自作エンジンスタンド
8/22 OBM湾内
の釣行記をアップする前に・・・
最近ちょっと不調気味のトーハツ2馬力君。
走り出すととても快調なんですが、いかんせんかかりが悪いんです。
8/22の釣行時も・・・でした。
たにしんさんの助けがなければ、心が折れてるところでした。
この2馬力君、実はまだ絶賛レンタル中でして、自分の物でないのと知識不足で壊したんちゃうやろか?って不安になってました。それで持ち主の師匠に連絡するとチョメチョメあたりが怪しいので整備を・・・という事でした。
それより前に、いつも釣行から帰ってきて塩抜きをするのにも、保管時にももの凄く必要性を感じていたエンジンスタンドをまずは作らねば!と思っていたのはずいぶん前。
あまりにものぐさな自分を恥ずかしく思いながらも先週材料を買ってきて作り、そして昨日一応完成させました。
作ってから失敗の数々に気付いた1号機。
ちょっと幅でかすぎる気がします。
なぜか車に積んでいく事を考えて折りたたみにしてみました。
ちょっと大きすぎるのと、強度不足もあるので、折りたたみをやめようか考え中。
1号機は自宅保管用として、2号機を折りたたみにしようか。
考えるのは簡単?ですが、いかんせん取り掛かるのが遅いんで・・・。
でもちょっと待てよ。
それを悩むよりも船外機のメンテでしょ!
さてさてものぐさうえじゅん、果たして今日にメンテが出来るのか!?
暑い日が続きますが、嫁と子供からの視線の温度は下がる一方。
エンジンも家庭も潤滑にまわるようにいきたいものです(笑)
関連記事