浮けそうなんで浮いてきました、冬日本海。
年末年始、貧果続きなので心の底から期待せずに、家でじっくり寝てから出発。
下道でピッタリ予定通りの6時過ぎに到着。
先着ycosちゃんはすでにかなり準備が進んでるぞ。
とはいえ7時くらいに浮き始めるんで、のんびりじっくり準備を進める。
青いカヤッカーさんが来られ、情報交換などなど。
予定通りの7時に出船。
さすが冬の日本海。予報よりも波はやや荒れ気味。とはいえ危険レベルではないけど念の為に浅場の起伏が多い場所は早めにスルー。
水深20mを超えてからベイトの反応を足がかりにしてスタート。
この時期に釣れるのかわからないけど、ハイシーズンは浅場のベイトで真鯛釣れてたんでとりあえず試しに鉄板TGベイトのただ巻き攻撃。
底から10mまででヒット!
ヒットしてすぐはなかなかの抵抗なのに、中層からは重いっぽいのになんだか面白くないファイトっぷり。
そうか、君だったのか。
とりあえずはボウズ逃れでキープ。
ycosちゃんに連絡すると同じくベイト反応ありありでシーバスゲットとのこと。
その後入れ食いだというけど、こっちはなぜか釣れない。
反応的にはウハウハでしょ?
ところが僕には連発しない。
まぁ、シーバスはもう一本あればいいし、そんなに焦ることもないか。
ただ巻きだけでは面白くないので少しアクション加えてるとやっとヒット。
サイズアップだわ。
さーて、シーバスはこれでOK。
漕ぎ戻っても同じ状況っぽいなら、このまま流されて深い方で違う事しよう。
プレートジャーカーでシーバス以外を狙ってアクション。
しばらくは魚探中層に一本線が出るシーバス反応ばかり。
その下でジグを上げ下げしてると、やっと違う底にザワザワ反応。
底物か真鯛かおらんかね。
大きく跳ね上げたり、ロングフォールを織り交ぜたり。
一度ロングフォールで着底させてから1/2で上げてきた直後にガチン!
ギューン!と引いてきたんで、フッキングさせる。
緩めのドラグをカリカリ出しまくり。
これはシーバスちゃうやろー。
真鯛っぽいなぁ。
しかもかなりエエのっぽい。
しばしの格闘の末、上がってきたのは久方ぶりの真鯛。
ナイスサイズのオス。
フィッシュグリップで掴んでネットから出すとしこたま暴れて危うく〆具なんかの道具を奉納しかけるし。
さっさと神経〆して血抜きして続行。
真鯛も釣れたけど、そういや今回一番簡単に釣れると思ってるハマチが釣れん。
この時期なら真鯛より青物の方がイージーなイメージなのに。
青物意識してシーバスっ気あるけど中層までジグを躍らせてみる。
大きなアクションから小刻み気味にしたら中層でヒット。
シーバスっぽい。
これ以上のキープはないので、バレてくれても良いよとハンドランディング。
まずまずサイズ。
すぐ後、今度は着底即でヒット。
無駄に引き重りがあるし、もしや大きくないヒラメ?
でも最後まで重いだけの犯人は
ホウボウの背ビレのスレ掛かり。
クーラーの隙間要員でキープ。
水深は45m超えたあたり。
少し反応も鈍くなってきた。
ジグもあれこれ替えてみてるけどどれも反応なし。
休憩がてらのTGベイト。
底から10mちょいくらいでギュギュッと食ってきた。
またシーバスかよーと思ってたけど、割にパワフル。
もしかしてもしかすると、というか途中から確定。
ドン。
さっきとほぼ同寸のメス。
どうしよ、もう入らんしリリースしたいねんけど、、、口からちょい腹出てるし。
目も水圧でちょっと出てもうてるし、お帰り頂けなさそう。
お正月だし(えらい過ぎてるけど)、目も出てるし、目出鯛!ということでキープ決定。
クーラー入らんっぽいけど、なんとか考えよう。
これ以降は本命青物はハマチ狙い。
イワシ食ってメタボでウマウマって聞いてるのでなんとか青物欲しいなぁ。
ジグをしっかり目アクションでアピールしてみるけどノーアタック。
魚探の反応からコウナゴパターンも意識してあいや~ジグにチェンジ。
でもこれってシーバス釣れそうやな、と思ってたら
ビンゴやけどあかん。
ここで流されてきたycosちゃんと合流して仲良く攻める。
沖から青いカヤッカーさんが戻ってこられ、水深55mあたりでベイト反応ウハウハでヒラメ自己新、さらには股ぐらにデカ真鯛ぶら下げて帰って行かれました。
ま、僕もクーラーの蓋閉まってないけど。
さてさて、本命狙い頑張るぞ。
ハマチ狙いにカプリス頼む!
反応特にないけどシャクリ続けるとヒット。
まずまずのパワーだけど、真鯛ではない。でもシーバスより粘り強い。なんやろ?
お、カンパチやん。
青物狙いで予想外のエエのが釣れたぞ。
追加は叶わず、噂の55mラインへ。
スローブラットSのステイで
チャリコ。これはもちろんリリース。
根魚というかヒラメ釣れてくれんかなと粘って
リリースアコウ。
ていうか、満潮潮止まりのせいかウハウハなんて皆無だし。
漕ぎ戻りがてら
シーバス。もちろんリリース。
沖から戻す風がキツくなってきた気がするし、なんだかこのままやっててもシーバスかチビ根魚しか釣れない気がしてきたんでこれにて終了。13時半頃に上陸。
夜明け前は海側へ、上陸後は山側へ結構な強さ。
こういう時のカヤック上げ下ろしは怖いですな。
持ち上げたのを思いっきり振られるんで、ここは無理せず手伝ってもらって車載完了。
行きよりプラス30分、下道をトロトロと帰りました。
結果
真鯛 × 2匹 80、75cm
シーバス × 2/5匹 最大80cm
カンパチ × 1匹 50cm
ホウボウ × 1匹
気持ち的にはハマチ狙いで、二、三匹釣れたらいーやと思ってたのに、まさかのデカモンパラダイス。
冬の日本海、昔ヒラマサ狙って釣ってたなーと今更思い出す。
だからってこの日は狙ってたら痛い目みてそうなんで、結果的には上出来だし満足かな。