⑮10/18 vs 根魚、青物 ノロイ

うえじゅん

2015年10月20日 20:12

貧乏下道で3時間45分後に仮眠ポイント到着。
疲れた身体と妙な高揚感の頭。
こういう時って金縛りまくる。
外の音が怖くもないはずなのに怖く感じて動きたいのに動けない。

4時半起き。厠で用を済ませて現地着5時前。
前回と同じ裸足にクロックスがかなり寒そう。

今回の仲間はycosちゃんと新艇ホッシーさん。


進水式もせずにほったらかしてお先浮き。

浅場のアオリ調査、、、不発。

ボコボコエリアでの根魚調査、、、不発。

危うくロストしかけたオーシャンフラッシュに


これかよ。

良いのを釣ってるホッシーさん。
目の前で釣り上げるycosちゃん。
負けるか!と釣れたのは


これかよ。

だんだん自分のペースが乱れてきたぞ。

あちこち彷徨う。

ハマチらしきボイルが出だした。

それなら青物調査、、、命中!


ツバスかい。
しかもハグレ系。

ツバスでさえ後が続かないのでさらに彷徨い続ける。
根のないところだと油断してたらお気に入りのチビマサをロスト。

これかよ。

慰めなのかツバスがたまに遊んでくれる。



ありがとうね。

そうこうしてたら今度はカプリスがガッツリ根掛かり。

確認にロッドあおったら

バキコン!?

こ、こ、これかよ。

スローピッチ始めた頃から愛用していたヴィオレンテ。
折れた先っぽの方はカプリスと共に海の藻屑に。

ゴミをしてごめんなさい。

はぁ。。。

失意の中、ジグ早巻きで



これなのかよ。

他のいない?

冴えない男の冴えないフラッシュジギングにツバス以外が遊んでくれたよ。


ボーボー


モジャモジャ

毛深過ぎかよ。


肌つやだけどお呼びでない。


ボーボー予備軍。


サイズも上がらん。


元気なだけ。

今日はこんな日なんやね。
ジグ早巻きでストップしたらよー釣れる。


でもツバス

もう写真要らんよね?
千切っては投げ捨て千切って投げ捨て。

ツバスより大きいのも、良い根魚も、赤いのも釣れない。

浅場でアオリ狙ってるホッシーさんに倣ってアオリを狙う。
けど風もなく流されないし、油断したら根掛かりするし。

降参。
もうダメ、終わろう。

13時半くらいに上陸。

そういや結局クロックススタイルでも余裕。
水温はまだまだ高いし、ずーっと晴れてたんで顔焼けたくらい。

どこもパッとしない状況なんで、期待してなかったけど、魚探の振動子は断線気味で調子悪いし、根掛かりまくってジグ二個にロッド真っ二つの仕打ち。
ダメージ大。
どうやら仮眠時に呪いでもかけられたんでしょうな。




結果



ツバス × 二桁 うち6匹キープ
アコウ × 3匹 オールリリース
アオハタ × 1匹 リリース
ガシラ × 1匹 リリース



ホッシーさんからツバスとアオリのトレード。
ycosちゃんからは折れたのと同じロッドを略奪。

ありがたや〜!
みなさんに慰めて貰った一日でしたわ。


呪い解き薬を服用で無事帰宅。


秋はハイシーズンとか言われるけど、冷静に考えてそんなに釣れた事ってあるかな〜???

とりあえず次の週末は仕事なんで次回は月末。
もうちょっと楽しませてくれる海になってますように。


あなたにおススメの記事
関連記事