⑮7/20 vs 青物 折り損

うえじゅん

2015年07月22日 21:56


いきなり検問ですか?

いや、ぼ、僕は、やってまままません!?(汗)

警察署の目と鼻の先での事故とのこと。
無事解決されることを祈ります。。。








夜だというのにスゴイ交通量。
なるほど世間は3連休中日なんですな。

遅い車に何度もつかまったりと幾多の試練を乗り越え、今回はなおさんと夏の出艇場所探し。


期待した1箇所目着。
ロープなく特に整備されてないが、同地域の海水浴場と同じ立て看板があったので断念。

期待してない2箇所目着。
この時期だけはキレイに整備して万全な海水浴客迎撃態勢。

ついでに通ったオートキャンプ場も深夜の暗がりでもわかるくらい住宅密集地化。


あかんやん!



結局、前回と同じ場所へ。
自宅出発からおよそ4時間半の末の到着。

変に目が冴えてたので寝酒を摂取。




☆★☆仮眠☆★☆


4時起き。

あれ?めっちゃ風強くないです?
スマホで確認。

あかんやん!

協議の結果、初の現地出艇断念。。。

とりあえずもうちょい寝よう。


★☆★仮眠★☆★


5時。
じゅんさん、風おさまったで~。

見れば他のボーターさんは出艇してる。
あれれ?

うーん、とりあえず最悪は浅場避難、もしもはなおさんの救援をお願いして出艇。



6時。



漕ぎ出すと風が強くなってきた。
とはいえ危険レベルではない感じ。

前回の反省を踏まえ、今回は思いっきり風上へ。

浅いとこでの反応もあえてスルー。
とにかく風上へ。

水深60mに到達しスタート。

両足を海につけてみる。

冷たっ!

付近の川の状態は台風直後から確認してたけど、氾濫や極端な増水はなかったハズ。

うーん、それでも台風の影響なんやろな。

ジグをあれこれ替えてみるけど全く反応なし。

気分転換に落とした鯛ラバに一度ジャレたようなアタリがあったのみ。

きびしー!

そのうちに睡魔が来たので早い時間ながらドリンキンは8時前。




直後、中層まで動かして回収しようとタダ巻きしたジグにヒット!









うれしかないね。

またしても沈黙。


つまらん!

そんな中でもなおさんは獲物ゲット。

やるな~。

合流したり離れたり。
風は思ったほど強くならず、流される早さもそれほどじゃない。
ただ、ずっと底近くの潮がやな感じで、なにしても上手く動いてないっぽい。

二度ほどヒットするけど、なぜかすぐにフックアウト。

なんで?

フックを替えてみたりする。
けれども、一度だけあったアタリもすぐにフックアウト。

なんでなんで?


そんな中でやっとこヒット!

無駄に重い。

根魚?




頭の後部におもっきしスレ掛かり。

今日はスレ掛かりばかりしてるし外れまくるのか?

原因わからん。

そのうち振り返ってフラッグ見たら


ご愁傷サマかよ!


風だけがちょっと弱まってきてくれた11時前、場所は水深70m超。
やっと連発?というほどでもないけどヒット。







もちろん倍以上バラしがあるけど。

ほんま、なんでやねん!

もっとジグの動かし方をアピールせなあかんのか?

シャキッと動かそうと意識して、リキんでシャクったら爪引っ掛けて

パチッ!?

痛っっっ!?

見るとハンドル持つ左手の親指の爪の先端部が横にパッキーン!
爪剥がれたとこから血がジワ~ン。。。

ううう。。。

絆創膏探すも、いつかの釣行で使ってから補充しておらず。

こりゃヤバい。

なおさん救護艇に連絡。
絆創膏ないけど、ティッシュと布テープで、と応急処置してもらう。

あざっす!

これで復活!

ちょうど風も微風になったんで、、、

といきたいところだけど、結局二、三度フックアウトがあっただけ。

やっぱり今日は何か歯車がかみ合わない感じ。

潮目を打ったりするけどサッパリ。

爪折ってまでやったけど爪折り損の銭失いやね。



気付けば昼を過ぎてたんで、帰りのことも考えこれにて終了。





上陸したらまた風が強くなってきたんで、ちょうど潮時だったのかな。

真夏の片付け地獄でフラフラ。



連休最終日の渋滞を避けて贅沢ルートで帰宅。


『買ます』の看板のKindを彷彿とさせる素晴らしい作品ですな。







結果



レンコ × 4匹





水温が冷たかったので、まだ夏枯れという状況ではなく、台風の影響かと。
もう少し落ち着いたら釣れるのでは?
なんて思うけど、次の週末は出張で釣りお休み。

なんだか釣果が下降気味だけど、まあ夏なんでこんなもんすかね?

ま、焦らずジックリ。


なおさん、今回も助かりました!
今度は絆創膏も携帯しといてくださいな(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事