5/5 vs 青物、真鯛、根魚 ゲゲゲ

うえじゅん

2012年05月06日 10:32

・・・朝。

ピロピロ〜♪(メール)

ふむふむ、浮けて釣れてるとな・・・



・・・ゲゲゲ?!

天気予報読み違い。。。(汗)
その後、画面を見ては翌日の絶望的な予報に溜息と共に生気が吐き出されていく状況に見兼ねて


『今から行ってき〜や』


おお!その手が!!眼から巨エソ級の鱗がポトリ。

さすがわが嫁よ!


早速テレフォンフィッシングで2バイト1ゲット1バラシ!
さすがブラザー、では現地で。


過去最短で荷物積み込み、喜びアゴ勇んで出発!


するもさすがゴールデンBIWAKO!
あっちもこっちも渋滞渋滞。
逸る気持ちを抑えセーフティードライブ。

すると道中バラシたと思ってたら食い上がってたみたいで、結局もう1ゲット。
にーやん、では後ほど。

この釣りもオモロ(笑)




さてさて、やっとこ到着は13時。先着ふなさん、後着なおさんとチャッチャと準備。
今回は短期決戦で緩急ジギング勝負のタックル2本。もちろん鯛ラバは忍ばせまくってますが・・・。
みんなに邪険にされてるツバスだってウェルカム!
贅沢リリースなんてしないぜ!と心に誓い、ちょっと荒れ気味の波打際をなんとか無事クリアで海上へ。


今回は急遽決定の午後浮きなんでうえじゅん艇にお馬鹿タンデム。

朝のウネリがまだ残ってるものの、風もそう強くなく、空は晴れて暑い暑い。

まずは最近絶好釣のなおさんのアドバイスを受け浅場の35mから。

お気に入りのカプリスを1投目巻き上げ10mほどでラインがフワリ!
一瞬ウネリのせいかと思ったけど、まさしくハマチもないツバスの引きで


見事なツバス!
もちろん公言通りキープ!




続けて数本ゲット。中にはダブル、たまーにハマチも。


ふなさんも大忙し。

しかしサイズが上がらん。いやいやこれからよと言いながら、ふなさんにもツバス。
またツバス?と思ったらラブペロペロフィッシュをゲットしてるし。ええなぁ〜。



その後も流し直して同サイズをポツポツ追加。
スローピッチのタックルのままで高速巻きしてみても釣れたけどね。
ふなさんはフラットフィッシュライトをゲットしたり。

開始1時間でもうそこそこ満足してしまってる二人。


それに対してとうとう好釣もここまでなのか、なおさんフッキングミス連発でリズムに乗れず。
しかもデカモン目前バラシしてるらしいし。

そうこうしてたらゾクゾクと漁船が出てきて、ちょうど航路のあたりなんで、一旦深場へ待避して真鯛、根魚狙いに。

しかしどうしたものかここはサッパリ。
ふなさんがまたしてもラブペロペロフィッシュとなおさんがフラットフィッシュライトをゲットしたくらい。



うーん、それにしても釈然とせんなぁ。
出た頃と違って辺りの空は霧雨でも降ってるのかな?ってな曇天模様。
Tシャツでちょうど良かったくらいが、今やシャカシャカを首までピッチリ着ても肌寒い感じ。
しかもウェーダーの中は水が沁みてきてるのか、自分のお汁的なものなのか、おパンツまでビショ濡れ。
濡れ濡れの不快感と寒さが気になるけれども、そんな事気にしてる場合ちゃうちゃう!

やっぱ浅場かな~?ってんで、漁船の出勤ラッシュも終わったようなので、朝の水深あたりへデカモンの群れに期待して移動。

これまたサッパリ。。。


あかんね〜と言いながらカプリス落として、底切ってすぐにドン!

ギューーーーン!!!

よしゃ来た!何や?

ギュギュ、ギューーーーン!

結構なパワーやん!
前回針を伸されてバラシてるんでドラグ緩めて慎重に。

グググ・・・・ギューーーーン!?

青物とはちゃう、シーバスか真鯛か?バレんといてや〜

グ、ググ・・ギュ。。。

・・・?!

。。。

・・・ゲゲゲ!バレた(汗)
ライン回収してみたらどうやらPEが傷んでた様子。リーダー結び目より手前からプツリ。
一つしか持ってないお気に入りのカプリス殉職。

く、悔しい。。。

これで2連続釣行でデカモンバラシ。
たぶんシーバスか真鯛。結構なパワーあったしそこそこ良い型なのは間違いないと思う。
う~ん、ほんま悔しい!それにこんな悪いリズムは早く断ち切らなあかん。

リーダー結んで流し直してスローブラットSで勝負。
前半より小刻みに広い層を丁寧に丁寧に。
でもあかん。なんだか魚っ気がぜんぜんなくなった感じ。
そんな時にティップがクイン!
しかしアジでも引っ掛けたのかってなくらいの非力な引きで


ミニツバス。もちろんキープだぜ!

