⑮12/26 vs 青物、根魚 perhaps
一週間に3度浮きは正直厳しい。
翌日ボロボロ。
更新も進まんし。
そんなこともあって、今回は見送ろう。そう思ってたところに、ニコイチ釣行の囁き。
3時、
なおさんのと自分の、ニコイチ積み込み完了で出発。
前夜の予報では各地どこもあんまりなんで行き先は出発時に決定。
ここは予報が当たれば昼過ぎまで安全に浮けそう。
まさか釣果は期待してない。
ここ数回の釣行で学習したし。
5時45分着。
のんびりしててもすぐ出来ちゃう準備。
安全な明るさになってから海上へ。
イマイチ攻め所がわからんので、かなり浅い所からスタート。
最近よく当たる嫌な予感。
アタリもカスリもしないまま時間は過ぎる。
これ吸ってる時のヒットって良くあるんでゲン担ぎ。
あれ、釣れんな。
からの
最近君に癒されてるな。
時合いじゃないやろけど、もしかして、、、
からの、ガツン!?根掛かり級の重量。
という時は根掛かり。外れて良かった。
あーぁ。
睡魔に襲われ、いつもと違う
こんなん飲んでみたら
エエのが来た!
ドラグは出さんけどまずまずの重さ。
中盤過ぎても抵抗してきよる。もしかすると、、、
超巨エソ。70cmくらいあったし。
パックリ開いた口が怖すぎてリリース。
あーぁ。
たまーに触ってくるのはエソなんかな。
とはいえ釣れん。
ジグもあれこれ取り替えてるけどあかんもんはあかん!
釣れても
コレやし。
風は予報通りの向きと強さ。
こっちがダメならあっちか。
漕いで漕いで、スーパーディープまで行ってみても好転の兆しはなし。
ひょっとして鯛ラバ?
何度目か、模範的なアタリからのフッキング。
なんだかマシな獲物っぽい。
マシというか、これはひょっとしたら真鯛?
頭の振り方も似てるし、パワーもそこそこ。
やった!やっとや!
ドラグは弱めで無理せず。
半分を過ぎてもなかなかのファイト。
えーねー、えーねー。
おそらくは食べ頃より大きいくらいかな。
今年も海へ行くって
いっぱい映画も観るって
約束したじゃない
あなた約束したじゃない
会いたい
プスリ。。。
このササクレ感は真鯛ちゃいまんな。会いたくなかったわ。
バクっと裂けた口で、ヘッドごと口に入ってたんでしょうな。
あーぁ。
ジワジワ湾内に戻されながら、プレートジャーカーを撃っていく。
スローより少し早めのアクションで
良型ホウボウ。
続けて
中型ホウボウ。
今度こそ時合いなのか?
思ったらあきませんな。
しばらく流されてからのヒットで
タマガシラ。
初モノにつきキープ。
スーパーディープの半分以下の水深に来たので、フラッシュジギング。
エソ多いなぁ。
退屈で話し相手欲しくてSIRIに質問
あんた、冷たいな。
浅場の鯛ラバで
やっぱりエソか。
戦意はほぼ喪失。
でももしかするとと思い、湾内のシャロー攻め。
ナニかがジャレてきてるけど誰や?
姿見えずともわかる。
サプライズを求めて、諦め悪く粘ってみたけど竿を曲げるものはなく、14時前くらいに沖上がり。
最近の釣行でわかってはいたはず。
もしかして、の後の言葉。
良かったのは天気だけ。
結果
ホウボウ × 3匹
タマガシラ × 1匹
今年の冬は大人しくしとけって事ですかね。
いよいよ今年も残すところあと数日。
おったまげるような釣果はなかったけど、事故なく楽しく過ごせた事に感謝!
関連記事