7/17 vs 尺アジ

うえじゅん

2010年07月19日 00:41

祇園祭、山鉾巡行も連日の雨模様から打って変わってピーカンの中、無事終えることが出来たようですが、そんな事はさておき、やっぱり気になるのは海、そして魚ですよね。

巡行同日、またまた行ってきました、尺アジ狙い。
祇園祭よりも尺アジ祭!尺アジ持って、近所を巡行したい!。

という愚かな私ですが、今更みなさんわかってますよね(笑)。

もちろん今回もご一緒させて頂いたのは、ふなさんがうじさん
前回、J君を連れてきていたふなさん、今回は愛娘を連れての参戦。
そして、現地到着寸前のふなさんからのがうじさん情報によると、がうじさんも奥様を連れての参戦。
じゃあ私も、という事で、愛人or …のycos氏を連れての参戦。じゃあ、って。。。


ycos氏の参戦なので、いつものように迎えに来てもらって、荷物を積み込みいざ出発!は22時半。
途中ビック釣具店に寄って餌の他に、フォトコンの賞品を受け取ります。
ええっと、HP見て頂けたらわかりますが、19位!というヒジョーにビミョーな結果。。。
(ちなみに「フォトコン写真紹介」であのエチオピアがなぜか内外海半島沖になってますがなんで?)

気になる?景品はこちら!


ステッカー、エギ、エギスナップ、カブラフック、ピンズ、コンパス付きカラビナ、そしてTシャツ。
どうしてこう着る物が入っているのか?でも今回はちょっと地味目な色に地味目なロゴ「gamakatsu」。
エギの横のタブレットに見えるのは携帯式の簡易オシボリ。濡らすと膨らむやつですね。
う~ん、これは嬉しい!ってのが・・・。
まあ500円の参加費ですからね。

ビミョーな景品を頂いて、いざ目的地へ。
到着は0時半。外は涼しいけれども、締め切った車内は暑いんだろうな・・・。

さて仮眠、というところで、

y「上脱いで良い?」

う「いいよ」

しばらくして

y「下も脱いで良い?」

う「い、いいよ」

・・・???

ん?もしやパン一?

気になって見るとやっぱり!!!
しかも残された着衣の間からお稲・・・以下割愛!?

あられもない格好でイビキをかくycos氏。
いろんな意味で蒸し暑く寝れない私。
悶絶しながら眠れぬ夜を過ごします。
2時過ぎ、がうじさんが左隣に到着!
助手席で眠っている半裸の姿を奥様に見られたら・・・(汗)
2時半過ぎ、ふなさんが右隣に到着!
これまた眠い目をこすって起きた娘さんが半裸のおっさんに気付いたら・・・(汗×2)

もうダメ~!?暑い!暑すぎる!?(いろんな意味で)

車を出て、ふなさんにご挨拶がてら蚊取線香に火をつけ、ドアを開けて、息苦しい車内の温度を下げます。
すると、

プ~~~~~ン

プ~~~ン

ぬぬぬ~!?蚊じゃ、蚊が入ってきおった!?
眠るycos氏の事もかまってられずに車内中のライトを付けて蚊退治に。
幸いすぐに見つけることが出来て一発でキャッチ!

その後はほんの少しずつ窓を開けて、ドアを締め切りますが、結局眠れぬまま予定の4時起きを待ちきれずに3時半に準備開始。

ほどなくしてふなさん起床。あらためてご挨拶。
しばらくのちにがうじさんら起床でご挨拶。

が「おはようございます~。トイレどこっすか~?」

う「おはようございます~。あっちですよ。」

そして歩いて行かれる二人。

う&ふ「(ん!?)」

暗闇で見る奥様の姿、何度かお会いしてますがやけに背が小さく、そして動きが・・・。

う「ふなさん、がうじさんの奥さんってあれ、親父さんじゃないっすか!?」

ふ「いやいや、まだ暗いから。もうちょっと明るくなったらだんだん奥さんになってくるんですよ。」

う「あ、なるほどね!」

なんて・・・(笑)

どうやらふなさんが「今回は二人です」を「奥さん参加」と勘違いしてたようです。

これで睡眠不足の私のテンションを一気に上がりました。
そしてみんな準備完了!


右に写るのががうじ奥様もとい親父さん。

改めて、ふなさん&愛娘Mちゃん、がうじさん&親父さん、ycos&うえじゅんの6人3艇、ベッタベタの海へいざ!

今回も前回実績の湾外のポイントへ。
天気予報では9時頃から南東の風が6mくらいという事だったので、朝一に湾外で尺アジを釣って、その後沖のクリックさんポイントへ。その後保険として湾内某所へ、というプラン。

湾外へ出て実績ポイントを探ります。
あるポイントの上を流すと魚探にも反応が出ますが、どうもアジではなさそう。
風はないけど結構な潮の流れ。
流し直していると、ycos氏がヒット!何だか結構引くみたい。もしやアジか!?

結果アジではなかったんですが、魚探にアジらしき反応はなし。
何度か同じポイントを流し直していると、ヒット!

う~ん、アジではない。

上がってきたのは


なんと!?真鯛!

サイズは60cm!の1/4ですけどね。

あまりに反応がない!
当初は艇を紐でつなげて、みんなでコマセ撒きまくってアジの足止めを!って言ってましたが、それぞれバラバラで反応を探します。
しかしycos氏がチャリコの追加をするくらい。
ひと足先に湾内へ戻られたふなさんからのメールは、あるものが爆釣!?何だなんだ~?
そんなこんなで、がうじさんを見ると、また前回の悪夢のためか体が透けてきています!

