⑯2/7 vs サゴシ 祈り

うえじゅん

2016年02月07日 16:32

最近更新が遅れ気味なので、今回は早めに済ませようと思いまして。



わーい、雪だ!
といっても山間部の一部だけ。

5時45分、いつものポイントに到着するも残念ながら先約あり。
その隣も、さらにその向こうもクーラーやらバケツで予約のしるし。

反対側の堤防へ行こうかと思ったけど、結構荒れてる感じなんで危なそう。
近くの整備されたところは人多そうだし。

結局いつもの場所の隣に陣取りさっさとスタート。

そうそうにヒット!


更新して気付いたけど、前回のベイトよりちょっと小さい。
それが原因?

そのあとにももう一匹掛けるけど残念ながら抜き上げバラシ。
残念でもなんでもないけど。

シャクリ中にガツン!
でも釣れず。

次のキャストでもシャクリ中にガツン!
やっぱり釣れず。

後で考えたらこれはおそらくロープなんだろうという結論に。
残念でした。

風があちこちから吹き付けるけど許容範囲内。
そうこうしたら向こう側が真っ白に。


こっちにもやってきたけど、積もるほどではない。
残念でした。

さて、周りも釣れてる人居ず。
でもよく見たら一匹釣れてるのを目撃。

時間は9時。
ここまで補修しまくりの闘魂トロピカルがロープらしきものに掛かって殉職したくらい。
残念でした。

今日はあかん日なのかもしれんね。
まだ時間は早いので決めつけるのは良くないと珍しく前向きな僕。
おそらく活性は低いから攻めるレンジは悪くないと思う。
ならばジグのカラーか?

ひっさしぶりにこれの登場。
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ

最近は人気ないのか在庫ありますな。


リンクの写真が違うけどミドアカキン!ミドアカキン!ミドアカキン!

投げて底を意識しながらシャクってきたらガツン!と来た!
追い食い!と思ったのに焦ったせいかエビになって戻ってきた。

すぐに投げ直し。

中間地点で再度底を取ってからの優しめシャクリ。

ガツン!

来た!

それにしては生命反応が微妙。

藻か?

いや、魚やけど・・・


なるほどな。妙に納得はしたけど。
残念でした。

失意の中、キャスト。

シャクリよりもフォールを意識、とか書いてるけどこの時は思いっきり心ここにあらず状態。
なのでちょっとビックリしたフォール中のヒット。

今度は間違いなくエソじゃない。


ふー。。。って感じ。
場所柄、暴れられるとサヨナラしちゃう可能性あるのでブスリといっちゃってます。

ちょうどこの時間帯、周りでもポツ、、、ポツ、、、と上がってたんで、プチ時合いだった模様。

この後も底を取りながら、気付いたら一度も休まず頑張ってる僕。
エライ!

エライのに底攻めすぎたのか結構手前でミドアカキンを根掛かり。
ロスト覚悟で引っ張ったら無事帰還!


テールの一本が曲がって、フロントのアシストは折れて。
これでよくライン切れんかったなー。ちなみにノーネームノット。

横でポツ、、、ポツ、、、と釣れたけどもう一度ミドアカキンを根掛かりさせて、同じようにテール曲がって無事帰還。

パターン掴めんまま11時に終了。

そういえば荒れて雪降ったりしてたのに、いつの間にやら晴れてるし。
帰りは暖房なくても車内ポカポカ。

「受け取って 祈るポーズは 五郎丸」
バレンタインの素敵なコピーは高浜のミニストップ。

とりあえずは受け取ってはもらえると思うけど。


渋滞もなく13時半過ぎに帰宅。






結果

サゴシ × 1匹 50cm



ま、こんなもんでしょ。
さて来週はかなり暖かくなるみたいですね。
だからってどうなのかサッパリわかりませんが。

とりあえず釣れてくれるように祈ればいいのかな。


あなたにおススメの記事
関連記事