4/17 高浜方面 vsサゴシ

うえじゅん

2010年04月18日 09:14

ヤリイカを釣りたい・・・。
その想いもむなしく、天候はあいにくボートには厳しい予報。
無理は禁物、という事で久々のサゴッシングへ行って来ました。
サゴッシングも久しぶりならycos氏と会うのも久しぶり。

会いたかったよ・・・(ハート)


・・・目指すはサゴシの聖地。

ここ最近は場所取りが熾烈化していると聞いてましたが、本当ですね。
場所取り後に仮眠。
5時前に起きて準備完了、残念段下からのスタート。

お立ち台には場所取りの勝者の方々。
見るときょーばすさんや、何度かお会いしたおじさん親子らがおられご挨拶。

いつが釣れただの、イルカが入っただのの情報が飛び交う中、なかなかサゴシの姿は見当たりません。

すると先端で数本上がりだしました。
それでも段下まで廻ってこない様子・・・。

と思いきや堤防中盤で数本上がります。

え!?なんで?

オレらのジグはスルー?

でもそう続くこともなく、先端でもポツポツと散発的に上がるような渋い状態。

今日も一軍の闘魂ジグ、シャインピンクの40gからスタート。
いつもスナップをクロスロックスナップクイックスナップを使ってましたが、ハワイアンスナップとやらを使ってみました。

え!?なんで?

激しいシャクリのせいか、闘魂はずれて殉職してしまいました。

はい、ハワイアンやめー!

結局いつものクイックスナップに戻して、もうひとつの闘魂をセット。
お気に入りのジグが、サゴシカッターでなく、スナップのせいで殉職とはかなり切ないです・・・。

切なさと釣れなさで自分の釣りを見失っている時に

ググン!

は?アタリ?

ググン!

あ、やっぱり・・・。

よっしゃ、巻き巻き〜!?

・・・は?軽い。

ついてるの?外れたの?

止めてみると

ググン!

あ、いるわ。よっしゃ、巻き巻き〜!?

・・・軽い。

みたいな釈然としない引きで上がってきました。



坊主のがれた〜!


周りもポツポツと釣れます。が、続きません。
しかも今日は人口密度が濃すぎて投げてもサゴシ祭りでなくお祭りばっか。
5回に2回はそんなんで、何か自分のリズムもつかめない感じ。

またしても釣れない時間が過ぎます。


ycos & genpatsu 

えらく遅い登場のturuさんと久々の対面。
ご挨拶などして戻るとycos氏の竿が良い感じに曲がってます!

これはかなりの大物か!!
それともスレ!?
そんなサゴシ教祖様のご活躍は→「Fish or …


その後、今日は諸事情で参加の出来ないサゴシ夢遊病患者の撃投さん。
撃投さんの魂を受け継いで、こいつで弔い合戦だ!(注:この行はフィクションです)

撃投ジグに自作のアシストフックをセット。
投げる事数投。

シャクシャクシャクシャク・・・

シャクシャクシャク・・・

ずいぶん近くまで巻いてきて

シャクシャクシャク・・・

ガッツン!!!

グイングイングイン〜!

おほ〜!これはさっきと違っておもっきりヒット〜!

しかも引く引く!

これは面白い!でもグイングインと引いて先端の方へ廻ってラインが堤防に擦れて切れてまう〜。
こんだけ横走るってのはスレかな?

う〜ん、巻き巻き〜!グリグリ〜!

何とか寄せてきて抜き上げ〜
よいしょ!?



アシストフックが腹がかり。こりゃ引くわな。

撃投さん、あなたの想い・・・(以下略)。


しかしその後も渋い状態が続きます。10時半に先端のきょーばすさんが用事で帰られるという事で場所を譲って頂いて、念願のお立ち台へ。

聞くときょーばすさんの横の方が5,6本は上げておられるという事なので、これはかなり期待できます!

期待は外れるもの。
わかってますよ・・・。

おじさん親子も今日は一等地ながら厳しい様子。
誰も釣れない時間が過ぎます。。。


水汲みバケツの中。エビのベイビー?


良く自分がトイレ行ってる間に誰かが釣れたってことがあるので、ここは皆さんのためにも犠牲になるしかない。
自己犠牲・・・。
もう、これしかない。

辛いけれどもみんなが生きていくためにはこれしかないんだ!

ま、トイレ行きたかっただけなんですけどね。

皆さんに「自分トイレ行ってくるので、釣れますよ!」
なんて言って、トイレ済ませてメールなんかしながらゆ〜っくり戻ってくると


ycos氏「今さっき2匹釣れたで〜。ほんまに。」


ガ〜〜〜〜ン!?


でもその2匹がycos氏じゃなかったのが唯一の救・・・。
くっそ〜!躍起になってすぐにジグを投げますが、甘いサプライズは起こらず。

その後も厳し状況に。

しばらく釣れない時間が続いて一等地で投げさせてもらってると、ずいぶん近くの表層でガツン!

おっしゃきた!?

でもかなり近くてアワセの時には水面に魚影見えてて、巻いてきた途中で残念フックアウト・・・。

隣ですぐさまycos氏にヒット!でもこれもフックアウト・・・。

でもこれプチ入れ食いだ!

みんな次々とジグを投げて、あまり沈めずに巻いてくるとガツン!

よっしゃ〜!

今度はバレずにゲット。
でも激痩せのほっそい細い一本。

周りでもみなさんポツポツ上げて、一時は自分のサゴシがどれだかわからんような状態。
といってもそう長く続くことなく、しばらく後に一本追加のみ。
その後はなぜかお立ち台でのアタリはなくなり、見るとたまに堤防中ほどでポツ、ポツと上がってるくらい。

タイムリミットの14時半まで、もう一回自己犠牲のトイレタイムを入れたものの、正午を過ぎてからのヒットはありませんでした。

それでも久々に魚の引きを楽しめたのでそこそこ満足に納竿としました。


結果 サゴシ × 4匹 (最大52cm)




約1ヶ月ぶりの陸っぱりサゴッシング。ボートの上では混雑ないのでちょっとお祭りばかりしたのが気になりましたが、それでも久々にサゴシのパワフルな引きを堪能でき、またご一緒させて頂いた方とも楽しくお話できて、釣れてても、釣れなくても終始退屈せずに楽しく過ごせました。
ご一緒させて頂いた方々、どうもありがとうございました!またボート出せない時は行くかもしれませんので、お会いした際はよろしくです。





P.S.

ycos氏と会うのも久しぶりという事で、ycos氏が預かっていたEちゃんから私への誕生日プレゼントがひと月遅れで手元に届きました。




開けると





お!お菓子と・・・おや!?




何とスゲーデコレーション!「E−チョ・ルチア」

Eちゃんいつもありがとうね〜!


あなたにおススメの記事
関連記事