ここ最近週末のたびに天気が崩れてましたよね〜。
そんでも今週は見事なまでのベッタベタの釣り日和っぽい。
そんじゃあ久しぶりに連れてってやるか!
「行く行く!」
まさに二つ返事。
頑張ろうぜ、GNT!
今回は久しぶりのお魚狙いをメインにあの地へ。
出発はゆっくり家で寝てから・・・は予想通り結局ほとんど寝れず2時。
待ち合わせPに4時半前に到着。
「うるさい車が3台おって、『うるさいんじゃ〜!(怒)』って言ったら『ごめんなさい〜』って退散しましたわ☆」
アハハ(怖)
・・・という事でおはようございますのカイザーF。
このままなら自分も怒られそうなんでそそくさと目的Pへ。
ワクワク感が漏れ出しながら到着すると
バシャーーーーーーン!!??
おい!なんじゃい、予報とエラ違いやんけー!
予想外にもほどがある!
波がかなり上がってまんがな。
・・・
しばし呆然。。。
まさか・・・。でもそのままでいるわけにも行かず、ここよりは出し易いところへプチ移動。
バシャーーーーーーン!!??
へい!なんじゃい、こっちもけー!
波飛沫にまたしても呆然。。。
先着で不貞寝されてるZENさんにTEL。そしてこちらへ向かわれているAkiさんにTEL。
はんなり電話緊急会議。
ふむふむ・・・やっぱり・・・そりゃそうしかありませんよね〜。
って事でとりあえず不貞寝決定!!!いわゆるフテネール。
そして小一時間の意外なほどの熟睡を経て車外へ。
するとなんと予想通りちょっとおさまってきてる!?
タイミングを見れば出せる!
よし!じゃあ焦らずにのんびり準備しましょか〜。
って事で準備開始。
今回は
Akiさんと
ZENさんのカヤック親父チームに対してゴムボの
カイザーさん&
ソアラさんファミリーと私うえじゅんは久しぶりにGNT連れなんでファミリーチーム。
のんびりって言ってるくせになんだか小走り気味のカヤックチームのお二人。
そんで「お先に!」とさっさと波のタイミングをうまく見て出艇。
ゴムボチームは焦らずに準備。
ちょっと手こずったりしながらも無事に出艇。
時間は予定より1時間遅れの7時。
そんでも無事に浮けたし良かった〜。
沖はやっぱりちょっとウネリが残っているものの、ぜんぜんOK。
風が予報とは全く逆に吹いてるけども、それも朝のうちだけでしょ?
走っているとあちこちで魚の跳ねる姿が。
すぐにジギングロッドに
シマノ(SHIMANO) オシアペンシル150Fこれの115のスーパーシンキングのHGウルメ。
これをセットしてすぐにキャスト!
・・・無視。
追いついてきたカイザー艇にサゴシらしき事を伝え、ジグに切り替え。
サゴシなら一軍ジグを切られたら嫌なんで、二軍の今や懐かしの爆釣ジグは確か敦賀のJSYのオリジナルカラー。
早々にカイザー艇がサゴシをゲット!
ナイスですよ!?
そんでもめちゃめちゃ跳ねまくりなんで、せっかくなんで息子GNTに釣らせてあげようと、ジギングロッドを渡すと
妙にシャクレ顔(一週間遅れ)でこやつを釣り上げてくれました。
あらら、こやつもおるんよね。
すると近くにSJPが発生したんで、ちょっとジギングロッドを拝借して
久しぶりにご対面。
独特の臭いに懐かしさを感じているとAkiさんから食べごろ真鯛ゲットの報が入電!
もういっちょトップで掛けたのが目前まできてペンペンだ!とわかった時にフックアウトするも、こやつら狙ってる場合とちゃう!ってんで鯛ラバ集中。
ジャッカル(JACKALL) 鯛カブラビンビン玉(QS)鯛ラバはもっぱらコレです。新しくバリエーション増えましたね〜。(そういやうちのすぐ近くの新社屋はもう出来たのかな?)
