5/4 vs 青物 大きいのが・・・

うえじゅん

2011年05月05日 07:54

最近変な病気が流行ってるみたいですね~。


一つは慣れない家族サービスをしてるとマシントラブルに遭うという、これは家族全員に結構危険な病気。

もう一つは家族サービスよりも釣りだ!と釣行に行って帰ってからまた翌日行く、というもう釣り○カを越えて単なるバ○じゃないかと言われる病気。

どちらも共通して家族に酷く迷惑をかけてしまうのですが、罹った本人は全くといって自覚症状がないという、とても“残念な”病気です。

続けて発症するのが一般的ですが、どちらか片方でも心当たりある方!要注意ですよ~。
重度になると大切な家族に見捨てられる、というとても悲しい最期が待ってます。
今一度、良識のある釣り○カでいられるよう皆様におかれましても、十分ご注意くださいませ。。。





さて、見事嫁さんからの釣行許可を取得出来て晴れて出撃となった今回。
行き先はどこにしようかと悩んでいると、前日に出撃された謎の怪人∞さんから入電!

「ハマチ、ツバス祭にワラサ2本!!」

おおう、デカモン混じってるじゃん!
しかも夕方に

「片方マサっぽい疑惑浮上!?」

口角やヒレ、そしてお味の方の確認するとまさしくヒラマサだったそうな。
う、う、羨ましい・・・。


という事で行き先決定!

今回は大人の事情でとある出艇場所から。
前日夜にワクワクが止まらずに出発し、0時頃に到着。
重度の流行り病(上記参照)に侵されたがうじさんとご挨拶のちすぐにそれぞれの車で仮眠。


4時半頃に起床、がうじさんの車でホットコーヒーのサービスを頂戴し、準備開始。
準備をしていると、いきなり後ろから登場は去年のGWからちょうど一年ぶりのこのさんでした。
ちょっと談笑したのちにこのさんも出撃場所へ移動されていかれます。でもその後海上で一緒になりますけどね。

さて準備も整い、5時45分頃かな?海上へ。
しかしほんと早くなりましたよね、日の出。
早いのは嬉しいんだけど睡眠時間が短いのはしんどい!

さて、今回狙うポイントは∞さんのマサP。
ていうかそのあたりにはすでに浮いている方が結構おられます。

近づいていくと、見慣れた赤いカヤックはらずくんでした。

とりあえずは狙う水深のあたりを彷徨いますが、あたりはもの凄い赤潮!



とりあえずジグを投入。
すると数投目でヒット!


う~ん、ちっちぇー!ツバス君、サヨナラ。

そうそう、シーバス狙いにナゴメタルにしてみよう、と投入。
シーバスを意識したシャクリをしているとヒット!

おおう、これは青物じゃない引き!もしかしていきなしシーバスヒットしちゃったの!?
なんて思ってると

フッ・・・。

ありゃりゃ、残念。針掛かりが浅かったようです。
しばらく続けるもツバスの反応さえなし。

がうじさんはどうだろ?と思って近くへ行くと、このさんと同じく去年のGWぶりの三毛さんがおられご挨拶。そんな三毛さん、祭スタート!
近くには若さんもおられご挨拶。


口を揃えてツバス、ハマチしか釣れない・・・。

赤潮の潮目が反応濃いようで、みんなでハマチ、ツバス祭スタート!





この日はシャクって止める時のヒットがほとんど。
一時は入れ食い、一投一匹のペース。
しかしいかんせんサイズが・・・。
しかも結構な確率でイルカの噛み傷があります。
中にはこいつさっき釣れたやろ!って同じところに傷あるやつもいました(笑)
なかなかキープしようと思えるサイズが出ません。



ハマチなのかツバスなのかハマスなのかツバチなのか・・・

鯛ラバやってるがうじさんにヒット~!!!


も、ツマス。

デカイのがヒット~!というこのさんには


やっぱり、ハバチ。

何をやってもダメなのか???
と思った矢先に三毛さんが銀色の魚体を!!!
う~ん、しかも・・・お見事でした。
先に言っておきますが、当日の竿頭は三毛さんでした。
詳しく知りたい方は→「三毛猫のお魚捕食記


その後はシーバス狙いにシャクリを変えたり、デカモン狙いにロングジグにしたり、超激しいジャークにしたりしますが、


やっぱりハバス。


やっぱりやっぱりツマチ。

∞さんのアドバイス通りの水深、特に底付近をみっちり攻めてみますが、中層にくると奴らしかヒットしてこない状況。

この贅沢にも苦しい状況を変えようと、がうじさんと同じく流行り病(上記参照)で倒れたふなさんが2日前にええのを釣ったポイントへ移動。
青いの以外狙いで鯛ラバやりまくりますが・・・。

結局見せ場もなく時間も正午という事で皆さんに先上がりのご挨拶をして終了となりました。
片付けを終え、皆さんのところへ立ち寄ると、ホクホク顔の三毛さん、丸顔のこのさんが丁度片付けの最中。
三毛さんのクーラーの中身をみんなでヨダレを出しながら見せて頂きました。
がうじさんがどなたかとお話してるなと思うと、なんと最近ニアミスばかりだったインピンミンさんでした。「インピンミンドーリー」を使わせて頂いてる身としては、ご本人にお会い出来てとても嬉しかったです。またよろしくお願いします!

さて、やっぱり三毛さん以外はみなさんほぼ同じような釣果だったようで、この時まだ浮いていたらずくん、若さんの釣果が気になるところです。。。

このさん、三毛さんにはまた一年後に、そしてがうじさんにはまた土曜に、とそれぞれ挨拶をして帰路につきました。



結果

ハマチ、ツバス × 2、30匹 うちキープ9匹



う~ん、前日の∞さんの情報にジギングメインで攻めまくりましたが、今日は大きいのは不在だったようです!!!
でもシーバスは釣った人もいたし、自分もヒットしたっぽいし・・・。
こういう時にハマチ、ツバス以外を釣り上げれるって人はほんと尊敬しますよ。
自分にはそういう引きの強さが全くないんで、釣れる気しないんですよね~。情けない!
それでも今回はこのさん、三毛さんに久しぶりにお会いできたし、インピンミンさんにもやっとお会いできたし、がうじさんは重症だし、楽しい一日になりました!

今回ご一緒頂いた皆さん、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。



さてさて、毎回情報に踊らされ気味な釣行プラン、これもちょっと考えモノですね。
次回は一旦狙いを変えてみようかな???



今回の戦友たち


   活躍しなかったジグ、ビンビン  /    活躍してくれたジグ


あなたにおススメの記事
関連記事