今日の晩ご飯 2/20

うえじゅん

2011年02月20日 22:22

幸せの黄色いアイナメが釣れた昨日の釣行。
あまりのすさまじい黄色さに、釣れた時のやまモさんの尋常でない非難の声、今も忘れられません。。。

なんつって(笑)

皆さんからのコメントやメールで教えて頂いたように、オスの婚姻色という事で、結構レア度が高いお魚さんでした!!!(驚)

詳しくはこちら

という事で今回のハマチ、カナガシラとこの黄色いアイナメ尽くしじゃ~!?

改めてまな板に載せてパシャ!


ポン級と言って良いですよね?

しかしどこか凛々しく見える顔付き。なんでだろう?

お!わかった!

これか~!!!


何とも男らしいまゆ毛!これで睨み利かせて卵を守ってるんですね~。
(でも卵を好んで食べるそうな・・・どうなってんだか)

レア魚なんで、出来る限り丁寧に三枚おろし。



ってその後も写真撮っていこうかと思ったけど面倒なのと写真に耐えれない仕事っぷりに調理中は割愛!
そして調理数時間後、何とか完成!!!



久々にうえじゅん渾身の晩ご飯じゃ~!?

まずはメインの


ハマチ、カナガシラとアイナメの焼き霜造りの三種盛り!
焼き霜造りはバーナーなくてガスコンロでやりましたが、まずまずの出来?でした。
きちんと骨切りしてたんで子供も美味しいって食べてくれました。
味はそれほど強くないですが、皮付きってのもあって食感が独特で美味しかったです。
ハマチはあっさり、カナガシラはホウボウと同じで良い味してました。

そんで手間掛けましたよ


アイナメと豆腐の揚げだし!
これも骨切りして、切り口の間にもきちんと片栗粉つけて揚げたんで、お出汁を吸った衣と中の身の食感がたまりませんでした!これは嫁さんから高得点頂きました!

そして久しぶりに


ハマチのチリソース!
チリソースはこちらを参考にして頂けたら幸いです。
ちょっとアレンジ?で、余ってた食べるラー油なんかを入れました。これもいつもとちょっと一味違ってなかなか良いもんですね。

がうじさんのを参考にしたのは


ハマチのステーキ!
がうじさんのとは素材も出来上がりもかなり違うようですが、これはこれでかなり好評で、いつもの味とちょっと違ったもので、かなりオススメですね。

そして珍味に


カナガシラの卵(左上)アイナメの白子(右上)と肝煮(下)!
う~ん、小さ過ぎて・・・(汗)
でも旨かったです。

最後に


アイナメの潮汁!
これね、塩とお酒だけで仕上げたんですが、ヤバイ!めちゃウマ!?
なんでこんなに味あるの?ってなくらい。
しかも刺し身ではあっさりしてたのに、かなり脂が出てきて旨味感じまくり。

そしてそれを食べ終えた嫁さんが発見!!!


アイナメのアイナメ!

おお?いつもと形が違うぞ!
という事で私も探してみると・・・


パンクなアイナメ~!?(笑)


どれも我ながら高得点の料理に、家族も喜んでくれました。
これもやっぱり「幸せの黄色いアイナメ」のお陰ですかね~?

ご馳走様でした~!!!


あなたにおススメの記事
関連記事