㉑1/23 vs ビワマス シーナマズ

うえじゅん

2021年01月27日 18:28

最近永野芽郁がかわいいから綺麗になったなぁと思ってますが、ファンでもなんでもありません。


久しぶりの方面。
いつもよりちょっと遠いので15分早起きして、予定通り6時前に到着。
今回もycosちゃんと。

シトシトと雨は降るけどそんなに気温低くなく風もない。良いんじゃない?
でも騙され続けてきたので、あまり期待しないで準備。


6時50分出艇。

ズドンと落ちてからなだらかになる水深45mあたりから、自作vsジョイクロでスタート。

反応出るけどなにも釣れない。。。

浅場離脱し、60〜70mあたりの湖底に少し変化のある深場へ。

反応も出ず何も釣れない。。。

スプーンの泳層を落としてみたりも効果なく、ふたたび水深の浅い方へ。
途中、ycosちゃんが50m台でヒットしたようなので、50mラインを北上することに。

一度コツンと来たけど乗らず、8時半にやっと


1匹目。自作の半分黒い。永野芽郁。
36センチメンタルジャーニー(©︎鯰)なので勇気を振り絞ってリリース。

攻める水深はどうやら合っている模様。
そのまま北上。
20分後にヒット。


42センチメンタルジャーニー(©︎鯰)
全部青い。永野芽郁。

よしよし。さらに北上。

30分後にガツン!乗らず。

10分後にガツン!乗った。


46センチメンタルジャーニー(©︎鯰)
これも、全部青い。永野芽郁。

その10分後ガツンは乗らず。

もう、ココだね。
そう思って釣れたポイントを集中的に攻めると釣れず、さらにちょっと北上してみたらヒット。


43センチメンタルジャーニー(©︎鯰)
これまた、全部青い。永野芽郁。

気を良くして北上。
コツン!ほれ来た。


今年初ウグイ。ヤッタネ。
こいつも、全部青い。永野芽郁。

ycosちゃんと合流してさらに北上。
すると横で今日1のを釣ってくれた。
さらにさらに北上をしたものの反応悪く、昼からの風予報に備え戻る方向に。
ググーっと戻って今日釣れたゾーンではアタリがあるものの掛からずにそのまま南下して、ゾーン過ぎた出艇地正面近くでヒット


43センチメンタルジャーニー(©︎鯰)
これまた、全部青い。永野芽郁。

しばらく出艇地正面の50m界隈をウロウロ。
反応ないので朝に通った60〜70mの辺りをもう一度。そのまま深い方へ漕いで行く途中にガツンと一発良いアタリがあるが針掛かりせず。
単発だったのか後が続かないので浅場へ戻る。気付けば13時を過ぎてる。
かれこれ2時間近く釣れておらず、シトシト降る雨が座面下にかなり溜まってた。
そう、排水機能がないフェニックスはお尻の下はもうタップンタップン状態。
時間も時間だしそろそろ上がろうかな。
そんな頃に


30センチメンタルちょいジャーニー(©︎鯰)
本日最強、全部青い。永野芽郁。
リリースしたらycosちゃんにそろそろ上がる旨のLINEして先に上陸。

さっさと片付けてヌクヌク車で寝てycosちゃん待って、McDonaldで反省会。反省はしないけど。





結果

ビワマス 4/6匹



雨降るも凪ならそれは釣り日和。
雨のメロディや。
なんのこっちゃ。

そして「センチメンタルジャーニー」が2019年6月を最後に使っていないことが判明というどうでもいい衝撃の新事実。
なんのこっちゃ。


あなたにおススメの記事
関連記事