新年明けましておめでとうございます!
明けちゃいましたね〜。
早いものですよね、私は明日が仕事始め。
ほんっと日本人は良く働きますね〜。
もうちょっとゆっくり休めばいいのになぁ〜。
そんなんじゃあ、のんびり釣りにも行けませんよね。
ま、私は行きましたけどね、今日も(笑)
狙うは去年と同じくサゴシ!
しかし最近対サゴシ戦は連敗中!
しかも前2回はカスリもしなかったですからね〜。
こりゃあまり期待出来ませんな。
行き先は前日に
この方と
この方の情報をもとに、そして帰りの事考えて家からの距離も加味して決定!
天気もマシな予報、三が日で出やすい日、ということで前日入りも含め凄い人やろな〜。
ほんじゃ自分も前日入りじゃ!
とは諸事情で出来ずに朝6時前着。
すぐに場所取りに行きますが、すでに内外ともに中盤あたりまでマーキング。
あぅ・・・。
ヤバイ、場所ないか。。。
31日のとこ行くかなぁ、なんて失意混じりで顔を上げると、なんと内角高めががら空き!
てか一人分ですけどね。
すぐに振りかぶってバスーン!と決め球のバケツを置いて、車に戻って準備。
これはラッキー?
もしかして今日はついてる日?
ちょっと期待をしてマイポジションへ。
嫌な横風を受けながら薄明るくなった6時半過ぎにスタート。
開始しばらくして一等地で1匹ビチビチ!
後に続け〜!?・・・ずに風に加え雨のサービス。
徐々に手の温度を奪い去り、代わりに指先に痛みを連れてきてくれます。
今日唯一のお写真。水温と気温の差ですか?
しかしヤベーぜ!
何度も小休止を入れながら投げ、シャクリ続けますが、全く反応なし!
ヤベーぜ、ヤベーぜ!
すると外側でペンペン!
ペンペンでも釣ってやる・・・ことも出来ず。
あけへん!
前回同様で手持ちの闘魂ジグ各色に加え、撃投ジグを織り交ぜて投げ続けますが、いかんせん反応なし。
そうこうしてると、一等地内角でビチビチ!?
お!内側来よった!?
こりゃチャンス到来か?・・・いえ、違いました。。。
あけへん、あけへん!
釣れまへんがな!
気付けばすでに時間は10時。諸事情で正午がタイムリミット。あと2時間。
まわりでペンペンがどやこや。
う〜ん、今日はやっぱりサゴシが釣りたい!
集金ギャルが
お年玉稼ぎに回遊。
聞くとやっぱり最近は15時からが良いみたい。
よっしゃ!15時から頑張るぞ!
なんて出来ず・・・(涙)
やっぱついてないのかな。
そして時間はすでに11時半前。
ラスト何投出来るかカウントダウンかしながらの早くもラスト2投!
表層攻めで、シャクシャクシャク、ガガン!!
おほっ!?
シャクシャクシャクシャク!
ん?
シャクシャクシャクシャク!!!
しーーーーーん。。。
くっそ〜!?
見ればリーダーにサゴシキッスの跡。
ラスト1投で釣ってやるんじゃ〜!?
遠投して中層から表層へ
シャクシャクシャクシャク・・・
シャクシャクシャクシャク・・・
ココン!
おぅ!今度はフレンチサゴシキッス!
シャクシャクシャクシャク・・・!
シャクシャク・・・!
シャクシャク・・・!
し〜〜〜〜ん。。。
『延長入りま〜す!☆』
いくぜ!
シャクシャクシャク・・・。
もう一投だ!
シャクシャクシャク・・・。
まだまだ!
シャクシャクシャク・・・フッ!?
ん?もしやサゴシカッティング?
焦って確認!?
うぉ〜〜〜〜!?
まさかのスナップオープン、ミドアカキンリリース!(涙)
これで一気に戦意萎え萎え。もう一個のミドアカキンを付けて数投するもののやっぱりダメダメ。
延長途中で自らお店を出ました。
結果
サゴシキッス × 2回
ぐやじ〜〜!
年末はおろか、年始まで食らってしまうとは・・・。
唯一救い?は前2回にはなかったサゴシキッスがあった事かな。
カスッただけでもマシ?
このペースで行けばあとポロリやバラシの釣行を2、3回やらないと釣れないのかな?
でも一番は自分の中で、サゴシはもっと簡単に釣れる!って舐めた気持ちがいけなかったのかもしれませんね。ま、最近はそう思わなくなってきてるんですが・・・。
今時期のアオリのティップランでも舐めてかかったらアタリも取れんかったし。
もっといろんな状況に合わせた釣りが出来るよう勉強が必要だと痛感しました。
という事で、のっけからこんな実のない内容で2011年の「フィッシュライフ」開幕しましたが、今年も何卒よろしくお願い致しまする〜!