約ひと月、食卓に自分の釣った魚が上がらない釣りバカ失格男です。。。
そこで提案!
タイトルの変更をしようかと・・・。
あまりに釣れないので
「うえじゅんの釣れない釣行記」
良いですね〜ウンウン
・・・
・・
・
ん?
んんん?
これは誰かとカブッてる!?
「
やまモの釣れない釣行記」、これだ〜!(笑)
てかあんだけ釣れてるんだし、「釣れない」ってのも考えモノだよね〜・・・ボソボソ
というベタなボケ(というかヒガミ)は置いといて、そろそろ本気で魚が食いたい!ってので気合い入れて行って参りました。
折りしも前日に謎の人物∞さんが祭に遭遇したそうで、期待もたかまりまくりマクりスティ!?
本来なら∞さんと同日の土曜に出撃しようと思っていましたが、次の日曜の方が天気が良いので無理をせずに日曜釣行に。(やまモさん、申し訳なかったです!)
今回は先週から約束していた
ふなさんと、前日に急遽参戦となった
なおさんとの三人での釣行。行き先はもちろん∞さんの祭情報の地。
諸事情でなおさんをお迎えに、その後現地到着は5時。するとさすがに好天予報でたくさんの車にカヤック、ゴムボにミニボ。
中には
小太郎さんの姿も。(お隣が
すいどうやのおやぢさんだったそうで、ご挨拶もせず失礼しました!)
すでにほとんどの方が準備されてるので、しばらくして到着のふなさんと挨拶もそこそこに準備開始。
準備完了!
おやおや?なんだそのゴムボに適さない車は!?
いや〜、諸事情でマイカーが入院中につき、実家の借りてきました。
荷物積み込みもパズルですね。しかもなおさんタンデムだしパンパンのすし詰め状態!
よー載ったなぁ〜(笑)
さて、狭っ苦しい車内から大海原へ!
ポイントわからず、なおさん、ふなさんに任せてスタート!
う〜ん、静かなスタート。
すると近くに浮いておられたニ分割ボートの方がヒット!
なおさんと何やろ?と話してたのが聞こえたのか
『ハマチでした〜!』
ありがとうございました。
やる気出してジギをシャクシャク!
するとヒ〜ット!?
はなおさん。
いよいよ祭スタートか!?と鼻息荒くジグをシャクりまくりますが、静かな海に逆戻り。
ほのぼの。
さて青いのが反応悪いなら根の物狙い。
渋い渋いと言いながらもなおさん、ふなさんはポツポツとゲット。
鯛ラバ、やっぱり苦手なのかなぁ?なんだかアタリさえない下手くそっぷり。
すっかりボーターが板についたふなさん。
やっぱり経験豊富ななおさん。
あまりに反応ないんで大移動を、という事で艇を走らせていると、沖の海面がザワザワ。
なんだろうかと2馬力で爆走していくも、一向に縮まらないその距離。
でもなんとなく見えるのは、まさかまさかの
わかるかな?
拡大!
イルカ!!!・・・でもわかりにくい。
そりゃ青いの釣れんわ。
やっぱ根の物を狙うしかないかな・・・。
という事で頑張りますが、やっぱり反応なし。
だんだん心に余裕もなくなりだして、前回の悪夢が頭をよぎります(汗)
なおさん、ふなさんに励まし慰められながらなんとか自分を見失わずに巻き続けます。
しかし釣れない。
と落ち込んでるその時にヒ~ット!
今度は自分。
しっかり食わせてフッキングだ、おりゃ~っ!?
・・・。
フッキングし損ね。
しかもビンビンまで切られた感ありあり。
上げてくると、見事なまでのリーダーザラザラ。
おそらくESOの仕業。。。
こういう日ですか・・・トホホ
その後も気を引き締めて鯛ラバを落とし続けますが、なおさんにはちょくちょくアタリあるようだけども、自分にはアタリもなし。
なんで?
何が違うの?
あ、違う!
でもストックない。
失望。。。
とそこへ
な「これ使い〜」
!!!
なんとなおさんがスペアをくれました!(マジで感謝してますよ!)
早速付け直し、しばらくすると待望のヒ〜ット!?
この際、ESOでもFUGUでも抱きしめてやりますよっ!
久々のやり取りで上がってきたのは
ガッシー君!いやガッシー釣ってこんなに喜んだことないですよ。
で、何が違ったのか?なおさんに何をもらったのか?
正解は
赤ネクタイ!
なんでか、この日はオレンジ、ピンクは全く反応なしなんですよ。いや、私の腕と言われたら否定出来ないんですが。
その後ポイントに迷い、浅場はどうなんだろと、ふなさんと離れて40mラインまで寄ってみます。
どこどこではもっと浅いところでデカモン釣れたとかどうとか話していると
巻き巻き・・・ガガン!ギューーン!?
おほっ!?
これはまさしく今日狙っていたあいつ!
すると横でもジギングでなおさんがヒット!
ダブルヒットで上がってきたのは
待望のハマチ君!(〆め後。ちなみにこのうちの一匹だけが私のです。。。)
やっとキタキタ!と急いでジグを落としますが、魚探の反応もすぐになくなり、またしても静かな海に。
ほのぼの。
でもどこか通り道があるハズ!とあっちをウロウロ、こっちをウロウロしますが追加なし。
ふなさんの方へ戻りながら、なおさんのアドバイスでガッシーの追加。
この後も怒涛?のラッシュで(たったの)3匹追加。ちっちゃいけどね。
反応も渋くなりふなさんと合流すると、さすがふなさん結構釣っておられます。
その後、ふなさんはイカ狙い。私らは青赤狙いで転々としますが、パッとしない状況。
再度合流したふなさんが真顔で近寄って、
「こーーーんなイカが・・・・・釣りたかったんです。エヘヘ」
とふなさん節炸裂で大笑い。
小太郎さんも近くへ来られ状況聞くも同じように渋い様子。
となおさんがヒ~ット!?
みんなに見守られてのファイト!
今日のジギングはなおさんに軍配。
やっぱ釣れるね
ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII ベイトこれのブルピン系だったと思います。
きちっと3本目ゲット。そして時計を見ると、予定のクーラー満タン午前早上がりを大幅オーバー、13時半に納竿としました。
陸へ戻るとカヤッカーの方が良型シーバスを解体中。いやお見事!
聞くと他は同じような感じだったそうな。
その他の方も耳に入ってくるのは一様に厳しかったという言葉。
どこぞでは真鯛ののっこみも始まってるようですが、ここでは誰もゲットなしだった様子。
さすがに晴天はボートの乾きが早くて片付け楽チン。
行きと同じように車に荷物のパズルを嵌め込んで、片付け終了!
来週のリベンジを誓って帰路へつきました。
結果
ハマチ(ツバス) × 1匹
ガシラ × 5匹
今回も前日情報に踊らされてしまう結果になってしまいました。。。
ついてないのか、勘が悪いのか、やっぱり腕が悪いのか・・・。
途中あまりの釣れなさに「釣り辞めよ」なんて何度も口走ってましたが、何だかんだとなおさん、ふなさんに楽しませてもらい、結局は楽しい一日になりました!
まあ、お察しの通り辞めるわけもなく、そして懲りずに早速次回の作戦を立ててコソコソと蠢いておりますよ(笑)
何はともあれ、晴天の空の下、めいっぱい遊ばせてもらいました。
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました!!!
次回は出来たらあっちではなくあそこでアレとコレを釣りたいな~なんて思っております。