7/18 OBM湾内

うえじゅん

2009年07月18日 15:40

つい三日前の釣行に気を良くして、日曜よりも天気予報が良さげな今日にS崎へ出撃してきました。
今回は69歳を連れていったばかりに、更に自分も連れてけとうるさい長男5歳連れです。

前回の反省をふまえ、船外機のタンクは満タンで、ポイントには5時前着の順調な滑り出し。
天気もあるところの予報では3~6時が雨、風3mくらいでしたが、曇り空のベタ凪のそよ風でした。
だもんですごい期待してしまいますよね。

ここで、早めに断っておきます。

セガール拳で見事GEKICHIN!

ですが、一応報告しておきます。(自分の釣行記録の為にも・・・)


順調な滑り出しからのサビキ開始!
今回は天気があまり期待出来なかったので、サビキでアジの一本勝負。
開始後しばらくしてからポツポツと釣れてくるのは、刺身には小さい、南蛮漬けには骨が気になる、開きには寂しい中途半端な20センチないサイズ。マアジとマルアジが混ざってました。

こんなの釣れましたけど何でしたっけ?


ヒイラギじゃないのはわかるんです・・・

5歳児の仕掛けの世話をしたり何かしたりして、時々置き竿にアタリがありますが、なかなかサイズアップしません。

そんな風に休みの日に子供の世話をする良き父親を演じて、毎回のように5歳児のカゴにアミエビを入れていたその時でした・・・



ビビン!(竿先)


「おおっ!」


ズボッ!?(竿先)


「あっ!」


ふわっ(竿のおしり)


「あっ!?」


ボチャン!!!(全部)


「え??」


ブクブクブク・・・ ・  ・   ・


「ちょっ、ちょっと!え~~~!!!???」



わかって頂けますよね?
竿ごと海へ・・・
見事GEKICHIN!☆

しばらく理解出来ませんでした。
竿はお気に入りのパックショットの70UL、リールは先日の淡路島釣行から借りパクしていたycos氏のアルテグラ。

いくら何でも竿ごとってのは相当なもんでしょう。たぶん20センチとかじゃなくて、それも3,4連とかでもない、かなりの大物、ひょっとしたら尺越えだったのでは・・・(と思わせてください)


戦意喪失。


おそらく今日の時合いだったと思いますが、それどころではありません。
5歳児にはさっきとは打って変わって冷たい態度。自分はもうアジどころでなく、何とかタックルを引っ掛けてこれないかと、ワインドやジグやらをひたすら底に落としますが、そうは問屋が卸しません。

失意の中、仕方なくサビキを再開しますが、時既に遅し。
たまに中途半端アジが釣れてくるぐらいです。

時合いを逃し、戦意喪失した中、K江鼻に手漕ぎ出撃しているYSDさんよりツバスらしき魚の写メが届いたので、S崎のアジと底に沈むいとしのタックルに見切りを付けて、K江鼻へ移動します。
合流するやいなや、YSDさんの手には

湾内でこのサイズ見るの初めてです。

気持ちを切り替えてサビキを投入しますが、時既に遅し。
たまにヒイラギが釣れてくるぐらいです。

唯一、5歳児のサビキに良型のキスがかかってきました。測ったら26cmありました。

ふがいない父親に見せつける5歳児。

で、バケツに入れてると

肛門から出てきました。7cmくらい。 チュミミ~ン!


その後、ヒイラギが釣れてくるくらいで、ゴカイを持ってこなかったので、早々に納竿。

はい、見事GEKICHIN!☆

時計を見たら9時にもなってませんでした。
ゆっくり片付けが出来て良かったです。

片付けの時に会った人の話によると、その人は先週にAO島の北20~25mラインでほとんどが尺以上最大40のアジで爆ったそうです。でも今日はキス狙いで貧果だったそうですが・・・


あまりにも期待しすぎたのと、借りパクしようとしたので罰が当たったのでしょうね。
もう少しまじめな釣り生活を送るよう心がけます。ってどんなんだ?


明日は天気大丈夫そうですね。
おそらく今週のBAKUCHOU!は明日ですよ
誰か敵討ちをお願いします!
それと誰かS崎で私のタックルを釣り上げてください(なるべく早めに!)


ちなみこれ、途中で消えたので二度目。
二度目なのに書くの遅いのってどうなんでしょうね?



あなたにおススメの記事
関連記事