なぜか?
自分でもなんでかわからないけど、行かなあかんのですわ。
今回は前日、前々日、そして前々々日に釣れた、釣れなかっただのと情報飛び交う中、心穏やかにその時を待ちます。
ゆっくり寝てからと思ってたけど、某所で消化不良につき急遽延長するという
ブラザーからの知らせに、ほんじゃ道中だし久しぶりに会いに行こう!って事で前日早めの出発。
どうやらブラザーの他にもたくさんの方々が来られるそうで、時間が合えばお顔拝見を。
出発まもなくブラザーから
『暇だから3Dエ○DVD持ってこい!』
とのメール入電も、3Dの持ち合わせがないので陳謝メール発信。
そしてピッタシ1時間半後の22時過ぎに経由地に到着。
久しぶりの再会を喜ぶことなく『なんだよ3D○ロDVDないのかよ!』となじるブラザーの横にはデッカイタクシーみたいな車の
カイザーさん、
ソアラさんファミリーも到着済み。お久しぶりです。
これ飲んでテンション上げながら、しばしふな○ッ○話を中心に談笑。
ん?
これ、何か写ってるぞ?!
ちょっとハイテク機器で画像を処理してみると・・・
キャーーーーーーーー!恐怖の心霊写真やん!(怖)
Red Bullの横に誰か写ってる!(汗)
あぁブラザーやん。怖いなぁ、もー!(笑)
とそんなしょうもない事やりながらも楽しい時間は過ぎていきます。
ずいぶんたってから
クリックさん、
なびパパさんも到着。ご無沙汰です。
そしてラストは2011年うえじゅん会いたい人ランキング断トツ36位の
H!ROさん到着。はじめましてでした。
いや〜、大勢集まって楽しそう!
ここでやるのもかなーり魅力的だけど、やっぱりあかん!なんでか知らんけどあっち行かなあかん!
得体のわからん何かに突き動かされ、ここで皆さんと涙のお別れ。サヨウナラ。
てかもう0時じゃないですか?!急いで、でも安全運転で目的地へ。
またまたピッタシ1時間半後に到着。
さっきと違い、だーれもいない浜(寂)
ま、誰かは来るでしょ?
5時に目覚ましセットでしばしの仮眠zzz。
やっぱり熟睡出来ず、4時半過ぎに起床。気になる釣り人は・・・
ゼロ。。。
ありゃ、やっぱり今日は風強いし普通の人は来んか。
寂しいけどこれ、現実なのよね(涙)
独り寂しくチマチマ準備をして出艇は5時45分。
オハヨウ朝日です!
出て気付いたら予報よりキツメの風。つまりは強風。
う〜ん、徐々にきつなる予報やし、今でこれなら短期決戦やな。
事前情報により水深はいつもより浅め。
予報通りの南風で、パラアンカー入れてぼちぼち北へ流されながら、まずは鯛ラバからスタート。
ネクタイは赤とオレンジ欲張り2本掛け。
波風あるけど、潮はきいてるのか、流されるスピードだけは良い感じ。
ちょうど良いところに潮目発見。そこを流されながら開始から数投目。
ガツガツ・・・
おほっ!?
我慢してからしっかりフッキング。
ババン!バババン!
う〜ん、鯛っぽいけど、真鯛じゃなさげ。
ひょっとしたら甘鯛ちゃうの!?という淡い期待で上がってきたのは
食べごろ真鯛ちゃん。
真鯛やん!
でも幸先の良いスタート。でもそういう時ってあかんのよね〜。
思った通りにその後はアタリあるものの乗らない連続。
でも魚っ気はあるしガンバろ。
流し直して次はインチク。
いろんなアクションを試してみましょう!
まずはycosアクション。
すると来た来た!なんでっしゃろ?あんまし引かないぞ!!!
なんじゃい!?
しかもズタボロ。。。
う〜ん、まあええか。
とにかく同じアクション続けて
会いたかったホウボウちゃん。
お、ええやん!事前情報ではホウボウおらんって聞いてたのに。
次は高速巻きにステイのアクション。
マキマキマキマキ!!!
コツン!?
ん?青物っぽいぞ!?
マキマキマキマキ!!!
ガガン!ギュンギュン!?
お、乗った乗った!これは何や?
青物ならツバスくらいかな?
何かな何かな〜♪
意外と俊敏なのね、ホウボウちゃん。
流し直しで移動して、今度はやっぱり鯛ラバに。
アタリからして正体わかったのは
レンコちゃん。
今回は勇気を出してリリース、サヨウナラ。
ちょっと潮が動きだしたのか、なんだかやりにくい状況に。
鯛ラバも60から80へチェンジ。
アタリあるけどタイムに突入。
う〜ん、渋い。
一度アタリだけ激しく、後の抵抗がヘナチョコなESOヤローが釣れたりするくらい。
もう一度流し直し。水深は基本的に変えず。
するとやっと待望のヒット!
ん?この元気なのは何?