時間は17時。そろそろ終わる段取り考えんと。


そんな横ではふなさんが1イカリンの良型釣るし。

どないしょ?でもやっぱさっきのもジグに食うてきてるし、それにジギングせんといつまでたっても憧れのジグ真鯛獲れんしな。

最後に誰か何か釣りましょうよ!って言うと、オレが釣るぜ!とおっしゃるふなさん。
そしてしばらくしてヒット!?はまさかの自分。へへへ、ざまあ見モニョモニョ・・・。

ググ、ギューーーーーン!?

お、こいつもかなりのパワーやん。

バンバン、ギューーン!

真鯛っぽー。今度はバラさんぞ!ドラグ緩めて無理せずゆっくり。

ババン、ギュンギュン!

うーん、楽しい!

ギュギュギューーーーーーン!

おおお、ライン出してくれるやん!ってドラグ緩め過ぎたかな?

バンバン!ギューーン!バンバン!ギュギューーーーン!

やり取りをた~っぷり堪能して、魚体見えたらブクブクアワワ・・・

ふなさん掬って〜!?

わざとと思うようなランディングミスをお見舞いされながらも無事ゲット!(汗)


めっちゃキレイな良型真鯛ちゃん!

う~ん、これはマジ嬉しい!
念願のジグ真鯛で討ち取ったり~!!!

その後はお二人からの妬みつらみの心地良い暴言シャワーを浴びながらも、誰にもなにも追加なし。
予定よりもちょっと遅くなった18時に上陸。
ウダウダと片付けを済ませ、濡れ濡れおパンツも履き替えてスッキリさわやか。
みんな明日はゆっくり出来るよね~なんて言いながら、薄暗くなる前に解散となりました。



結果



真鯛       ×  1匹 60cm
ハマチ(ツバス) × 11匹 最大48cm


急遽決定の釣行でしたが、3人とも思ってたのは翌日浮けんで悶々としてるより良かったよと。
しかしなんでもっと早くに気付かなかったのか?これには大きく反省(笑)
ちなみに結局ジグはスローピッチのみの一本だけ。次回はもう一本も使って大きなアクションもやってみよ。
釣果の方はサイズに若干の不満はあるけど久しぶりの青物祭に、そして憧れのジグ真鯛ゲットとかなり満足。
最近はもっともっとバブリーな釣果があちこちから聞こえるけど、いやいや待てよ、自分の釣りってこんなのでも楽しいじゃないの?って。合宿の時もふなさんと言ってたしね。

午後浮きってのも身体的にはすんごい楽ですね~。帰りの運転も問題ないし。
海況次第で、翌日休みならこれからもありですわ。

何はともあれ、急なお誘いにお付き合い頂いたふなさん、なおさん、ありがとさんでした!
そんでもってその気にさせるメールくれた8さん、そして嫁さん、スペシャルありがとさんです!






前後しますが・・・

5/3、4は今話題騒然のアソコに行ってきました。


水木しげるロード。





砂丘博物館・・・ババ混み断念。

嫁の親の実家。

などなど・・・。

しかしとんでもトラブルありました。
予約ホテルに到着、さぁチェックインって時に

『ご予約賜っておりません』

?!?!

まさか他のホテルが空いてるはずもなく、野宿を覚悟したその時

『こちらの部屋をご用意させて頂きましたがいかがでしょうか?』

そして通された部屋はスウィートルーム!
ならぬ宴会場。
畳の大広間で、横の大宴会場ではまさにハッピーウェディングが恙無く執り行われてるところ(汗)
しかし他に選択肢もなく、でも逆に子供達は大喜び&大はしゃぎ。
やれ鏡がない洗面所がないだのとゴネる女性陣(主に砂かけ婆義母さん)以外には結果的には楽しい経験になりました。

なんでも砂かけ婆義母さんが電話予約したのがきちんと処理されてなかったとか・・・。


そんなトラブル後の晩ご飯は「味暦あんべ」さんでほっこりとご馳走に舌鼓!
イヴパパさん、ご馳走様でした~!
ブログ、人、繋がりに感謝。



さーて、いよいよGWも今日でおしまい。早いな~。
次は、ゲゲゲ!なんじゃこれ~って目玉が飛び出すような獲物でも釣れんかな?



あなたにおススメの記事
関連記事