さ~てさて、昨日のメジロ(←やっぱり関西人なのでワラサでなくメジロの方が馴染みがあるので以後これでいきます)ですが、翌日曜日6/13に実家の親父にでも捌いてもらおうと、私の実家へ行きました。
が、親父が「ひょうそう」で手先の痛みがあるので捌けない、という事で仕方なく自分で捌きました。
料理の方は息子のリクエストによって、いつもの刺し身&しゃぶしゃぶの定番メニュー。
これを
わさび醤油で食べたり
こうして
おろしポン酢でバクッと頂きました。
さすがリクエストしただけあって、息子はもの凄い勢いで刺し身&しゃぶしゃぶを食いまくってました。
もちろん、両親も嫁さんも娘も喜んで食べてくれました!
そしてアオハタですが、両親へ以前から“酒蒸し”の旨さを語っていたので、これは是非とも食べてもらいたい!ということで、
シンプルに酒蒸しにしました。
ちょっとサイズが小さかったのもあって、プリップリの皮を堪能出来るほどではありませんでしたが、あっさりとしていて年寄り向き?で、高評価でした!(笑)
そして翌6/14は、嫁さんがなぜか洋風のものを作って欲しい!というので、レパートリーの少ない頭を絞って、適当にやってみるかと作ったのがこちら
メジロのミラノ風?とろ~りチーズはさみ揚げトマトソースがけ with 北海道産アスパラ添え!
作ってる途中、これ大丈夫か?と思ってましたが、出来上がると何とか食べれるものになりました。
ちなみにチーズはスライスチーズととろけるチーズのダブル。トマトソースもトマトから適当に作ってみました。
こういうのはよっぽどでないと食べれない味にならないので、まずまずの評価でした。
そして、昨日実家から半分持ち帰ったアラは嫁さんにアラ炊きにしてもらいました。
黒砂糖を使ったそうで、甘みにコクがあってうまうまでした!
そしてアラを完食した嫁さんが
「見~つけた!」
メジロのメジロ~!?(笑)
今回も美味しく頂きました!
自然の恵みに感謝感謝。。。