⑮10/31 vs 根魚、青物、真鯛 くっつき虫
他力本願でおんぶに抱っこでくっつき虫なボク。
とりあえず前日発でオール下道。
目的地手前の駐車スペースにて仮眠。
寝袋で熟睡。
珍しく目覚ましに起こされ、現地へ。
くっつきまくっちゃうぞ、7時。
朝のうちはかなりの強風予報、これが見事に的中。
追い風プチ漕ぎで5km/h。楽やけど怖い。
朝は浅場。
エソ。
エソ。
サバフグ。
ホウボウ。
快調な滑り出し。
ここまでフラッシュジギング。
これに替えたら
ホウボウ。
アオハタ。
エソ。
大差のない釣果。
ハマチ級の青物掛けたけどネットイン目前バラシ。
やたらとブルブルしてたけどナニモノ???
その後アタリが遠のく。
鯛ラバやるもサッパリ。
フラッシュジグに戻して忘れた頃にヒット。
何かマシっぽいのが釣れたかも。
ナイスなイトヨリ。
鯛ラバにしたら
デカエソ。
釣れんし眠い。帰り用に取ってたコレ服用。
けども好転せずに散発で
紅牙アオハタ。
チビマサアオハタ。
フラッシュアオハタ。
ここのアオハタ、量産型かっちゅうくらい同サイズ。
この間に先に上がっていく同志たち。おつかれ。
残された彼と粘ってアチコチ。
ホウボウでさえ嬉しく感じてしまうのよ。
グルグル方向の変わる風。
ちょうど岸に向けて吹いてくれてるのでそのまま流す。
明確なアタリなく、パワーもないけどやたら走り回る獲物がヒット。
あんたダレ?
カヤック乗って釣りしてる生き字引と言われる彼に調べてもらう。
アイブリね。聞いたことはある。美味いの?
わからんけどご覧の通りビミョーなサイズなんでリリース。
かなり浅場に来た。
底がボコボコしてきたぞ、と思ったらこっからフラッシュでラッシュ。
マハタ。
オオモンハタとエソのダブル。
オオモンハタのソロ。
最後はエソ
時間は16時前。そろそろ風向きがって言ってたら風の神様聞いてたのか沖向きに。
これにて終了。
上がって片付け。日が陰ってきたので、足が冷えて寒い!
薄暗くなり出した頃に片付け終了。
あったかいものが食べたいね。
中華屋見つけて、半ラーメン付きの酢豚定食注文。
酢豚の味より、ラーメンが伸び気味というより、サラダのドレッシングかけ過ぎというよりも、店員の子の巨乳が気になって気になって( ;´Д`)
そのお陰か、帰りは眠くならず。
料金より何カップが気になりながら高速でバビューンと帰宅。
結果
イトヨリ × 1匹 45cm
ホウボウ × 3匹 最大32cm
マハタ × 1匹 28cm
アオハタ × 4匹 オールリリース
オオモンハタ × 2匹 オールリリース
アイブリ × 1匹 リリース
エソ × 多数 オールリリース
なかなか攻略の難しいポイント。
ま、くっついて来てこんだけ釣らせて頂けたのなら上出来でしょ。
来週末は出張で釣りおやすみ。
しばらくはこんな釣りが続いてるし、ちょっと欲も減退気味。
でもあの子の巨、、、そっちの欲は旺盛デス!
ま、のんびり行きますわ。
ご一緒頂いた皆さんありがとうございました。
関連記事