これはヤバイ!?(笑)

がうじさんからの電話で湾外を諦め、湾内の未開のポイントへ移動する事にします。
とりあえずポイントがわからないので、バラバラで始めます。
誰かが釣れたらそこへ集まって、という事でよさ気なポイントを探しますが、何分変化の少ない地形。
適当にやってみますが反応なし。


ycos in a Bad Mood.

みんなどうかな?と周りを見回すと何とふなさん艇Mちゃんの竿が海面に突き刺さっているではありませんか!?
ふなさん艇のもとへ急行!
上がっているのはもちろん、われわれが求めている尺アジ!
Mちゃんファーストヒット!さすが(釣り○チの長女)!?

すぐにがうじさんも呼んで、尺アジ祭開演!

底まで沈めて、シャクってすぐにグググン!

独特の締め込みはもうたまりませんね。


きれいな魚体。ちょうど30cmくらい。

ycos氏もふなさんもMちゃんも私も次々にヒットします。

が、なぜかがうじさんはちょっとスロースタート?
仕掛けのせいか、場所のせいか、なかなか数を伸ばせない様子。

それでもアジの群れは大きいみたい。


がうじさんヒット!ふなさんはMちゃんをアシスト!


ycos氏も久々のズポッ!?

時々釈然としないアタリと引きで上がってきたのはカイワリ(写真なし)。
スレでダブルだとアジの大物か!?と勘違いもたびたび。

入れ食いも一段落した頃にちょっと嫌な風が吹き出します。
予報通りの南東の風。

たまに風もおさまったりで、流し直したりしながら次の時合いを待ちます。
良い感じのポイントでアンカリングしてくれてるがうじさんにドッキング。
するとほどなくしてまた祭開演。


がうじさん、親父さんのダブルヒット~!

向こうに見えるふなさんも私らの艇にドッキング。

ycos氏ヒット~!

Mちゃんもヒット~!

入れたら釣れる、まさに入れ食いで、アジを〆めてもクーラーに入れる間がない!という嬉しい悲鳴!
ほんと休む間もなく釣れてくる。

ダメダメ、アジが痛んでまう!いったんクーラー入れよう。と〆めたアジをラバーネットへ


型が良いから重くて上がらん!?
これまた喜びの悲鳴を上げながらクーラーへ。この時点でクーラーほぼ満タン!

さすがに3艇つないでると一つのアンカーでは止まらずに流されて、そうなるとちょっと移動がこんな感じ。



アンカーを上げ下げしてくださったがうじさんの親父さん、ありがとうございました!

その後もポツポツと追加をしながら、アミエビ2ブロックがお昼を待たずに切れて納竿としました。

浜へ戻ると連休初日ということもあって、海水浴客も結構おられました。
この時期はビキニギャルは良いんですが、上げる場所がなくて困るってのも良くある話ですよね。
それから炎天下の中の片付け。これはもう罰ゲームですよね。
夏のボート釣りは大変!でもまた行きたくなるのはなぜ?


結果(ycos氏と二人あわせて)

アジ   × 49匹 (最大35cm)
カイワリ × 7匹 (最大22cm)
チャリコ × 4匹 (最大20cm)


クーラー満タン!
久々のアジの入れ食いでしたが、良く考えたらこんなサイズのアジの入れ食いは初めて!
ほとんど30cmくらいで、バレたらもったいない!ってんでラバーネット使って、やっぱりもたついてしまいました。
当初上カゴでアミエビを大漁に撒く作戦でいましたが、途中からいつもの下カゴにして、慣れた方法でやっていました。いかに手返し良くアジの群れに仕掛けを落としていれるかが釣果にも影響するようです。
それでもこんだけ釣れたら大満足!めちゃめちゃ楽しかったです。

ちなみにカイワリについていたのか、こいつが魚の表面をウヨウヨしてました。

             裏

             表
体の表面をススッ、ススッて動いてました。
ウオジラミの一種らしいですね。
裏向けると胸あたりに吸盤らしきものが付いていて、それでくっついているようです。
う~ん、けっして「かわい~」もんじゃありませんでした。


帰りは気になっていたこいつ、

ミニストップの「ハロハロ パチパチコーラ」をみんなで食べて解散となりました。
ちなみにこれ、ほんとにパチパチします!アレですよ、駄菓子屋に売ってたアレ!
気になる方は是非ご賞味あれ!


今回は沖の気になるクリックさんポイントへ行けなかったのが残念ですが、尺アジ祭にあえてほんと良かったです。当初は今日はまさか・・・って思いましたが、これも前2回の頼りない実績に固執せずに、ycos氏の情報力とがうじさんの尺アジへの情熱、そしてふなさんの釣り○チ魂があっての釣果であります!
ほんと一日めっちゃ楽しく尺アジ祭を堪能出来ました。ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!

みなさんの詳しい釣行内容はこちら
がうじさん→“メタボ親父のボート釣り日記
ふなさん→“今日もどこかで釣り三昧
ycos氏→“fish or …



来週は毎年恒例の嫁さんの親家族での海水浴。ですのでおそらく釣りは無理かと・・・。
今の予定では最終週。もういっちょ同じところで、今度は沖のポイント狙おうかな、なんて企んでいます。


あなたにおススメの記事
関連記事