⑮11/14 vs サゴシ 445円
サウザーの次は南斗最後の将だから五車星の話だ。
そう思い込んでいたのが間違い。
爆風で釣り出来る?
そんな心配は林を抜けると沈静化。
出来ますね。
まだ薄暗い中、待ち切れずにキャスト。
アクションはあまり強くなく。
こんな感じで良いはず。
ガツ!
ほら。
まさかの一投目ゲット。
これはイケるぞ。
そう思い込んだのが間違い。
数分後に一匹追加をしたものの、その後数回のアタリをフッキング出来ず。
届くか届かないエリアでのジャンプは、先回ほどではないにしても散発で発生。
ところがジョジョに遠ざかるゥゥゥゥゥ。
コントロールは悪い方ではないけど、いかんせん距離が。
1時間後、居ない事はないんやろうと信じた自分を褒めてあげたい岩崎恭子の一匹。
その後も明らかに届かない距離で散発ジャンプ。
くっそー!と思ってたらいきなり手前で嘲笑うかのようにジャンプ。
そこに居たのか!と手前を意識してたら遠くでジャンプ。
中学、高校と愛読してたのに、大学生になって大人ぶってヤンマガに走った事への復讐か?
結局その後昼までそんな状況に翻弄され、
この人の別場所への移動をイヤラシイ形(マツタケ、アワビ等ではない)で妨害してしまったかのような結果となり、空腹に負けて納竿。
緑の彼は波にさらわれたよ。
潰れたとは知らず行ったラーメン屋でUターンし、おそるおそる新しく見つけた店へ。
あらま、高得点。
失礼ぶっこいたのにご馳走になりお先に帰路に。
結果
サゴシ × 3匹 最大50cm
次は南斗五車星だろうという思い込み。
→泰山天狼拳のリュウガとトキの話があった。
爆風でココしかダメだという思い込み。
→そんなわけない。
先日と状況変わってないだろうという思い込み。
→そんなわけない。
こんな状況なら他の場所もダメだろうという思い込み。
→別場所は祭りだった。
今のサゴシは安いだろう。
→結構な値段。対費用効果は考えちゃダメ!
関連記事