6/27 OBM湾内
最近絶不調のOBMの中アジ、薄い期待を胸に5歳児の息子GNTと同じ会社のYSDさんと調査に行ってきました。
期待させると失礼なので先に結果を・・・
中アジ、不在。。。
では、アジのいない実のない釣行記を良ければ読んでください。
4時半K斗集合の5時前出船。
今回は手漕ぎのYSDさんを、トーハツ2馬力で牽引して、2隻でS崎の中アジを釣りまくる予定でした。
牽引は予定通り・・・
息子のGNTはというと、前回
釣行時の記憶があり、期待しまくりです。
早速サビキを投入しますが、数分たってもお魚さんの反応はありません。
魚探はというと底付近に群れの反応がありますが、やっぱり竿の方には全く反応ありません。
そうこうしていると僕の竿先にめちゃめちゃ小さい生体反応が!
坊や、お父さんお母さんはどこだい???
その後も魚探の反応はおそらくこの子達。もうすぐでかいのが廻ってくるやろう!という期待をよそに、僕らを驚かす竿の動きはありませんでした。
その後S浜の烏帽子岩廻りも調査しますが、全く反応なし。YSDさんのサビキには贅沢にもオキアミ付きでしたが、それを食する外道も釣れませんでした。
で、そろそろ飽きてきたGNTの声もあり、アジを諦め(豆はともかく小アジくらいでも良かったくらいなんですが・・・)キス釣りに変更。S浜ではピンばかりなのでプライベートビーチ前へ移動します。しかしそこでもピンばかり・・・。もっと沖目にデカイのがいるんだろうと、沖目でするもピンばかり。
これでもマシなサイズ・・・
場所移動を繰り返しK江鼻沖付近で23センチをゲットしたくらいで、キスさえも厳しく11時半頃粘りもむなしく納竿。
今年のOBM湾内、アジはどうしたんでしょうか?豆たちが育つまで待てばいいのか???
いつもならAO島周りもアジ狙いのボートが多いのに、今回はほとんどいませんでした。
皆さんハナッからアジを諦めてキス狙いで来てたんでしょうかね?
来週、よっぽどの情報がない限り
ycos氏と同行で淡路島行こうかと思ってます。
ピンばかりなので数えてません(針飲み込んでないピンは逃がしました)。
関連記事