前回、前々回に良型真鯛が釣れ、何度か賑やかな食卓を囲む事が出来ました。
う『この時期の鯛って結構旨いよな〜』(自慢げ)
嫁『そやなー』
う『鯛は何して食べんのが一番好き?』(余裕こき)
嫁『う〜ん、どやろ・・・。鯛メシかな!?』
う『ふ〜ん、ってちっちゃいの釣らなあかんや〜ん』(馬鹿はよせ顔)
0:07現地着。おおう、ジェームスボンド。
先着族はすでに仮眠中。
学習能力のあるうえじゅん、今回はミンミンもメガシャキもなし・・・なのになかなか寝付けず。
結局熟睡出来ないまま、予定より30分早い5:30起床でモゾモゾ準備開始。
メンバーもゴソゴソと動きだし、後着族も揃ってご挨拶。
今回は気付いたら大人数。
ふなさん、
なおさん&
ZENさん、
カイザーさん&
ソアラさん、
H!ROさん、そして私うえじゅんの7名5艇。
早くから準備してても結局明るくなりきった7:00出艇。
まずは手堅く鯛ラバでお土産確保。
それぞれ思い思いの場所からスタート。
なんだか早速良いモンゲットの報が入る中、出遅れ気味。
やっとゲットは
おおう、嫁よ喜べ!鯛メシジャストミート福澤。
この後に釣れる(予定の)大物を考えるとどうかと悩んだものの、嫁のリクエストもあるので仕方なくキープ。
しかしその後は釈然としないんで早々に見切りをつけ、ふなさんと共に新天地目指して移動。
魚探とにらめっこで、起伏のあるポイントを発見。
ちょっと思いと違いそうだけど、いんことないやろ、って安易な気持ちで今回の本命青物狙いのジギングスタート。
お!えーやん!?
って、良いのは魚探の反応だけ。しかも底付近。
それならと浮気して鯛ラバ落としてもお触りすらなし。
H!ROさんと合流してからも青物の気配なし。
しばらくやっても誰もアタリさえないってんで、結局青物は諦め、朝のポイントへ里帰り。
ただいま。みんなどうだい?
ソアラさんのアレ以外に、ZENさんは酷く不味そうなペッタンコなのを、なおさんは中国籍脱獄犯かのような魚をと、何やら皆さんネタをしっかりゲットされてる模様。
しかも良型ホウボウなんて当たり前で、釣れても誰も喜んでないらしい。
贅沢な。罰当たれ!(嘘)
H!ROさんは?
H『ホウボウと真鯛“だけ”っすねー』(サラっと)
サヨナラH!ROさん。
あんなにウブでかわいかった(外見を除く)あなたはもういないのね。。。
真鯛を釣ると人は変わってしまう、と良く言いますが、まさにその典型。
しかも・・・
H『真鯛以外が釣りたいっすねー』(吐き捨て気味に)
ふなさんと、また一人僕らを追い越して去って行っちゃったね、と嘆き悲しみ、今年の冬はいつもより冷えるな、なんて思いながら鯛ラバを落とし続けます。
頼むから釣れてよ、真鯛ちゃん!
もちろん君でも大歓迎、ホウボウちゃん!
あわよくばもありだよ、青物さん!
・・・やっぱり冬。
何が違うのか?
前回、前々回と高活性だったけど、やっぱり一週一週と海の中も冬本番に向かってるのでしょう。
今一度巻き速度やらを見直して、じっくり攻めてみよ。
するとやっとこヒット!
これは絶対中途半端なエソや!
バレロ!バレちまえ!
あれ、、、(汗)
鯛メシもっかいやる?
現時点でクーラーの中にはチャリコ一匹。
いや、まだまだ大物が釣れるかもしれんしクーラーの邪魔になる!なんてまさか
マジで悩む・・・。
そして出した結論。
勇気あるリリース!
この一匹から世界が変わると信じて・・・。
そして変わらぬ世界。
周りからは、またホウボウかよ!オングですわ!チャリッちゃってます!だのと楽しい声が聞こえてくるものの、我が竿に何人(魚)たりとも戯れてくれるものなし。
チャリりまくりのふなさん。
船上フテネールのうえじゅん。
そして心静かに正午を迎え、ストップフィッシング。
沖上がり連絡網を回し、ふなさんと先に浜へ。
すると先を走るふなさんが途中で旋回を始め、止まると同時にジグをキャスト!
何???
目を凝らして見るとそこにはナブラが!
帰還途中、ご丁寧に半分片付けをしてしまった事に若干の後悔をしながら、再度ガイドにラインを通してジグをセットしキャスト!
まさか100gのジグをキャスティングで釣れてはこんやろ、すぐにトップのプラグに付け替えキャスト!
気付けばみんなでナブラ打ち。
ラストにドラマを!?
釣るぞ!釣ってやる!
うりゃ〜〜〜!?
ブチッッッ!!!
う゛、、、(汗)
痛恨のラインブレイクはベール返し忘れの超初歩的なミス。
やっぱりこんなもん。
相も変わらずアホじゅん。。。
これにて潔くほんとのストップフィッシング。
上陸後はみんなでゼーゼーハーハー。
お決まりのこれ食べて飲んでワイワイガヤガヤ。
みんなでZENさんの怪魚に、キモー!これ毒持ってんで!地面と見分けられん!普通の人は捨てるらしい!など暴言を浴びせ笑い転げて油断してたら、誰かにクーラーを開けられ唯一の獲物に、ちっせー!こりゃ可哀相やろ!チャリッてるし!でも綺麗やん!と半分憐れみの言葉を浴びせられ、涙を流して帰路につきました。
結果
チャリコ × 2匹 (うち1匹未来のためにリリース)
やっぱり冬は苦手です。
いつも前回のパターンにこだわり過ぎたり、応用を効かすのが苦手で後手後手に回ってしまう。
今回もいつもと変わらずゴテゴテ。。。
反省だけなら猿でも出来る。
次回からはもうちょっと対策を考えて挑みますわ。
まあでも今回は嫁さんが食べたかった鯛メシ用が釣れたし、日曜で次の日仕事だし、これで良かったっちゃあ良かったかな・・・と負け惜しみまくっておきます。
世の中には変わるものがある、変わらないものもね。
ご一緒頂いた皆さん、ありがとうございました!?
次回は生まれ変わったうえじゅんに乞うご期待!(たぶんそのまま)