そして5/4の釣行後にはまたしても実家へ行きお造りを。
翌日の5/5も

お造り




ハマチステーキ

これは前にがうじさんのこの記事を参考に、ちょっと手抜きで作りました。おろしたニンニクとしょうがが良い!?めちゃウマ~!

ハマチの冷しゃぶ

ちょっと野菜が多すぎましたが、さっと湯通しして中は生の状態なんで歯ごたえもあってあっさり頂きましたよ。

アサリのおすまし

これは先日の潮干狩りのアサリ。う~ん、身もちっちゃくて今年は不満。。。


ちなみに5/6の晩ご飯は嫁作の

ボンゴレ・ロッソ

たまにはお醤油味以外が良いですね。「BONO!」





前々回の釣行時に鯛ラバメインで使っていたこちら


ダイワ(Daiwa) イッツICV150WL

カウンター付きで、鯛ラバ初級の私にはとても使い易いです。




こいつのクラッチがハンドル巻いても戻らなくなってしまいました。
以前からちょっとクラッチが滑るような症状が出てたので、この際きちんとメンテをしようと思い立ちました!
もちろん素人の私が何も頼るものなく出来るはずもないです。
参考にさせて頂いたのは喜鶴さんのこの記事
型は違えどほとんど同じなのでとてもわかりやすく安心してバラすことができました!



これが


こう!

で、きちんと洗浄、グリス、オイルをさして、バラした時の逆に組み直して・・・

おや?・・・

組み直・・・(焦)

あ!そっかそっか

組み直して出来上がり!?

さてクラッチを

・・・う、戻らん!(汗)

再度バラしてパーツを良く見たら、クラッチを戻すパーツが磨耗してしっかり噛み合っていませんでした。
原因もわかったので翌日すぐに近所の釣具屋でパーツ取り寄せの注文をしました。
これでパーツを交換すれば復活のはず!?どうなることやら・・・



さて、そろそろ荷物を積み込んで・・・のハズが晩の雨予報。。。
仕方ない、朝着で行くか!
今回のターゲットはアレで行きますよ~。
心強い方々は明日他の場所へ行かれるみたいなんでちょっと不安ですが、マイブラザーとそしてあいつらもいるんで楽しい釣りになったらいいな~。


あなたにおススメの記事
関連記事