今日の晩ご飯 1/9、10 & 昨年後半アップしてない分

うえじゅん

2011年01月10日 21:25

三連休最後の今日は朝起きると結構な積雪。
普通?なら釣行へ、というところですが、嫁さんの用事やらで早々に断念しておりました。

昨日は今にも潰れそうな「ピエリ守山」へ家族で買い物なんかに行ってポイント稼ぎ。
そして晩ご飯は

久々に自分で釣ったアオリのお刺し身。イカソーメンにしてみましたが、身が厚いのでイカキシメンになってました。
結構な身の厚みでしたが、きちんと皮の処理と隠し包丁で、柔らかく甘~い食感に嫁さんも大満足でした!
やっぱアオリは旨い!







そんで、雪の積もった今日は嫁さんが出かけてから子供を連れて歩きで近くの公園と、そして100均へ行ってきました。


子供ってのはほんと雪が好きですね~。


琵琶湖の某ワンドもなんだか雪できれいに見えます。

100均ではジグの針引っ掛けて破れてボロボロになった認識旗材料を新調に・・・
って結局前と同じ赤ペイズリーですけどね(笑)


帰ってきて子供とゲームをしたりして、晩ご飯の準備。
ここぞとポイント稼ぎに台所へ立ちますよ~!!!

そんでもって今日の晩ご飯は

「ゲソとポテトのフライ」
これがかなり好評でした!てことはイカリングにしたらたまりまへんな~。
ただ、子供には横のポテトの方が受けが良かったのは秘密です。。。(涙)








「茹で上げゲソのねぎポン酢」
熱々のうちに召し上がらんといけませんな。
フライと違ってあっさりとしてるんで、どちらもお箸がすすみます。
何より調理が楽なんですよね~。
う~ん、やっぱアオリは美味しいですね!











で、タイトルにもあるように、昨年は11月の後半から晩ご飯の更新を怠ってたんですが、今更ながらに一応アップしておきます。



まずは11/20のハマチ祭のお魚さんたちは

「真鯛、ハマチ、アオハタ、ホウボウ、アオリのお造り5種盛り!」
アオリはストックを使用。
いや~、こんな賑やかな盛り合わせはなかなか出来ませんな。
次は7種やってみたいですわ~。


「真鯛のアラ炊き」
やっぱうまいですよね、アラ炊き。
GNTのお気に入りはほっぺたです。



「真鯛の真鯛!」
最近ではどの魚も探すようになっちゃいました。




冷凍ストックにして「ハマチの照り焼き」なんかもやりました。
脂が乗ってないんじゃ?なんてこともなく、冷凍してたのにパサパサ感もなく、かなりの高得点でした。







11/28の久々の南方遠征。その時のお魚は

初めての「鯛しゃぶ」になりました。
やっぱ鯛ってのは何しても旨いですね。
しゃぶしゃぶ系はなぜか子供に大人気なんですが、なぜなのかわかりません。


それともういっちょお初の「鯛の潮汁」
なぜか鍋やってるのに汁物ダブル!
これぞうえじゅんセンス!センスないですよね~。



そんでもって「真鯛の真鯛」みっけ!







12月に入るとスランプなのか、実力なのかお持ち帰りがなくなり、困った時の神頼み、クリック頼みでアジ祭にて久々にウハウハな釣果にありつけました!

家族大喜びの久しぶりのアジさん達は

やっぱりまずは「刺し身」ですよね~!
嫁さんからず~っと釣ってきてと言われてただけあって、こんだけあってもバクバク食って、あっという間になくなっちゃいました!



そんで総集編にもチラッと載せた「アジフライ」
やばい、やばいですよコレは。
釣りたてのアジのフライの破壊力には一同唖然でしたね!
マジヤバイ!


そんでこれにはクリックさん直伝の(でもちょっと違う)タルタルソースを付けたんですが、このタルタルがまたヤバイんですよ!
レシピ知りたい方はまたこっそりお教えしちゃいます!
マジヤバイ!!


〆はやっぱり「アジのタタキ茶漬け」
タタキの上に刺し身盛りもしてみました。
熱々ご飯の上だとまたアジの旨味が出てくるんですよね~!
お腹いっぱいなのにあっちゅう間に完食!


冷蔵庫で作る「アジの開き」も教えてもらって初挑戦!
ちょっと塩加減が足りなったものの、逆にアジの旨味を感じれて良かったです。
湿度の高い時期には冷蔵庫での一夜干し、これは使えますよ!





12/26の釣行では先日と同じポイントで、辛うじてここで良く釣れるお魚が釣れてました。

「イトヨリの塩焼き」
結構淡白だけども味がしっかりしてるんですよね、イトヨリ。
でもこれも狙って釣れるもんじゃないし、難しいですな。



「イトヨリのイトヨリ」も無事確保!




そしてその後サゴシ2連敗で前回に至るわけですが、う~んアジ旨そう!
アジ釣りたいな~!
鯛もしばらくお顔見てないし・・・。
そういやハマチ祭開催中らしいな~。でもさすがにゴムボで浮ける状態じゃないし。
とまあ、今週もおおいに悩みたいと思います!


あなたにおススメの記事
関連記事