9/2 vs 青物、アオリ 結果的に

うえじゅん

2012年09月03日 22:05

今週は日曜。




仮眠したりで3時半着。
今日はなおさんycosちゃんと。
ウダウダ準備して5時15分に海上へ。





各自思い思いのポイントへ。

真鯛いらない、でも魚釣りたい。
なら狙うは青物。しかもマサとか言う奴。

そんでわけもわからず買ってみた。


シマノ(SHIMANO) OT−145K オシアペンシル 別注 平政 145F

ヒラマサ用の別注でっせ。釣れるんでしょ?





浅場で投げてみた。

経験の前に知識がない。上手い事動かん。

とにかく水飛沫を上げてアピール!アピール!アピール!

・・・。

わからんしピンテールチューンに交代。
高速巻き巻き!巻き巻き!巻き巻き!

・・・。


こうやって僕らはオトナになっていくのさ。




エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス

品、切れすぎ。アホの一つ覚え的選択。でも間違いない。





さて、いつものスローピッチ。
起伏ありまくりで水深は35m前後なんですぐ着底。根掛かり注意でシャク!シャク!シャク!

魚探底にベイト反応でピッ!ピッ!ピッ!

コツン!とヒット。えらく元気な奴が食いついた。


毛深っ!?

キモいしリリースしたら周りの魚も散ってしもて無反応状態に。
ほんまに反応ねーぞ。
それなら愛娘(と嫁さん)リクエストのアオリ狙い。
このままの場所には無反応。
水深20mちょいに移動。
久しぶりなんでを思い出しながらの数投目。


メジャークラフト KGワン ティップラン KGE−782ML/TR

活性高いと良いけどこれではちょっと硬すぎてビミョーなアタリは取りにくいかも。




そんな鈍感ティップがピクン!


お、釣れた〜!


すぐに落として

もういっちょ。
その後2ハイ追加。でもそれからパッタリ。
なんで?
もしやフィッシュイーターがウロウロしてる?

出てこいや〜!とオシアペンシル投げまくる!

・・・。


さて、どーしよ。
ディープ好きのなおさんから65mでアタリ頻発。サメ的なものやホウボウ風な何かを釣ったって言ってたし、そっちか?


合流。どないですか?とりあえずジグ落としてシャク!シャク!シャク!

コツン・・・。

それっきり。

いやん、釣れる気せん。
魚信は毛深いアコウとさっきのコツンの2回だけ。どこで何をやったらえーのかわからん!
困った時のycos頼み。
なおさんに見切りをつけ別れを告げ一路ycosちゃんの元へ。

意外や変化の少なそうなところでポツンと浮いてる。なんで?

シオっぽいのやらハマチを小さくした感じのが釣れたとかなんとか。
ほほう、ならばオコボレ頂戴!

ジグが良いらしいんで、落として1/1と1/2織り交ぜシャク!シャク!シャク!

あら嘘みたい

コツン!ギュンギュン!

ワオ!小さいけど青物ヒット〜。このパワーならハマチやな。

見えた顔がなんかちゃう。


カンパチ眉の凛々しいシオちゃんや!
これは嬉しい。


ありがとう、ycosちゃん。

そんで喜んで続けてたらまたヒット!
今度はさっきのよりパワーないぞ。これはツバスか?


正解!
さっきのシオよりデカイのに、引きが足らんなぁ。

すぐにジグぽいっ!
シャク!シャク!シャク!
コツン!?ギューン!!

おう、なんじゃい乱暴に。
ドラグをカリカリ鳴らしやがる。こりゃハマチのスレやな。

カリカリ〜!ギャンギャン!カリカリ〜!ギャンギャン!?

うーん、スレにしてもこのパワーなんぞや?メジロ?
巻いて巻いて、ランディング!と思ったら、リアフックが背鰭に掛かっててグルグル回って掬えへん。
3、4回失敗してやっとこネットイン!
よっしゃ〜、ハマチ大サイズ〜〜〜!!




〜〜〜??

ん?

あれ?

これはもしや!?


お!口角丸いしマサちゃんやん!?
まさかこんなカタチで釣れちゃうなんて。

なおさん呼びつけシャクってたらまたヒット。これは紛れもなくツバスやね。
上げて正解、破れたネットの穴から帰省サヨウナラ。

さて時間は11時。岸寄りでアオリ狙うかな。


バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker(スクイッドシーカー) ミクロス

アジカラーは良いっすね。それよりミクロスって何?




水深20mから流して15m切ったとこからヒット。


スマホサイズ。


折り畳み型携帯サイズ。



唯一の食腕掛け。
しかし水深一桁はさすがに小さい。
それでもスクイッドシーカーLの3号でも問題なし。


8杯釣って気付けば11時半過ぎ。後の事考えこれにて終了。

上陸後は今夏一番くらい汗ダクになって片付け。

13時、片付け中のycosちゃんを見捨ててなおさんとお先。


16時過ぎに無事帰宅。
珍しく歓迎ムードの嫁さん(と愛娘)。コマサよりアオリに祝賀パレード状態。

いつまで喜ばれるかな、アオリさん・・・。




結果




コマサ × 1匹 56cm
ツバス × 2匹 43cm 1匹リリース
シオ × 1匹 37cm
アオリ × 12杯 最大胴長15cm

狙ってみてたけど、狙い通りとは言い難い。でも釣れたらえーねん。結果オーライ。
サイズはともかく青物3種、よー見るとなるほど違いがわかる。
いつか成魚を釣りたいな。
アオリは予想より大きいし、次回からは本格的に狙っちゃお。

こうなるとどっち付かずの釣りになっちゃうのよね〜。


なんでも、困った時は仲間に頼ろ。
お二人さん、今回もありがとうございました!


あなたにおススメの記事
関連記事