まさかホウボウではないやろー、と思って上がってきたのは
期待裏切るホウボウちゃん。
なんだか今日はホウボウに好かれちゃってるね。
しかしその後はアタリも少なくなります。
時間は9時。
風は徐々に強くなる予報だし、ここらでアオリ狙いやっとかんと、これ以上風きつなると出来ひんしな〜。
なんて思ってるとめちゃめちゃ真鯛っぽいのがヒットするも、あと10mのところでフックアウト(涙)
こりゃダメだ!イカだイカだ〜!?
ってんで、岸よりで久しぶりにティップランスタート!
・・・。
開始すぐに予報通り強まる風。つまりはかなりの強風。
岩場に打ち付ける波飛沫がエライ事なってるしー!
これはイカン!ティップランする状況じゃないし、今日は諦めよ!
で、なぜだかわからんけど、撤収でなく沖へ向かううえじゅん。
何か得体のわからんものにまたしても突き動かされ、再度お魚狙い。
狙う水深に到着するも荒れ狂う自然の猛威になすすべなく、、、
ん?
おやおやおや?
波風おさまってきてるやん!
予報とエラ違い。どやさー!!
さっきまでの沖からのウネリと南風による波のグチャグチャな状況が徐々におさまって、なんだかポカポカ釣り日和になっちゃいましたアハハ。
徐々におさまりつつある中、待望のヒットは
やっぱりホウボウちゃん。
おそらく今日は9月のホウボウデーのようです。
その後はほんと穏やかになっちゃって、さっきまでの荒れ模様が嘘のよう。
でもお魚は釣れなーい。
ヒコーキがビューン!
気付けば潮もぜんぜん動かなくなって、80の鯛ラバがまっすぐ上がってきちゃう。
あかんなこりゃ。
とりあえず60に替えよ。
なおさんから電話もろて
『なおさんには勝ちましたよっ!』
なんて嫌味な報告。
しかしさすがにもうあかんかな。
時間は11時過ぎ。よし!ラスト1時間、12時ちょうどで終わろ!
そんな事思って鯛ラバ落としたら、なんや潮がきいてきたぞ!
いつもより上まで、水深の半分くらいまで巻いたところで
カツン!!
ん?何やろ?
ガツン!?ギューーーン!!!
おっしゃ、合わせじゃ!
サミングしてうりゃ
ギューーーーーン!!!!
痛ーーっ!!(驚)
スプールに親指挟まれた?!
カッチョ悪!(汗)
とりあえず慎重にもういっちょフッキング入れてファイト!?
ギャンギャン!?
なんやろ?この品のない引き。
ギュギューーン!
あ、これ絶対シーバスや!
ギャンギャギャン!!
そやそや、この暴れようはシーバスや!
シーバスを喜ばない嫁さんのビミョーな顔が浮かんだけど、せっかくの一本、獲ったるで〜!!
あとちょい!
最後のエラ洗いに注意や!
見えた!!!
ん?
ちょっと手こずったけど無事にネットイン!?
て、真鯛やん!?
100%シーバスや思てたのに、意外や意外!
でも久しぶりのデカ真鯛、ウレシーーー!?(喜)
ガッチシたらこにフッキング!
しっかしここのお魚さんはどいつも結構パワフル。特に真鯛はラストまですっごいファイトしてくれるんでほんと楽しい!
その後ふなさんから電話をもらい、ラスト30分もっかいアオリ狙いますわ〜と言って、30分と言う名の1時間、アオリ狙いをやってみるもやっぱり不発。
12時半に沖上がりし、その頃にはカンカン照りの無風の下、フラフラになりながら片付けをしました。
帰りはもちろん
コレ飲んで安全運転で帰りましたよ!
ん?
修学旅行は・・・ってもういいですわな(笑)
結果
真鯛 × 2匹 35、70cm
ホウボウ × 4匹 最大33cm
レンコ × 1匹 リリース
今回はちょっと危険な強風の予報なのに、何か得体の知れないものに突き動かされての釣行。
でもやっとその正体がわかりましたよ!
それはこの子たちが知っていました
『は ん な り』(ちょい無理はご愛嬌)
なるほど!はんなりーず、京風ね。
そういや、3日前からの事前情報ったらこの方々でしたわ!
ほんまに、強風予報の中、半分催眠状態で浮かばせてしまうとは京風連合、恐怖の組織ですな!(笑)
皆さんも、このblogにぴーんときたら110番!?
前々々日、前々日
『
Fish or ・・・』
前々日、前日
『
Walk on the Wild Side』
前日
『
はんなり釣行記』
『
ヘタッピホッシーの釣行記』
てかね、上の二人合宿ですよ!もう○カを越えてますね〜(笑)
とにもかくにも、楽しい一日になりました!
お会いした方もお会い出来なかった方も、イロイロとありがとうございました!
さてさて、来週は3連休ですね!
って、私はあろう事か三日とも出張です(涙)
ヤサグレうえじゅん、海荒れろ〜!!!ってお祈りしておきましたよ☆
あ〜、ムナシイ。。。