6/20 T神沖

うえじゅん

2009年06月21日 11:08


これなんですか???

先々週からのリベンジでT神沖はO神島の海峡の先へ行ってきました。
仕事の隙を見て使い方を調べた鯛カブラで、夢のピンクの魚を狙ってきました。

あくまでも狙うのは勝手です。

yahoo以外の天気予報はあいにくの強風。でも、前日までに気持ちは膨らみすぎて、とりあえず海へ行きたい!なのでクリックさんが騙されたyahooに自分も騙されるのを覚悟で・・・

行きの道中はどこも強風で、草木は揺れまくってます。
90%諦めモードで車を走らせます。

しかし予想に反してT神半島から見える海はベタ凪。
おや?出せるやん!

90%諦めモードから一転、根拠もなく釣れちゃうモード全開で、即準備の即出船。

波風穏やかなポイント着で、鯛カブラを投入!
竿はグリップエンドが短いバス竿しかなかったので、先日購入したプロックスの桜魚61L。
色がピンクなんで、狙うピンクの魚とおそろいです。これはいいかもしれません!
前日仕事の合間を見て(ほとんど合間でしたが・・・)勉強した鯛カブラの使い方、いろいろ試します。
使い方よりも信じて集中力を切らさずに!とのいろんな方の経験談を踏まえ、粘ります。

粘りはしました。

ネタ的にたいしたことのないガシラが生体反応もなく、クラゲでも引っかかったの?てな具合で1匹。


はい、これだけです。

海の中は上の写真の透明のヒラヒラしたのがクニャクニャ動いてたり、何かの卵がフワフワしてました。
それ以外、僕の目の前に海の生き物は現れませんでした。

9時頃から風が強くなってきて、おそらくこのまま強くなると読んで湾内に戻ります。
かなり強くなってきて、ボートが跳ねて頭から水かぶる状態。
これはヤバイ・・・
戻った湾内で数隻浮かんでおられる方がいましたが、ここも風が意外に強く、ちょっとだけやってみますが、全く反応ないとやっぱり風がきついので終了!

浜に戻ったのは10時。海を見ると風がおさまる様子はないので、そそくさと片付けを始めます。
駐車場代を払いに行きましたが、確か前回にはなかった「カヤック ボート類 1000円」のまだ新しい張り紙。
値上がりしたんですね?まあ、水道も使わせてもらえるし文句は言いません。

やっぱりyahooです。でも浮かぶ事が出来ただけでも良しとします。その点ではyahooのお陰です。

鯛カブラに関してですが、状況に応じて使い分けるってのはあまりわかってないので、とりあえず巻く速度を変えてみたりはしました。言い訳かもしれませんが、今回は周りの船(釣り始めたころには増えてました)でも釣れてませんでした。フカセしてる船が中アジ釣ってるのと、インチクしてる船が良型のスズキ上げてるを見たくらいで、ピンクの魚は目撃してません。
といっても釣れる人には釣れてるのでしょうね?
やっぱり難しいです。
来週、どこに出撃か悩みます。ycos氏と淡路島でサバを狙うか、経験値稼ぎにリベンジか・・・

また来週の平日、仕事がはかどります。


これは裏切りません!美味しい。。。



シマノ(SHIMANO) 炎月十六夜(いざよい)

主に使っていたのはこれです。ていうか品切ればっかですね。


プロックス(PROX) 桜魚(さくらうお)61L

桜色の魚は釣れなかったですが、お手頃価格です。




あなたにおススメの記事
関連記事