⑮6/25 vs 真鯛 ネテモサメテモ

うえじゅん

2015年06月27日 09:37

浮いてきました、平日接待釣行。


ええ?平日釣行だと!生意気な!?

いやいや、接待ですよ~。





バス釣りでお世話になってる得意先N氏を乗せて現地到着は4時過ぎ。

ちなみにN氏の真鯛狙い初釣行はコチラ


シュポシュポ膨らませて5時前出船。
鯛ラバ1本、ライトジギング2本、スローピッチ2本に、最近エアフロアに不安があるので空気入れを積み込んで。




狙いの真鯛の濃厚ゾーンへ。
まずはジグから様子伺うも反応なし。


N氏に鯛ラバを渡し、自分はジグ続行。

なかなかアタリなく、不安が顔を覗かせ出した時にN氏にヒット!
焦らず焦らず、からのフッキング!

なのに直後にフックアウト。。。

なぜ?

スプールを押さえてなかったという事で、以後はスプール押さえてフッキングをとお願いする。

しばらく後、またしてもN氏にヒット!
スプール押さえてフッキング!でも激し過ぎない感じで!
よしよし、今度は大丈夫そうや。

おお~!と真鯛特有のツッコミに歓声を上げるN氏。

なのにフックアウト。。。

なぜ??

針先は問題ないけどもこりゃいかん。新しいフックに交換。

その後、今度は自分のジグにヒット!

かなりデカそう!

先に上げちゃう不幸をお許しください。
なんて余裕こいちゃう。

なのに直後にフックアウト。

なぜ???

引き上げてみたら


掛かり所が悪かった?穴明の20号なんですけど。。。


とにかく鯛は居る。焦りを隠して焦らず続行。

直後、N氏にヒット!

今度は慎重に!

フッキングもやり取りも注意しながらブクブクブク・・・


やったぜ!65cmくらいの♂ですな。
サラリーマンの勤め達成。

ところがこの真鯛、元気元気。
船上で暴れまわられ、魚入れてるプラケース破損。
それでもおさまらず暴れまわられ、エアフロア内でビチビチ!

やめて~!

やっと神経〆、血抜きが終わり、ひと息ついているとイヤな音が聞こえてきた。

ピュ~~~~~~~~~、、、

エアフロアにヒレパンチ頂戴した模様。。。(汗)

船上ブローアップ確定。
腹筋鍛えますよ。


そんなこんなトラブル横目に、N氏にヒット!


同寸♂ゲット!

およそ1時間内に5ヒット3バラシ2ゲット。
真鯛は濃厚。

なのに僕には釣れない。
ジグだから???

一度鯛ラバを借りてやらしてもらう。
するとヒット!やっぱり今日は鯛ラバの日か。
なかなかのサイズ。
今日はバラシ頻発やし慎重に上げてくるわ!
とか言ってたのに、、、

フックアウト。。。

なぜなぜなぜ???


バラシ癖が付いてしもたか?

いやいや、そんなことない。
だってその後に

(写真なし)
本日最大寸の♀ゲット。

もちろんN氏。
さすが釣り上手い人は適応能力が違う。
フッキングもやり取りも安心して見てられる。

かなり満足気なN氏。
サラリーマンとしての僕も・・・うーん、、、満足なのだ!

この時点でデカ真鯛3匹。
真鯛はもうエエんちゃう?ってんで根魚狙いに浅場へ。
ところが反応悪し。



それなら青物狙いに移動しよう。
ところがところが青物も不在。
沖のほうでバシャバシャと鳥山出来てるからシラスに首ったけのハマチは居るっぽいけど。

他がダメやし真鯛狙いますか?

そうこうしてたら厳しくはないけど琵琶湖慣れしてる人にはキツイのか、ウネリと真鯛臭にヤラレてしばし戦線離脱。



ということは、、、チャンスタ~イム!?

鯛ラバをこっそり拝借。

釣っちゃうよ~!

ところがこれがなかなか苦戦。

やっとヒット!

でもサイズ小さそう。いやいや、小さい食べ頃がウェルカムなのよ。
ほくそ笑みながら見えてきたのは

レンコか~い!

と、その瞬間。

・・・。

目前バラシ。。。

レンコさえ釣れてくれない。


その後目覚めたN氏。
またしても65cmほどの♀をゲット。

やっぱ鯛ラバや。
ライトジギングにビンビン玉付けてキャスティング鯛ラバをすることに。

すると何投目かでヒット!

真鯛とは違う。
ホウボウ?根魚?
それなら良型っぽい。

何かな何かな~とワクワクして上がってきたのは


サメか~い!

失笑。。。


クーラー、もう満タンなんやけど、と言っても真鯛の虜になってしまったN氏。
終わろうとしない。

じゃあ、浅場でシーバス狙おう。
シーバスなら細長いしクーラー入るかもしれんし。

ところがベイト反応悪くシーバスの気配もなし。

あかんな~。

あかんハズやのに何かをヒットさせるN氏。

ウオ~!ウオ~!と嬉しそうにやり取りをする。

もうわかってるけどね。



本日最小にして50UP。


もうクーラー入りません。

11時、自分で釣り上げた魚の入っていない満タンのクーラーを携え上陸。

上陸後、どうやって写真を撮るのかばかり悩むN氏。

そして悩んだ末の作品がこちら。


一本持てずの四本持ち。

そして


これは新しい。



赤いものばかり見せつけられたので

よくわからん青いアイス食って帰路に。






釣果

☆N氏
真鯛 × 5匹 最大68cm




クーラーそのままN氏に託し獲物なく帰宅。

そして夕方、栗東の実家へ魚を配った後、クーラーを返しにきてくれた。
中身に一番ちいさい真鯛。
ありがとうございます!頂きます!



釣果

☆うえじゅん




じゃがいも  最大12.5cm 掘りたて
プチトマト  最大 3.2cm もぎたて
ケーキ   × 4個

ありがとうございます!
真鯛より喜ぶヨメ。誉められるうえじゅん。

複雑~!?



釣れた魚の処理や空気入れたりと、何かと釣りする時間がなかったとしてもボーズはね。
ま、サラリーマンとしては合格ちゃいます?
今度はヒラマサ釣りたいとノタマッテおられますが、これは難しいやろな~。



もう海開き間近。
夏の釣りはどうしますかね。


あなたにおススメの記事
関連記事