⑰1/3 vs 真鯛、青物、根魚 白旗

うえじゅん

2017年01月04日 17:46

釣況芳しくないようですが、年始の恒例となりましたので釣り初めへ浮いて参りました。

全く以って見せ場も山場もなく終えてしまいましたので簡潔にご報告まで。



今回は寂しくひとりで。


うえじゅん、寂しく、浮きまーす!


新年3日目のご来光。

天気予報によるとピンポイントで風裏にあたるこの場所あたり。けれども10~11時にはキツくなりそう。あくまで予報だし外れた事を考えてあまり外へは出ないように、湾口すぐのポイントを重点的に攻めちゃうぞ。

起伏のベイト反応で小アジ。


自らジグ入れに入ってったし。

やはり予報みたいそさなことなく、たまーに強風が吹き付け、しかも風向きが安定しないんで流され方もあっち行ったりこっち行ったり。

ベイト反応でやっと


アカハタ。

続けてヒットするもフックアウト。

その後サッパリ。

起伏諦め真鯛やら何やらとにかくお土産狙いに。
風に押されて最深70m超えたところまで。


エソ。


ホウボウ。カネ●ウの美白化粧品でも使ってるのか?

やっぱり起伏近くかなと戻ってみるも。


エソ。


ホウボウ。コイツもマダラ。

ここで10時半。強風の割合が多くなってきたんで、湾内に戻りながら気になる反応を撃っていくことに。

ところが湾奥からの強風が止まることなく、結局1時間向かい風鬼パドリング地獄。
認識旗もバタバタと暴れまくり、浅場を撃つ余裕もなく終了。

岸で釣ってたおっちゃんも風強くてあかんってさ。

ここ数回の遠征での高速代、後日嫁さんにバレるのでちょっとでもと、帰りはオール下道4時間半。

前日大文字山登ったの疲労も重なって、晩飯食べたら泥のように眠りました。



結果



アカハタ × 1匹
ホウボウ × 2匹



アカハタに妙に白くマダラなホウボウ。
足して割ったらシロハタ。

降参!白旗!参りました。。。

年末年始と、読者の皆様が指を噛んで悔しがるようなサプライズもなく、なんとも平和な釣果、いわゆる貧果ではありますが、今年一年も安全に楽しく浮きますよってに、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


あなたにおススメの記事
関連記事