⑰4/1 vs 青物、真鯛 空振り

うえじゅん

2017年04月11日 20:43

嫁が雨ならバイトでクルマ使うってのに雨降らないよと適当なこと言って車確保。

そんな最低な亭主の釣行記。


なおさんと初場所。

漕いで漕いで漕ぎまくって、浅いけど疲れたし適当にスタート。

根魚でも居ないかと探りだして30分後、カプリスにやっとヒット。
お、カレイや!


ヒラメでした。
ソゲサイズなんでリリース。

なおさんから太いのゲットと入電。
漕ぎ寄って見せて貰う。
えーなー、とは思いながらもやっと回ってきたし自分にもしばらくしたら釣れるんでしょう、とこの時は思っていたのだが、、、という展開です。

水深、なっかなか増えないけど沖へ漕いでは探り漕いでは探りするけど、青物どころか魚が居りませんけど。

ジギング船も出てきたぞ。
ポイント的にはそう外してない感じやけど、どうなのか?
そうこうしてたら去っていったので、どうやら今日はダメな日の模様。。。

ヒラメから2時間。
潮が速く、1.5〜2キロで横へ流される。
ヒーコラヒーコラと漕ぎ戻って、疲れたので楽しようとTGベイト落としたら


ホウボウ。


ホウボウ。


デカレンコ。
こんなんでも嬉しくなってきたし。

3キロちょいしか出ない中、パド練に疲れるか魚探に反応出たら休憩がてらTGベイトを落とす。


チャリコはリリース。


天気は良いのに。

大移動した先、TGベイトをシャクってフォールさせたらヒット。
青物っぽい!


青物だけどサイズ残念なハマチ。

シャクってる時にヒットで


追加。

潮目を探って


リリース不可なんで持ち帰り。


同じく。


僕も。

違う引きで


アコウ。

追加と思いきや


リリースチャリコ。

予報ではまだまだ浮けそうなハズだったのに、なおさんが眠くてたまらん様子な上に、西から濃霧が急接近。



自分が良くても視認性の低い小さなカヤック、ゴムボでは危ないね。
粘っても釣れそうな気もしないしこれにて終了。


上陸後は霧も晴れだしもう半袖でも良いくらいな気温に。

ゆっくり片付けして


満開の桜に見送られ現地を後にしました。






結果



ハマチ × 2匹
レンコ × 1匹
アコウ × 1匹
ホウボウ × 2匹
ガシラ × 3匹
チャリコ × 0/2匹




こんな日もありますね。

こっちは晴れたのに嫁さんは雨に降られたらしく、帰って平謝りしました。


あなたにおススメの記事
関連記事