GNTのジグも底モノに実績あるジグの
バスデイ ナゴメタル コウナゴ 45これのハイトホロアカキン。噂ではアカキンはヒラメにも良いとか・・・。
これにチェンジ。
するとGNTが着底すぐくらいに「魚がかかった!?」
2年生に水深60m近くからの巻上げはかなり重労働の様子!
そんでもここで手伝うわけにはいかないんで、タモ持って応援。
やっと上がって見えてきたのはなんとなんと
30アップのホウボウちゃん!
これには本人も大興奮!
良い顔してるね〜。
よ〜し、休まずジグ落とせ〜!って連チャンで何かがヒット!?
今度はさっきよりデカそうな感じ。
まさかまさか、やってくれるのか?!
親父の妬みと期待を乗せて上がってきたのは
2点掛かりでめちゃ重だったこのヤローでした。。。
ホッと一安心、、、なんてわけなく、鯛ラバからインチクに替えて落としていると、底付近で変なお触りが頻発!?
このジャレつく感じはなんだろ?
やっとの事でハリに掛かったけれど、軽い軽い!て事は・・・
やっぱり・・・のこやつ。
くっそ〜!しかもタコベイトが超ミニに・・・(怒)
しかもGNTのナゴメタルもスパッとやられちゃいました。。。
ここはダメだ!Akiさんが真鯛を釣り上げた水深へ移動だ〜!って移動の途中にカイザー艇が何かをヒット!
アッチでヒットしたのに、ドラグを鳴らして走り回る走り回る!
何々!?もしかして出たかデカモン!!!
しかしネットイン間近でまさかの・・・!!??
しかもソアラさんに・・・(汗)
大丈夫でした?血出てません?
とんだ大惨事を目撃し、Akiさんの近くへ到着。
そういやこの頃には風も波もおさまり、予報通りの穏やかな感じになってきた。
なんと真鯛以外にも高級魚をゲットされ、余裕さえ伺える表情。
この人上手いな〜、臭覚が鋭いな〜、親父ギャク寒いな〜、なんて感心しながら、真鯛いいな〜、高級魚も欲しいな〜、親父ギャクは言わんな〜、なんて思っていると何かがヒット!
でもめちゃめちゃパワーないし、中盤からはほとんど抵抗しない。
これはまさにチビ根魚だと信じて疑わず
「ちっちゃい根魚釣れましたわ〜」
なんて言って巻いてきたら、まさかまさかの
高級魚が釣れちゃいました!しかもデカイし!?
かなり予想外の展開に喜び隠さず、出っ歯も隠さずニヤニヤ顔。
突き出しまくってデカ見えのブツ持ち。
アマダイは生涯2匹目、そんでサイズアップだし超嬉しいっ!?
けどそんな時って後が続かない。
もっと水深深いとこかな?て事で移動。
この頃から船酔いした事ないGNTが体調不良を訴えだします。
ちょっとグロッキーな表情でそのまますぐに寝てしまったので、続けて沖へ向けて移動。
確かここらはホットシーズンにUMPとか呼ばれてたとこちゃうかな?
そこで鯛ラバを落とすとしばらくして何かがヒット!
大きくなくてこの引きはまさか?
レンコ祭開催。
う〜ん、微妙。あまりに微妙なんで周りで起きてるナブラにジグを投入!
もちろんジグは
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ今年はあちこちの店頭にズラリと揃ってますね。塗装剥げやすいのが玉に瑕。。。
ミドアカキン最高!
そして
盤石。
ダメダメ!これを狙うんじゃない!
鯛ラバ鯛ラバ!?
するとアタリ頻発エリアに突入で
レンコ祭2。
まわりでは相変わらずサゴシが跳ねてるけど、底はレンコのみ。
手前のZENさんも向こうのソアラさんもレンコゲット。
起きたGNTの体調があまりにも良くなく、何べん確認するんやっちゅうくらい確認して苦渋の決断で、一旦上陸する事に。
2艇にその旨を伝え、正午前に残念無念の戦線離脱。
陸へ向かって走っているとさらに顔色が悪くなるGNT。
そして・・・
撒き餌。。。
・・・かわいそうに。大丈夫かな?
