⑲5/5 vs アオリ、根魚、真鯛 エソ海

うえじゅん

2019年05月08日 07:41

5/5はこどもの日なので、知り合いに誘われてレンタルボートで出撃してきました。




アオリ→魚→アオリプラン。


6時出船前に到着。
荷物を積み込んだら出艇。



3人定員の和船に2人。ゆったりですな。

出てすぐ湾内の良い感じの藻場に着いたら早速エギング開始。
ところがちょっと予報より強めの風。
流されながらもあちこち撃ってみるけど反応なし。

魚狙いに移動。
基本湾内なので水深がそうない。
30mくらいから。

根魚狙い、スローとTGベイトタダ巻き。

TGベイトに何かが食ってきた。


チャリコと思いきやチダイ。

その後、スローで


エソ。
知り合いはTGベイトで良型シーバス。

なかなかの風で2キロ弱で流され、水深40mでも100g以上のジグ投入。
なんかエエのを連れてきてよと、絶大なる信頼ある極光150gで丁寧にアクションしてると

来た!


ハハハ!エソかよ〜。
そう笑ってたのがその後エソ祭。
水深増やしても、起伏あるところ行っても。


このホウボウと、知り合いのアオハタ、アコウはいつもに増して貴重な魚種に思えるほどのエソ祭。



そうこうしてたら極光を根掛かりロスト。
予報では弱まるはずの風は逆に悪化して強まるばかり。

60m前後まで探っても変化なく、浅場に戻ってからもエソに遊ばれお昼前。
湾内に戻ってアオリ狙いに戻ることに。

湾内、風はマシだけど他のボーターさんもアオリは釣れてないとのこと。

知り合いがコウイカ釣った後に、藻の上をキラキラ光るところに近寄ってみ手藻の上の光る物体を柄杓で掬ってみたら


大量のトウゴロウイワシ。
なんで藻の上に上がるの?
これ見て終了。

帰り、GW最終日前日で渋滞を危惧してたけど特に渋滞なく予想よりかなり早く帰宅。





結果

ホウボウ × 1匹
チダイ × 1匹




釣果はまぁアレだったけど、たまにはこんな釣りも楽しいもんです。
また機会あれば行きたいな。

これにて今年のGW釣行は終了。
なかなか釣果が安定してないのでこれからに期待。


あなたにおススメの記事
関連記事