9/24 vs アオリイカ、バチアタリ

うえじゅん

2011年09月25日 04:00

先週の3連休、各地で誰かの呪いが猛威を振るっていたそうですね。

残念でした☆ケケケ

『なんて嫌な奴なんだ、クソじゅん!』
そんな声が聞こえてきそうですが、きちんとバチが当たりましたよ!










超久しぶりの釣行。
今回のメンバーは
なおさん、なおさんJr一号君、Akiさん、そして私。

現地到着約1時間前にAkiさんから衝撃のメール着信。

うぅ、、、

そして薄明るくなりだした5時15分に現地着。

な、なんちゅうこっちゃ!?(驚)

先日の台風15号により、打ち上げられた莫大な量の瓦礫に砂。
そして未だ爪を立てて浜を掻き回す波。

あかん、こりゃ無理や。
おそらく沖は更なるウネリ。
なるほどAkiさんからのメールは親父的冗談でなくモノホンであったか。。。

まだ到着してないなおさんに現状報告と場所変更の電話。

急遽決めたのはウネリに強そうな新規ポイント。
ちゃっちゃと移動。

陸っぱりでは来たことあるけど、さてどーでしょ?

7時20分、どんべで準備完了。
魚釣りたいけど、全くわからんのでアオリメインで出撃!

う〜ん、さっきとは打って変わってベッタベタ。


ええ天気。

先行してるAkiさん、なおさんに情報聞くも、もの凄い濁りでダメダメとの返事。
とか言いながらなおさんヒット!
おるにはおるんや。

よし!潮通しのよさ気な・・・てか壊滅的に濁りまくり(汗)

場所、水深を変えてティップランをするものの、肝心の風なし。しかも潮も動いてへんし。

あかんぞ!

あっちの方がちょっとはマシ?もっと沖か?

なんてさ迷い続け、気付けばかなり沖に。
水深がやっとこ40手前まできたんでこりゃ魚狙うか?

早速鯛ラバスタート。
って、どやさーってなくらい潮が激流。
ビンビン80でも3回落とし直しでもう底取れん状態。

魚探には底、上層にたまに反応出るもヒットなし。
追ってくるのはグーフー。
インチクの110に変えても結局は


こんな状態にされるだけ。
そのくせ針掛かりはしてこない。こんちくしょー!

気付けばもうお昼か、って始めるのが遅かったしな〜。
よし!やっぱりアオリ狙うか!
なおさんらはティップランじゃなく普通のエギングで岸際に潜んでるのを引っ張り出してきて、何杯かゲットしてるらしい。

気付けばここいらの水は濁ってないぞ。
ここから大逆転劇か?!
一つだけ忍ばせてきた2.5号をティップランタックルでひょい!

う〜ん、エギングてどうやるんやっけな?
よーわからん!

わからんまま不意にヒット!

おおお!やっぱりこっからや!
今シーズン初アオリや〜!?

でもめちゃちっちゃいな〜と思った矢先に・・・目前バラシ(涙)

しばらくしてまた不意にヒット!
今度こそ〜!

無事ゲット!?ハアハア・・・


コロッケ(大)

しかし後は続かずに強まる波風。


天気はほんまええのに。


ウネリも出だし、合流したなおさんと戻りもって岸際を攻めてると、ティップランでやっとこティップの入るアタリに合わせてヒット!
お、今度はなかなかの型か?!

見事な食腕掛けで


コウイカかい!

なんだよー。
でも釣れんよりイーカ!

うわっ!親父ギャグ菌が・・・(汗)
お寒いギャグのせいか、逆転劇もなく13時半頃に納竿としました。


お決まりのこれ飲んで帰りました。



結果




アオリイカ × 1杯
コウイカ × 1杯
(未測定)


今回はね、台風のせいですよ台風の!
あんな激しく水が濁ってたらあかんわー。
いつもの場所はグチャグチャやし、そら海の中もメチャクチャですわな。

(でもなおさんとこはもうちょい釣れてるぞ!)

う、うぅ〜、、、やっぱり腕か。



どちらにしろ、バチが当たったんでしょうね。

反省。。。







さ〜て、消化不良だ消化不良だ〜!?!?
次回はどうすっぺな〜???



なにはともあれ、ご一緒して頂いたなおさん親子、Akiさんありがとうございました!
今度はスカっといきましょね!

それとAkiさん、アレありがとうございました!もったいないし家宝にしますわ。


あなたにおススメの記事
関連記事