約2週間ぶりのリベンジ。
今回の行き先は非常に悩みましたが数日前の台風の影響を考えて、波風の一番マシそうな○浦湾に決定。
日程は今日か月曜だったのですが、やはり次の日が仕事となるといまひとつのんびりと出来ないので今日に決定。
さて今回はいつもの相方ycos氏との釣行。
先々週からエギングスランプ気味の同氏。
それでも悶々とした平日を過ごしてきた自分のおかしなテンションのせいで、現地着はまだまだ暗い4時半。
暗い中聞こえてくるのは波の音。
ザバーン!
ん?きつくね?
予想に反して湾奥のここでも結構な波です。
ボート出し辛そう・・・
それでもとりあえず5時過ぎまで仮眠して準備開始。
ちょっと波もましになったかな?
よし!出船だ!
はい、乗って!
よっしゃ~(ボート押して飛び乗る!)
ザババーン!!
はい、ビショビショ(涙)
まあ出てしまえば湾内そう波はありません。
しかーし、何ですかこの濁りは・・・
しかも結構な風。
仕方なく風を避けれる場所にアンカリングでスタート。
風と寒さと濁りにテンション下がり気味。
そんな中、数投目のテンションフォール時ににヒット!
。
小さい・・・ 胴長13cm MDスクイッド3号DEEP マーブル ピンク系
お、意外に今日はいけるのかな?何て勘違い。。。
6時半頃に久々にYSDさんも手漕ぎで参戦。
しかーし、その後当たりもなし。
結構うねりもありました。
YSDさんを置き去りにして前回ヒットしたポイントのIKADA周り偵察。
異常なし!
他の船、磯からのエギンガーも釣れてない。
異常なし!
とにかく場所移動を、と思い湾口めがけて走らせます。
道中は結構でかい周波の波でした。
あまりに湾口は風がもろで、白波も立ってそうなので断念。
良さ気な岩場の前でアンカリング。
アンカーロープがギリギリ、という磯からそう遠くないのに結構深いポイント。
すぐにエギをキャスト。
異常なし!
とその時、テンションかけてたラインにグイーングイーン!と触手で触ってもってく感じ。
焦って合わせてはいサヨナラ。
なんだか釈然としないエギング。
深いんだったら鯛カブラやってみよう。
という事でまだまだ釣ろうと思って釣れた事のない鯛カブラ開始!
デュエルのソルティーラバーの45gを投入!
数投目・・・
コツコツコツ・・・
ん?でも乗らず。
そしてまた数投目・・・
コツコツコツ・・・ コツコツコツ・・・
ん?でもまた乗らず。
そしてその後数投目で
コツコツコツコツ・・・ コツコツ・・・ フッ。
え?何今の?と思って鯛カブラ回収してみると、ネクタイ切れてる。
切られた、というより正直なところ春から放置してたのでゴムの劣化か。
う~ん、でも確かに魚の反応がありました。(人はそれをサバフグと言うようです)
こりゃいかん!
という事でたったひとつサラピンのラバラバ68g発見。
水深おそらく30mくらいなのでちょっと重過ぎるかな、と思っても使えるものが少ないので仕方なしに採用。
そして数投目・・・
コツコツ・・・ グイン!
よっしゃ!おりゃ~!!! でも軽い!?
巻き巻き・・・
上がってきたのは
25cmのアオハタ君。
それでも一応鯛カブラで初めてまともに「釣れた」ので個人的には非常に嬉しい!
さ~、これからだ!
と言って釣れるわけなく、風が出てきたので風裏でエギングに変更。
なかなかイメージ通りにいかない中で
う~ん、小さい ギリの10cm エギ王JPの3号 ピンクマーブル
その後もう1杯同じようなサイズゲットの横で、ycos氏睡魔に勝てずひと時の仮眠。
そんじゃあ沖で鯛カブラやらせてもらいますよ。
と、今のうち感覚つかんでおこう、と鯛カブラ修行再開。
それでもポイントがわからない。
とにかくさっきの近くで深そうところへ移動しラバラバ投入!
数投目で
コツコツコツ・・・ コツコツ・・・ グイン!
お! でもめちゃめちゃ軽い・・・
で上がってきたのは
サバフグサバフグ~! しかも目の上にスレ
お前か!?さっきから期待させてたのは!
しかもネクタイずたボロやし・・・(涙)
さっきまではピンクのお魚さんかな?と思ってましたが、やっぱり・・・
ガックリしたところでycos氏おはようございます。
という事で今日の鯛カブラ修行を終了し、またまたエギング再開。
めちゃめちゃ良さ気なポイントでも音信不通。イカさん不在の様子。
時間も昼前、湾内に残してきたYSDさんの事も気になるのでとりあえず戻ることに。
晴れてると最高のロケーション
YSDさん、慣れないエギングを頑張って投げ続けていたようですが、残念ながら・・・でした。
その後いろいろ移動するも全くイカっ気なく、時間も13時になったので納竿としました。
他のボーターさんもあまり芳しくない釣果だったようで、やはり台風の影響がモロに出ていたようです。
YSDさんは途中ちょっとだけアジ釣りをしていたそうで、小アジを10数匹。
しかしエギングスランプのycos氏は・・・ 「
fish or ・・・」
予想以上に厳しい結果となった今回。
何だかだんだんアオリの釣果が落ちている感じがします。
しかも例年なら数は減るけどサイズアップ、なのが今年は数は減って、サイズは変わらず。
もうどうなってるんでしょうね?
ちょっとアオリ熱冷めまくってしまいました。
という事で次回は鯛カブラなるものをもうちょっと勉強しようかな?とも思っています。
さてさて、帰りの道中、風の噂で午後から○斗出撃という前回お会いしたカイザーさん、マッチさんがおられるかな?と思い、のぞいてみました。しばし歓談。
こちらはモロ北風で、○浦湾よりも濁りが厳しい状態でした。
お二方は今日は見合わせて明日に出られるようなので、釣果が気になります。
○ニストップのベルギーチョコソフトのミックス う~ん、美味
結果
アオリイカ 10~13cm 4杯
アオハタ 25cm 1匹
アオリの身とアオハタを刺し身にしました。ゲソとエンペラは明日ににんにくバター醤油炒めにする予定です。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP激しくシャクってアピール大。
デュエル(DUEL) ソルティーラバー結構釣れるみたいですね。
ハリミツ アハティ ラバラバサバフグ用ではありません。ピンクの魚が釣れるそうな・・・