すると、ちょっとスッキリしたのかGNT復活!
大丈夫と言うので、ご褒美にバトスピカードを買ってあげる約束をし、岸際でアオリ狙いを。
でもGNTの容態が悪化したら今度は迷わずストップフィッシングを誓いティップランに励みます。
・・・がティップがランせず。。。
横ではジグをシャクルGNT。なんだ完全復活じゃねーか!
そこへまたまたAkiさんから入電は良型真鯛らしきバラシあり!?
何度もGNTに確認をして再度沖へ行くことに。
もはやGNTのパワーの源はご褒美。
おそるべし、バトスピ!!(汗)
そんでもそれでまだ釣り出来るんなら安いもんだ!
急いでAkiさんの待つ沖のPへ!?
・・・?
誰もいない。。。
AkiさんにTELすると、その後サバフグの猛攻で今はアオリ狙いに、だって(汗)
仕方なくそのあたりを適当に鯛ラバ爆撃。
てか潮が完全に止まってますが・・・。
魚っ気が全くなくなり、あまりにベタベタで暇々なんでGNTもおやすみタイムへ。
釣れないタイムが1時間以上あり、潮も風もなくなって釣れる感じ全くなし。
皆さんも近くへ寄ってこられますが、ダメダメモード。
見えにくいけど3艇撮り。
ラストに深場攻めてみますか?って事で各自移動。
すると
またまたレンコ祭?
時計を見れば14時をまわってるんで、近くに寄ってこられたカイザー艇とそろそろ終わりますか?的な話をし、これで終わるかな〜と、ラスト3回の2回目でヒット!
どうせレンコやろ?でも真鯛やろか???
答えは期待通りの本日最大のレンコちゃん。
これ以上やってもレンコ祭だろうし、って事でこれにて納竿としました。
帰路のために。
上陸後はソアラさんからの甘くてあったかいドリンクサービスを頂きながらのんびりお片づけ。
そして心配していたGNTも、予想通りカイザーさんとこのBOY&GIRLと走り回って、挙句にはズボン海水でベショ濡れになって遊びまくってました(笑)
ちなみに・・・翌日に聞いたところ、これが一番楽しかったそうな。。。
ありがとね!BOY&GIRL!?
結果
アマダイ × 1匹 46cm
ホウボウ × 1匹 32cm
レンコ × 8匹 最大31cm(うち3匹お嫁入り)
サゴシ × 2匹 最大47cm
今回は予報ではベッタベタのそよ風だったはずが、前日からのウネリが残り、到着時は予想外の荒れ模様。
そしてそのウネリは子供にはきつかったようで、船酔いに強いはずのGNTにもかなりハードな状況。
でも中盤からは予報通りに穏やかな海に。
ただお魚さんの方はなかなか今までのこのPで体験してきた爆発力に欠ける結果となりました。
それでもGNTの良型ホウボウ、そしてまさかの良型アマダイは嬉しいお土産です。
サゴシのナブラ撃ちも出来たし、満足しなきゃバチが当たりますね。
まあ、一度はGNTの船酔いで途中棄権するはずが、まさかの復活でめいっぱい遊べたし結果としてはほんと良かったですわ。
眠眠飲んだしゆっくり下道通ってラーメン食べて・・・のその後に睡魔が襲ってきて、途中道の駅で仮眠。気付けばまさかの爆睡で23時半。自宅に着いたら日が変わってました。。。(汗)
よー遊んだって事ですね!
ご一緒して頂いた皆さん、今回もいろいろありがとうございました〜!?
またよろしくお願いしますね〜!!!
さて、次回はどうするかな〜?
忙しい月末月初になりそうですわ!(笑)
そうそう、もう11月ですよね。
って事は来月は12月。
12月と言えば
年賀状。
てなわけで、友人がやってます。
よろしければ・・・。