久しぶりに大型の盆休み。
まずは一発目。
現地4時前起床、準備整うも同行者が未だ到着せず。
心配してメール送信、1分後に到着。
手伝いながらもウズウズするのでお先に失礼は5時15分。
進んで行くと、何やら鳥があちこちで旋回。
でも鳥山みたいに捕食してる感じではない。
そんでも気になる。
ちょうど進む方向なんでこれは何か期待しちゃうぞ!
狙いたかった50mラインにきれいな潮目。
まずは鯛ラバからスタート。
2投目、何かが食ってきた!
我慢して巻いてくるも残念フッキングせず。
続けて3投目、またしてもヒット!
かなりの重量感。
今度はフッキングしたぞ〜!
ガンガン頭振るしこれはもしや・・・と思ったらまたしても残念フックアウト。
回収して確認すると針スッポ抜け。。。
結びが甘かったか・・・。
針付け替えてもその後は音沙汰なし。
ここで同行者がやっと到着。
んんん?なんだかいつもと違うぞ。
一緒に流して状況報告。
すると何かがヒット!
ヌンヌンとしたこの引き、何だろね?
同行者『ヌンヌンフィッシュでしょ!?』
謎のヌンヌンフィッシュ、その正体は!!!
めっちゃ太いホウボウさんでした。
違和感ありありの同行者に太ホウボウを自慢。
その後もエエ型のホウボウ追加。
よーしこれから!って時になんだか空が暗くなってきたぞ。
そして聞こえる
「ゴロゴロ」
マジ?(汗)
しばらーくしてたら見たくない光の柱、いわゆる稲光。
これはヤバイ!ゴールデンタイムにこれは痛いけど、これはイカン。
緊急避難!!!
みるみる暗くなってくる空。
暗
明
戻る途中にカヤッカー発見。
もしかして?
そして7時頃に一旦上陸。カヤッカーさんも無事上陸。
おやおや、おはようございます、
最近絶不調と噂のZENさんでした。
雨はそう降らずとも、空の低いところをめちゃめちゃ早く雲が流されて、辺りは真っ暗。
朝ごはんを食べて休憩でもと思ったら
『キス釣れないの?』という同行者。
ここらで釣れるよ、と言うとするに道具箱を物色。ガルプを発見しほくそ笑みながら仕掛けを作りいざ!
釣れない。。。
一度やらしてもらうとアタリはある。
どうやらかなりサイズが小さいのかな?
雷が過ぎるのをそんな事しながら待つ。
随分空も明るくなって、沖はそう荒れてなさそうよ。
時間は8時。そんじゃ、まずは偵察に行ってきますわと再出艇。
おおう、結構な荒れじゃねーか!
風は最大5,6mくらい。ウネリに白波が混じってカヤックには危険だな~。
幸い岸向きの風なんで、雷雲も去ったし予報を信じればこれ以上は悪化しないハズ。
待機組に現況報告、すると
『今キス釣れて超タノシー!』
そんじゃ頑張ってよ・・・。
波が複雑なんでこれは鯛ラバはいかんな、という事でインチクにチェンジ。
すると結構反応あるある。
そして
ワオ。
ワオワオ。
ワオワオワオ。
ホウボウ地帯で入れ食い状態。こんな荒れてても海の中は関係ないんか。
そうこうしてたらキス釣り組も再出艇した様子。
だんだん波風もおさまってきたけど、それに反してアタリがなくなってきたぞ。
ずーっと同じような水深攻めてるけど、もっと違う水深がええのかな?
そんな事考えてると着底巻き出し即ヒット!
ビンビン!ビンビン!
んん?頭振るな~、何やろ?
まあレンコかそんなんやろ、と思って巻き上げると
アマさんでしたか、失礼しました。
二匹目狙ってしつこく底付近を攻めるけどそんなウマイ話はなく、みんな一様に厳しい様子。
朝の雷と荒れ荒れが嘘みたいな穏やかな海になってきてるし、それなら移動だとちょっと気になる深場へ。
気分を変えてスローピッチメインで攻めてみる。
すると何だかチョクチョクと反応がある感じ。
でも針にはかからない、という事はおそらく・・・でやっとこヒットは
ほっほう、正解。
近くにいる同行者にお知らせ。
ほどなくしてまたしてもヒット!
今度もあまりサイズが大きくない感じ。
そんで結構しっかり竿を叩いてくれるんで、これはひょっとしたら控えめサイズの真鯛ちゃんちゃうの?
同行者に余裕かまして「ちっちゃめの真鯛かも~」
なんて言ってたら
ゴホホッ!?
ちっちゃくも真鯛でもなく、メガアオハタじゃないっすか!!!
なんだか最近アオハタづきまくり。
その後はこの子を追加。
スレ掛かりでかなり重かったし期待しちゃいましたわ。
なんだかんだと釣れてるけれど、他のみんなは苦戦中?
特に苦戦のZENさん(真ん中)となんだかんだと釣ってる同行者(右端)
でも後半はアタリも少なくなってきた。
やっとやっとで、着底と同時にヒットしたのは、もうなんだか丸わかりだぞ!
そして一時間後
こりゃダメだ!
時間は14時前。
なんだかこれ以上粘ってもダメそうだしここらで終わりましょかって事で14時過ぎに上陸。
速攻で片付けを終えた同行者とちょっと疲れた笑みを浮かべるZENさんを見送り、またいつものようにのんびり片付け。
帰りは思ったほど渋滞なくスムーズに走れて、まさか間に合わないだろうと思ってた町内のお祭に参加。
生ビール飲んでフラフラになって帰ってきました。
結果
アオハタ × 1匹 47cm
アマダイ × 1匹 34cm
ホウボウ × 5匹 最大38cm うち1匹リリース
レンコ × 2匹
この日は真鯛もシーバスも出ず。
ちょっと前までは上り調子気味だったのに期待しちゃってたのがいけなかったかな。
いやいや、何よりゴールデンタイムの雷がね~!!!という言い訳をしとこ。
釣果はともかく、久しぶりの同行者とのアホアホな釣りも楽しかったし。
という事で、
ふなさん、
ZENさん、ありがとうございました~!
またよろしくでーす!
さーて、次は釣るぞ!?と思ったら何じゃいこの予報は!!!(怒)
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリスキッドやっぱり今回もエエ仕事してくれましたわ。
ジャッカル(JACKALL) タングステン鯛カブラ ビンビン玉潮の効きで重さを変えてますって当たり前ですね。
ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉 チューニングネクタイ ストレートネクタイは艶色オレンジとイカナゴールドと艶色ゴールドがお気に入り。