⑮2/21 vs 真鯛、青物 うぶ

うえじゅん

2015年02月23日 22:14

アホPC!
全部消えたやんけ。
で、更新遅れ。







初めてなの。優しくしてネ、モジャモジャおじさん。




珍しく前夜発するも睡魔に屈して途中仮眠で到着5時半。
目印とする先着らずくん発見で用意ドン。

おそらく6時半くらいに出艇、、、したのに強迫神経症?ウブなくせして、車の鍵かけたか心配になって漕ぎ戻り。

かけてました。

人はこれを『老い』と呼ぶそうな。。。

仕切り直し。

優しいおじさん。待っててくれたので一緒にコギコギ。



湾口近くになると結構な上下運動。
激しいのも嫌いじゃないよ。

とにかく右も左も分からないんでされるがまま言われるまま右の方から攻めちゃう。
しかもソコは泡風呂状態。



コーフンしちゃう!

するとすぐに何やら手玉に取ってる。羨ましい!

と思ったら同じのキタ。


おムツ。お初お目にかかります。

時合いなのか


替えおムツ。

あんた美味しそうね、食べちゃうぞ️

小さいけどどうやらたいそう美味だそうな。美味魚ウェルカム!

流し直して


追加。

どうやらかなりのピンポイント。
底に何かあるのか根掛かりっぽいの何度かしてたら本格派根掛かり。

バイバイ、カプリス。

エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス

あまり使わないチャートって青物には良いとか聞くけど実績ないし。




その後パッタリ。
深いとこの潮目がいいのか、はたまた底に変化があるところがいいのか、あちこち迷走。
その間お触りも全くなし。

と思ったらガチン!

ワオ!今日イチ!?

しかし全く底から剥がれん。

一進一退。

リーダーは昨日の夜にキツクキツ~ク結ばれたばかり。
一生離れないわ!

埒が明かんので勝負に出る。
ロックだぜ!



・・・!?


勝ったぜ!

後はもうこっちのペース。
敵は成すすべもなく巻かれるまま。

そして一気にヌキ上げ!

ううう~~~っっっ!?






ホヤ的な君はナニモノ?

押すとピューっと飛ばしやがって、やたらとイカ磯臭いし。

とりあえず自然保護のためにリリース。


とまあ、こんなことにかなりの行を割いてるってことは、この後もぜんぜんダメってことね。
わかってよ!

ということでその後もサッパリ。

とか言ってええのを釣るイヤな奴なんですよね~。





イソギンチャク系吸い付き口みたいの。


目指せ!癒し系ブログ。



はぁ。。。




テンション上がらんけど、艇は上げ下げされまくり。

らずくんとちょっと離れて一人でええのん釣ってやんねん!とか思ってやってみるけどダメ。
合流してもうちょいこっちかな?というところで隠れた肌の色が真っ白いあの子狙い。

さすが40ウン歳!



“サオ”の角度が下向きになるのね。老いですよ、老い。

色白のあの子じゃないけど、厚ぼったい唇のプルンプルン系ゲット。

負けるな30代!

キタ!







咥えてからスクリューするハード系。嫌いじゃないよ。好きでもないけど。

ズルして鯛ラバに頼ったらコレ。
超期待したのに。。。

ジグに戻したらヒット!

今度こそキタ!






しかもサイズダウン。。。


波がおさまる気配と魚の気配のない湾外に見切りを付けて湾内へ。

大海原の大都会で疲れた子たちが、静かな湾内で羽を休めてるかも。
そんな子たちに忘れかけたあの頃の刺激を与えれば・・・

ていうか水深なさすぎ!

最大25mで底はなんもなし。

ジグっても釣れる気せんので鯛ラバ。

粘って粘ってキタ!



ベリーリトルフィッシュ with イカリムシ。

そういうことですか。


それでもお触りがあるんでちょっとその気になって攻め返す。

すると

ビビビン!

しかも咥えてから頭振りまくり。

君は誰?

しかもさっきみたいな幼児サイズとちゃうし。





おお!狙って釣ったことないコチちゃんやん!
超ウレシー!


だからといってココから挽回のするような展開があるハズもなく15時頃に上陸。

完璧春のポカポカ陽気のなかのんびりお片づけ。



昼ごはん。




プチ仮眠を挟んで20時無事帰宅。







結果



マゴチ × 1匹 48cm
ムツ  × 3匹 最大23cm





ジギングって難しい。
勉強になりました。
お疲れ様でした&またよろしくお願いします、もじゃもじゃおじさんらずくん。


あなたにおススメの記事
関連記事